2: 2022/01/12(水) 13:24:07.894 ID:2X7WaYQwM
ツララが立った!
5: 2022/01/12(水) 13:26:04.037 ID:ZNhF4/PUd
全体像写せよ
7: 2022/01/12(水) 13:26:44.251 ID:29d+xs7Kd
写真撮るの絶望的に下手だね
8: 2022/01/12(水) 13:27:27.885 ID:01OYfZ8A0
9: 2022/01/12(水) 13:28:04.125 ID:DLC+HSVh0
しゅごい
12: 2022/01/12(水) 13:28:57.457 ID:gmSmviltr
軒先の波板曲がりそう
14: 2022/01/12(水) 13:29:55.652 ID:6Z0n0KyPd
すげ~
15: 2022/01/12(水) 13:30:49.226 ID:1EOxH9Mu0
よく屋根折れないな
16: 2022/01/12(水) 13:30:59.758 ID:XgHtrR1G0
どうせただの遠近法でしょ
17: 2022/01/12(水) 13:31:10.523 ID:8+MWyUZL0
こぶし3つ分はあるで
18: 2022/01/12(水) 13:31:49.904 ID:hulyLLVO0
ワクワクする
21: 2022/01/12(水) 13:34:24.235 ID:01OYfZ8A0
25: 2022/01/12(水) 13:35:27.556 ID:hulyLLVO0
>>21
折れない様に取ろうぜ
26: 2022/01/12(水) 13:36:12.459 ID:ymKItdve0
つららというか水が絶え間なく流れてたのが固まったのか?
27: 2022/01/12(水) 13:37:26.821 ID:0MC9X0h30
これが吹雪の剣か
てか仕事しろ
36: 2022/01/12(水) 13:42:10.661 ID:01OYfZ8A0
>>27
今日は雪ひどくて車出せなかったから休んで雪かきしてるよ
28: 2022/01/12(水) 13:37:26.840 ID:0yopYBAad
断熱性が今より悪かった昔はよくあった
29: 2022/01/12(水) 13:38:28.757 ID:oaLHYQrJd
はえーすっごい
39: 2022/01/12(水) 13:47:44.978 ID:+Dt544bMd
すげえ
43: 2022/01/12(水) 13:49:29.404 ID:+Dt544bMd
もう限界か?天気次第じゃまだ育つのか?
45: 2022/01/12(水) 13:52:43.906 ID:01OYfZ8A0
>>43
今週結構あったかいから折れてたかも
48: 2022/01/12(水) 13:53:53.529 ID:3CHpSufea
すげーな
トイから垂れてたの?
50: 2022/01/12(水) 13:57:28.501 ID:01OYfZ8A0
>>48
車庫の屋根に積もった雪が煙突の熱で溶けて、それが凍ってツララになってたみたい
52: 2022/01/12(水) 14:04:01.592 ID:7DzUMhCQ0
かき氷作ろうぜ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641961412/
直径15cmはありそう
全体だとこんな感じ
IDつき
折れない様に取ろうぜ
てか仕事しろ
今日は雪ひどくて車出せなかったから休んで雪かきしてるよ
今週結構あったかいから折れてたかも
トイから垂れてたの?
車庫の屋根に積もった雪が煙突の熱で溶けて、それが凍ってツララになってたみたい
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641961412/
この記事へコメントを書く