
1: ワイド 2025/04/13(日) 16:09:03.055 ID:IbZRHcQQ0.net
高校で株で儲けてるやつ見てずっと前から始めてみたいなーって思ってたけど、自分が勉強する訳じゃなくてAIに学習させれば堅実に勝てるよね?
17: ワイド 2025/04/13(日) 16:17:41.761 ID:8G5VuYFuM.net
うはwwwwwwwww>>1天才じゃね?wwwwwwwwww
2: ワイド 2025/04/13(日) 16:09:38.967 ID:EEwB3T4E0.net
あたまわるぅ
5: ワイド 2025/04/13(日) 16:10:34.284 ID:bqG4gx150.net
>>2
でも実際学習という面においては確実にAIの方が秀でてるよね?
でも実際学習という面においては確実にAIの方が秀でてるよね?
3: ワイド 2025/04/13(日) 16:09:44.951 ID:qgJfv6jB0.net
なんて学習させるの?
7: ワイド 2025/04/13(日) 16:11:10.278 ID:bqG4gx150.net
>>3
過去の変動のデータを記憶させる
過去の変動のデータを記憶させる
8: ワイド 2025/04/13(日) 16:11:45.682 ID:bqG4gx150.net
>>7
競馬とかもAIにさせるやついるんか
競馬とかもAIにさせるやついるんか
4: ワイド 2025/04/13(日) 16:10:07.481 ID:pACcs54x0.net
(´・ω・`)もうやってるが
6: ワイド 2025/04/13(日) 16:10:50.308 ID:8dvHWOOg0.net
競馬もAIに買わせてる奴とかいてな
9: ワイド 2025/04/13(日) 16:11:54.638 ID:M+YqYPlL0.net
それがうまくいかんのよ
10: ワイド 2025/04/13(日) 16:12:07.264 ID:bqG4gx150.net
>>9
そうなの?
そうなの?
11: ワイド 2025/04/13(日) 16:13:42.219 ID:tvbJVIAQ0.net
トレードボットは大昔からあるだろ
13: ワイド 2025/04/13(日) 16:14:44.275 ID:IbZRHcQQ0.net
>>11
ココ最近のAIの飛躍半端ないじゃん
専用のガチAI開発すれば全然可能性あると思うけど
ココ最近のAIの飛躍半端ないじゃん
専用のガチAI開発すれば全然可能性あると思うけど
12: ワイド 2025/04/13(日) 16:13:46.402 ID:pACcs54x0.net
(´・ω・`)欧州のヘッジファンドがHFTでやりすぎて規制入ったってゆってた
14: ワイド 2025/04/13(日) 16:16:00.828 ID:DCEUFr7I0.net
そのAIを作れるだけの知識と技術があればいいな
15: ワイド 2025/04/13(日) 16:17:04.753 ID:bqG4gx150.net
>>14
俺は賢くないから無理よ そっち系に詳しい同級生に頼んでみればワンチャンある
俺は賢くないから無理よ そっち系に詳しい同級生に頼んでみればワンチャンある
16: ワイド 2025/04/13(日) 16:17:29.600 ID:HnLTU6Uod.net
もうやってる奴がいて、大衆に出回る頃には役たたずになってるよ
確実に儲かる方法は広まると自分が儲からなくなるからね
確実に儲かる方法は広まると自分が儲からなくなるからね
20: ワイド 2025/04/13(日) 16:18:31.088 ID:bqG4gx150.net
>>16
なるほど
なるほど
18: ワイド 2025/04/13(日) 16:17:49.613 ID:+DSW1wWT0.net
変動データによる予測は今でも出来てるので、気象変化や報道内容、
あらゆるデータをAIに入力して解釈できれば今以上の精度が出せるだろうね
あらゆるデータをAIに入力して解釈できれば今以上の精度が出せるだろうね
19: ワイド 2025/04/13(日) 16:18:05.358 ID:+kPT8hSV0.net
FXの自動売買は昔からあるだろ
21: ワイド 2025/06/22(日) 14:43:14
既にAIでやる投信とかもあるでしょ
大昔から自動トレードなんて言うのはあるし最新技術を取り入れなが進化してる
AIって言っても命令したら勝手にやってくれるんじゃなくて結局指示はしないといけないわけで、AI同士の殴り合いで勝てるかどうかって話
大昔から自動トレードなんて言うのはあるし最新技術を取り入れなが進化してる
AIって言っても命令したら勝手にやってくれるんじゃなくて結局指示はしないといけないわけで、AI同士の殴り合いで勝てるかどうかって話
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント
>>14
俺は賢くないから無理よ そっち系に詳しい同級生に頼んでみればワンチャンある
そっち系に詳しい同級生(笑)が万一それをできたとしても
なぜそれを自分と共有してくれると思うのかが不思議
オルカンとNASDAQ100、金、ビットコイン
積立ときなって。
ビットコインは宝くじだから10%未満な。