
1: ワイド 2025/06/12(木) 10:36:20.87 ID:aVJt0nTkM.net
「子育てペナルティ」 出産経験女性は10年で収入46%減
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/hintpot/life/hintpot-261982
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/hintpot/life/hintpot-261982
20: ワイド 2025/06/12(木) 10:43:55.92 ID:HISu/9bv0.net
バカっぽい
>>1
>>1
2: ワイド 2025/06/12(木) 10:36:40.63 ID:aVJt0nTkM.net
そりゃ子供産む人減るよなぁ
98: ワイド 2025/06/12(木) 11:39:44.62 ID:39uBlwmbd.net
>>2
日本人の出生率は白人と同程度です
日本人の出生率は白人と同程度です
3: ワイド 2025/06/12(木) 10:37:25.23 ID:aVJt0nTkM.net
生涯収入で計算したら1億円以上減ってる模様
4: ワイド 2025/06/12(木) 10:37:40.33 ID:PQcafdwV0.net
ちなみに日本以外の海外は何%くらいなん?
6: ワイド 2025/06/12(木) 10:38:33.68 ID:Gob+fPVoM.net
>>4
OECD全体の平均で38%くらいだから日本より少しマシやね
OECD全体の平均で38%くらいだから日本より少しマシやね
14: ワイド 2025/06/12(木) 10:41:36.38 ID:PQcafdwV0.net
>>6
記事読んできたけど支援進んでるとされるデンマークやスウェーデンでも20%後半くらい下がるって話やし結婚制度そのものの根本的なバグやなあ
記事読んできたけど支援進んでるとされるデンマークやスウェーデンでも20%後半くらい下がるって話やし結婚制度そのものの根本的なバグやなあ
32: ワイド 2025/06/12(木) 10:47:44.64 ID:eEnToFeid.net
>>14
結婚制度のバグなんじゃなくて
そもそもホモサピは男女で役割分担して繁栄してきた生物種なのに
今になってジェンダー平等とかいってその流れに逆らおうとしてる発想の方がバグってるんじゃないですかね
結婚制度のバグなんじゃなくて
そもそもホモサピは男女で役割分担して繁栄してきた生物種なのに
今になってジェンダー平等とかいってその流れに逆らおうとしてる発想の方がバグってるんじゃないですかね
57: ワイド 2025/06/12(木) 10:59:56.10 ID:3yVdg57W0.net
>>14
バグなのか?
つがいの労働力ある方が外で食いぶち稼いできてもう片方が子育てするってだいたいの生き物が何十世紀もやってきてることちゃうんか
バグなのか?
つがいの労働力ある方が外で食いぶち稼いできてもう片方が子育てするってだいたいの生き物が何十世紀もやってきてることちゃうんか
16: ワイド 2025/06/12(木) 10:42:19.91 ID:T6IF60tBH.net
>>4
デンマーク21%、スウェーデン26%
デンマーク21%、スウェーデン26%
5: ワイド 2025/06/12(木) 10:38:27.28 ID:p73bk0400.net
当たり前体操
7: ワイド 2025/06/12(木) 10:39:08.65 ID:bXbsqZod0.net
そもそも専業主婦で暮らせていけないのが異常
子供5人くらいは余裕で産める国にするべきやろ
子供5人くらいは余裕で産める国にするべきやろ
8: ワイド 2025/06/12(木) 10:39:23.07 ID:bGV1JOEEM.net
1億円失う代わりに子供が産まれるボタンか
しかも子ガチャ機能付き
しかも子ガチャ機能付き
9: ワイド 2025/06/12(木) 10:39:42.90 ID:u4r+uvyd0.net
東大教授なら改善案を提示しろよ馬鹿みたいじゃん
10: ワイド 2025/06/12(木) 10:39:43.51 ID:bqhTn21T0.net
ガキ育ててる間は国から補助出るとかやればええやん
12: ワイド 2025/06/12(木) 10:40:50.12 ID:HprcoauD0.net
>>10
それをやろうとしてるっていうかやりはじめてるけど財源がない
それをやろうとしてるっていうかやりはじめてるけど財源がない
11: ワイド 2025/06/12(木) 10:40:43.22 ID:dJQ08xS+0.net
これが研究の成果かよw
13: ワイド 2025/06/12(木) 10:40:58.20 ID:G89iBnydd.net
そら海外みたいに子供産んで2週間で復帰します!ってするわけちゃうもん
1年ぐらい休んで復帰しても5年ぐらい時短勤務しまーすとかいってりゃそらそうやろ
1年ぐらい休んで復帰しても5年ぐらい時短勤務しまーすとかいってりゃそらそうやろ
17: ワイド 2025/06/12(木) 10:42:29.36 ID:VivFgKAN0.net
>>13
育児休暇は海外の方が取れるだろう
育児休暇は海外の方が取れるだろう
33: ワイド 2025/06/12(木) 10:48:04.84 ID:G89iBnydd.net
>>17
産前産後の休暇で日本ほど保証が厚い国ってほとんどないで
産前産後の休暇で日本ほど保証が厚い国ってほとんどないで
39: ワイド 2025/06/12(木) 10:49:33.99 ID:eEnToFeid.net
>>33
アメリカの育休は確か「一定期間休んでもクビにはなりません」ってだけで給付金は全く出ないんだっけか
アメリカの育休は確か「一定期間休んでもクビにはなりません」ってだけで給付金は全く出ないんだっけか
18: ワイド 2025/06/12(木) 10:42:29.65 ID:bWFq1B3x0.net
>>13
なんで海外は2週間で復帰するん?赤さんのお世話は?
なんで海外は2週間で復帰するん?赤さんのお世話は?
19: ワイド 2025/06/12(木) 10:43:16.24 ID:KK/mPq3jM.net
>>18
ベビーシッターに頼むのが一般的やで
ベビーシッターに頼むのが一般的やで
23: ワイド 2025/06/12(木) 10:44:13.16 ID:bWFq1B3x0.net
>>19
なんで日本ではそれやらんの?
なんで日本ではそれやらんの?
30: ワイド 2025/06/12(木) 10:46:32.10 ID:Gob+fPVoM.net
>>23
信用出来ない見知らぬシッターに頼むのを日本人は嫌がる
信用出来ない見知らぬシッターに頼むのを日本人は嫌がる
31: ワイド 2025/06/12(木) 10:46:48.67 ID:Gob+fPVoM.net
>>30
じゃあ海外ではシッターが信用出来るのかというと普通に事件事故はめっちゃ多い
じゃあ海外ではシッターが信用出来るのかというと普通に事件事故はめっちゃ多い
22: ワイド 2025/06/12(木) 10:44:11.22 ID:Gob+fPVoM.net
>>13
ヨーロッパの女の産後復帰の早さマジでエグいからな
ヨーロッパの女の産後復帰の早さマジでエグいからな
15: ワイド 2025/06/12(木) 10:42:06.39 ID:hqUTVVhV0.net
産んだらそこを穴埋めしてくれたらいいんじゃね?
30: ワイド 2025/06/13(金) 14:44:08
>>r7
ほんとこれ 政治家どもは自分のケツ持ちばかり
ほんとこれ 政治家どもは自分のケツ持ちばかり
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント
敵国の政府関係者から聞いた