
1: ワイド 2025/05/17(土) 06:04:39.82 ID:RF8CVvun0●.net

経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。
国内では主力の追浜工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、
海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。
複数の関係者への取材でわかった。国内の主力工場が閉鎖となれば、01年の村山工場(東京都)以来。
1933年の設立から守り続けた創業地・神奈川県の完成車工場を全て手放す方向で、抜本的な見直しとなる。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/
44: ワイド 2025/05/17(土) 06:33:51.39 ID:jl5EQI/n0.net
>>1
九州の工場の従業員とかその周辺の業者や食堂なんかが心配してたけど
あっちは助かったのか
自分が全然関与できない首脳陣の判断で人生変わっちまうから怖いよな
九州の工場の従業員とかその周辺の業者や食堂なんかが心配してたけど
あっちは助かったのか
自分が全然関与できない首脳陣の判断で人生変わっちまうから怖いよな
2: ワイド 2025/05/17(土) 06:06:34.17 ID:cZQZH0Kd0.net
どうせ本社も閉鎖することになる
3: ワイド 2025/05/17(土) 06:07:54.13 ID:+xTseec00.net
ベルマーレ平塚の新スタジアム計画は頓挫だな
平塚市は、もう新スタジアムどころじゃないだろ
工場従業員の再就職斡旋でてんやわんやだわ
平塚市は、もう新スタジアムどころじゃないだろ
工場従業員の再就職斡旋でてんやわんやだわ
4: ワイド 2025/05/17(土) 06:08:03.42 ID:r3bMnKz90.net
平塚市役所キツイなあw
破綻するんじゃないの?
破綻するんじゃないの?
81: ワイド 2025/05/17(土) 06:57:32.33 ID:az1UJ4Gm0.net
>>4
税金は本店所在地に納めるから関係ない
税金は本店所在地に納めるから関係ない
84: ワイド 2025/05/17(土) 06:59:53.43 ID:psvszLnR0.net
>>81
固定資産税とかあるから工場無くなって資産廃却すれば税収減るやん
固定資産税とかあるから工場無くなって資産廃却すれば税収減るやん
85: ワイド 2025/05/17(土) 07:01:08.30 ID:K6jY2zyy0.net
>>81
固定資産税は平塚市だろ
土地の上に乗ってる設備=固定資産は減損して価値ゼロになる
固定資産税は平塚市だろ
土地の上に乗ってる設備=固定資産は減損して価値ゼロになる
86: ワイド 2025/05/17(土) 07:01:24.77 ID:mQreXHdM0.net
>>81
従業員の所得税、法人地方税といろいろある
従業員の所得税、法人地方税といろいろある
88: ワイド 2025/05/17(土) 07:03:10.72 ID:bDfjhMHm0.net
>>81
雇用と消費と住民税という概念はないのかお前は
なんのために地方自治体が本社が東京にある会社の工場を誘致すると思ってるんだ
何歳相手に話してんだ俺は
雇用と消費と住民税という概念はないのかお前は
なんのために地方自治体が本社が東京にある会社の工場を誘致すると思ってるんだ
何歳相手に話してんだ俺は
91: ワイド 2025/05/17(土) 07:05:16.35 ID:jl5EQI/n0.net
>>81
何もわかってなくて草
工場が存在するってことは現地に多くの従業員が住んで
そこで生活をすることで現地自治体には大きな税収となるんだぞ
あと部品を作る関連企業とかも周囲にできるし
日産に限らないけど大きな工場が閉鎖するっていう話題が出る度に
いわゆる地元「城下町」がものすごく心配するって報道がされてるのに
それすら知らないのはさすがに草
何もわかってなくて草
工場が存在するってことは現地に多くの従業員が住んで
そこで生活をすることで現地自治体には大きな税収となるんだぞ
あと部品を作る関連企業とかも周囲にできるし
日産に限らないけど大きな工場が閉鎖するっていう話題が出る度に
いわゆる地元「城下町」がものすごく心配するって報道がされてるのに
それすら知らないのはさすがに草
5: ワイド 2025/05/17(土) 06:10:16.87 ID:gCS4Yplc0.net
会社そのものを清算したほうがいいんじゃね
6: ワイド 2025/05/17(土) 06:11:16.75 ID:uZtkFQQs0.net
こんな状況だったのに、何で日産の役員は三菱の指示に従わなかったのか。
7: ワイド 2025/05/17(土) 06:11:44.68 ID:a+9kjBjQ0.net
日本は順調に没落してるね
人も減り、物も減り、金は政府が国民から沢山回収する
負の循環が完成してるから、もう落ちるのみやで
人も減り、物も減り、金は政府が国民から沢山回収する
負の循環が完成してるから、もう落ちるのみやで
8: ワイド 2025/05/17(土) 06:12:46.29 ID:Dwwy5lii0.net
日産はテスラに身売りしろよ
テスラはそろそろEVから撤退すると思うよ
テスラのデザインする内燃機関搭載車なら売れる
テスラはそろそろEVから撤退すると思うよ
テスラのデザインする内燃機関搭載車なら売れる
25: ワイド 2025/05/17(土) 06:22:51.41 ID:w0wi0tBO0.net
>>8
ステラは自動運転どうしてもやりたいみたいだからEV捨てられんだろ
そしてEVはオワコン
どうにもならない
ステラは自動運転どうしてもやりたいみたいだからEV捨てられんだろ
そしてEVはオワコン
どうにもならない
9: ワイド 2025/05/17(土) 06:12:55.00 ID:mQreXHdM0.net
まーたやっちゃ駄目なことをやってるな
この経営陣は無能だなあ
この経営陣は無能だなあ
10: ワイド 2025/05/17(土) 06:12:59.42 ID:doY1RLuF0.net
全部閉鎖しろよ
11: ワイド 2025/05/17(土) 06:14:18.28 ID:V4fj+NO20.net
これもう鴻海の子会社になった方が幸せだろꉂ🤣𐤔
12: ワイド 2025/05/17(土) 06:17:37.33 ID:go/KkXvf0.net
追浜は日産の顔じゃん
21: ワイド 2025/05/17(土) 15:41:04
>>105
鴻海はもういらないって拒否したやん。2020年あたりに吉利が買うって言ったけど日本政府に拒否されたし。吉利は買わなくてマジで良かったと安堵してると思うよ
鴻海はもういらないって拒否したやん。2020年あたりに吉利が買うって言ったけど日本政府に拒否されたし。吉利は買わなくてマジで良かったと安堵してると思うよ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント