2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

有識者「AIが人間より優れてしまうと人間の仕事は無くなる」「既にガストは配膳ロボットが仕事奪った」



1: ワイド 2025/03/08(土) 21:35:16.66 ID:tBQejt/10.net



2: ワイド 2025/03/08(土) 21:35:44.92 ID:tBQejt/10.net
これどうするんやろな…
実はAIは既に藤井聡太超えてるともあったし

3: ワイド 2025/03/08(土) 21:36:02.16 ID:hlXt4q+50.net
どんだけTwitter好きなんだよ

4: ワイド 2025/03/08(土) 21:36:27.46 ID:Gp+Ypf3H0.net
ロボやセルフレジセミセルフレジ前からワンオペや小数地獄だっただろw

5: ワイド 2025/03/08(土) 21:36:28.93 ID:pMbN4rXR0.net
他の人手不足のところに人が行くだけな気もする

6: ワイド 2025/03/08(土) 21:37:00.01 ID:nbCnSOv00.net
あと50年経っても無理

7: ワイド 2025/03/08(土) 21:37:03.12 ID:+ESNKRah0.net
その分還元すればいいだけでは?

8: ワイド 2025/03/08(土) 21:37:45.65 ID:q6LSnTqa0.net
下民って感じがして好き

9: ワイド 2025/03/08(土) 21:38:31.03 ID:YjOAMiG30.net
こんなの昔から同じでしょ
その分別の仕事するだけよね

10: ワイド 2025/03/08(土) 21:38:37.73 ID:zw1A1geF0.net
でもあのロボット蹴飛ばせば壊れるよね

11: ワイド 2025/03/08(土) 21:39:03.38 ID:k0X6YNzV0.net
ガストのネコロボの人件費 月3万
ガストのバイトの人件費 月50万

優秀かどうかの問題やないやろ

12: ワイド 2025/03/08(土) 21:39:40.75 ID:K7xoJfaM0.net
AI同士の将棋対決ないの?

19: ワイド 2025/03/08(土) 21:41:54.69 ID:fAWrjHyR0.net
>>12
5月の連休にやってる
世界コンピュータ将棋選手権
新しい定跡ができたり逆転あったり面白いよ

13: ワイド 2025/03/08(土) 21:39:52.09 ID:fAWrjHyR0.net
手作業が必要な職種は無くならない

14: ワイド 2025/03/08(土) 21:40:23.94 ID:k0X6YNzV0.net
>>13
ガストのネコロボ
むしろそれやろ

15: ワイド 2025/03/08(土) 21:41:04.82 ID:GvLSN/Fo0.net
その分人間のする仕事はどんどん高度になっていってるんだよね…

24: ワイド 2025/03/08(土) 21:44:27.09 ID:8o4LjmbA0.net
>>15
機械化IT化で無能の居場所はどんどん無くなり次のAI化で無能堕ちする人間の範囲がさらに広がる😱

16: ワイド 2025/03/08(土) 21:41:45.99 ID:VH2VmMwS0.net
充電さえすれば24時間無休で働かせても文句言わんしな

17: ワイド 2025/03/08(土) 21:41:46.90 ID:k0X6YNzV0.net
ガストのネコロボのいいところ

バイトテロしません
かわいいです
24時間働けます
バックラーになりません

採用コスト
教育コストって馬鹿にならんからな

22: ワイド 2025/03/08(土) 21:42:51.52 ID:+HF1Jqmm0.net
>>17
会話苦手そうやからAIに変わってもらったら

47: ワイド 2025/03/08(土) 22:05:36.14 ID:opMTtw7fa.net
>>17
充電いるから24時間フルは無理やぞ

18: ワイド 2025/03/08(土) 21:41:47.96 ID:mNLwPTTt0.net
介護・運送・建設もやらせろよ

23: ワイド 2025/03/10(月) 04:52:02
>>r42
いつも思うが独占する経営者だけじゃないよ
金払いが良い方が格好もつくし楽だし、先を考えて余力を残しておくのは当然だろ
そんなに経営者が良いなら経営すれば良いんだよ

1001: 以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide





関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しワイドガイド at 2025年03月13日 18:31
    科学が進化して利便性は高まり、人間のする仕事はどんどん高度になっていくのに、働かずに生きていけるような仕組みにはならず、結局みんな大変な労働を強いられる。
    昔の未来像だと人間は自由気ままに生きて仕事と家事はロボット任せだったけど、現実の未来はもっと高度で頭を使う仕事を週5でやり続けないといかんのだろうな