
1: ワイド 2022/05/03(火) 10:03:41.711 ID:nX2BDj2V0
戦いは数じゃなかったの?
2: ワイド 2022/05/03(火) 10:04:20.103 ID:WY6zB6b70
戦いは″質″の時代や
3: ワイド 2022/05/03(火) 10:04:39.904 ID:8fSS8/vor
数がなけりゃ負けてる
数があるからまだ負けてない
数があるからまだ負けてない
4: ワイド 2022/05/03(火) 10:04:57.762 ID:qgM3w6is0
アリの大群が象に勝てるか?
78: ワイド 2022/05/03(火) 11:31:21.704 ID:f4T9pGnzp
>>4
軍隊アリは象を襲う事もあります
軍隊アリは象を襲う事もあります
5: ワイド 2022/05/03(火) 10:04:59.176 ID:R1MFpPCo0
情報漏れ漏れって日帝みたい
6: ワイド 2022/05/03(火) 10:05:13.621 ID:ljaj86uQM
ほぼ世界vsほぼロシア
数だな
数だな
8: ワイド 2022/05/03(火) 10:05:45.596 ID:/3l+Zpwop
>>6
だな
だな
7: ワイド 2022/05/03(火) 10:05:31.938 ID:ya2j68fk0
ここでランチェスターさんがひと言
9: ワイド 2022/05/03(火) 10:05:51.084 ID:LT08f3Kgp
ロシアはソ連時代に兵士使い捨てしすぎてもう数で押す作戦ができないのに無理矢理実行して自滅してる
10: ワイド 2022/05/03(火) 10:06:05.677 ID:7o2TtF/HM
数ではロシア優勢
でも士気が低い
ロシアの兵士も戦いたくないだろう
ウクライナは「守る」という強い目的があるから士気は下がらない
でも士気が低い
ロシアの兵士も戦いたくないだろう
ウクライナは「守る」という強い目的があるから士気は下がらない
11: ワイド 2022/05/03(火) 10:06:16.580 ID:jv9oEyuXd
戦いは数なら籠城戦は成立しない
12: ワイド 2022/05/03(火) 10:07:46.499 ID:/3l+Zpwop
>>11
救援の無い籠城戦なんて大体悲惨な事になるよ
やっぱり戦いは数だな兄貴
救援の無い籠城戦なんて大体悲惨な事になるよ
やっぱり戦いは数だな兄貴
13: ワイド 2022/05/03(火) 10:08:08.413 ID:2fu0hzk40
伝達系インフラが30年前だかでとまってるんじゃなかったっけ?
なんかそれで情報筒抜けだとかなんとか
なんかそれで情報筒抜けだとかなんとか
14: ワイド 2022/05/03(火) 10:08:39.566 ID:1WZR83dr0
脳味噌が旧時代過ぎたイメージ
戦車と歩兵戦術はジャベリンと衛星の眼で潰されてる
戦車は盾にならないし地上部隊は展開遅いから位置分かれば簡単に対応されちゃう
戦車と歩兵戦術はジャベリンと衛星の眼で潰されてる
戦車は盾にならないし地上部隊は展開遅いから位置分かれば簡単に対応されちゃう
15: ワイド 2022/05/03(火) 10:08:55.512 ID:SVvHwvd7a
攻める方が3倍いる
16: ワイド 2022/05/03(火) 10:09:49.951 ID:gf+JD2sDa
ロシアは絶対落とせない領域を確実に落としていてゼレナチは本来数的有利なはずの本土決戦で取られた領土を取り返せもしていないのにロシア劣勢ってなに?
主義主張のために現実すら歪めるなよ池沼
主義主張のために現実すら歪めるなよ池沼
20: ワイド 2022/05/03(火) 10:12:07.072 ID:1WZR83dr0
>>16
ロシアノンと違って別に主義主張とかないからw
圧倒的兵力あるのに未だに落とせないロシア雑魚ってバカにしてるだけだよ
で、おまえはどういう主義主張持ってるの?
ロシアノンと違って別に主義主張とかないからw
圧倒的兵力あるのに未だに落とせないロシア雑魚ってバカにしてるだけだよ
で、おまえはどういう主義主張持ってるの?
17: ワイド 2022/05/03(火) 10:10:23.459 ID:gf+JD2sDa
戦いも知らないくせに調子に乗るなよドン百姓
37: ワイド 2022/05/03(火) 10:29:41.394 ID:g/rJOZEcd
>>17
カッケェ…
カッケェ…
76: ワイド 2022/05/03(火) 11:28:41.191 ID:LASTrEDIp
>>17
君の知ってる戦いってなに?
お手元のゲームの話??
君の知ってる戦いってなに?
お手元のゲームの話??
18: ワイド 2022/05/03(火) 10:10:41.636 ID:/NzYRnRL0
ビグ・ザムが量産の暁にはウクライナなぞあっという間に
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント
今は兵器の質の前には数なんてどうとでもなる
尊敬するわ
ロシア劣勢と聞いて心配するウクライナファン←俺こちら
自分たちの領土内だけで防戦してるのに相手劣勢はないだろう
これは中国にも言えること。
近年の情報量は 7・80年前とは違うのだよ!
アメリカの支援も今回は敵側に付いてるし
兵士の数
ロシア>ウクライナ
支援国の数
ウクライナ>ロシア
供与し始めてから泥沼化した。同じ事だな。