
1: ワイド 2022/05/10(火) 18:54:10.172 ID:JaaEIQX9r
きつくない?
2: ワイド 2022/05/10(火) 18:54:50.949 ID:HnL22SZ+p
(´・ω・`)おかしいよね
3: ワイド 2022/05/10(火) 18:55:45.683 ID:oG5/gCQS0
8時間働いて8時間寝たらあと8時間残ってるだろう?
4: ワイド 2022/05/10(火) 18:57:42.673 ID:JaaEIQX9r
起床6時
出勤7時半
始業9時
休憩12-13
終業18時
帰宅20時
就寝22時
おかしいでしょ
出勤7時半
始業9時
休憩12-13
終業18時
帰宅20時
就寝22時
おかしいでしょ
5: ワイド 2022/05/10(火) 18:57:46.523 ID:a4w+Rab60
俺学生ニート高みの見物
6: ワイド 2022/05/10(火) 18:59:11.347 ID:JaaEIQX9r
勤務1日目にしてニートに戻りたいと思ってしまった
7: ワイド 2022/05/10(火) 18:59:47.971 ID:YisltcP80
帰宅時間が30分のびてる
8: ワイド 2022/05/10(火) 19:01:37.952 ID:JaaEIQX9r
家出るのももうちょいはやいんだよ
帰宅は込み込みだったりでちょっと伸びるんだよ
帰宅は込み込みだったりでちょっと伸びるんだよ
9: ワイド 2022/05/10(火) 19:01:59.490 ID:yQJCveJ3a
今日の俺は7時出社の18時半退社だが?
日によっては20時、21時代謝もあるが?
日によっては20時、21時代謝もあるが?
10: ワイド 2022/05/10(火) 19:02:51.822 ID:ekohL41V0
もっと近く住め
11: ワイド 2022/05/10(火) 19:04:24.068 ID:JaaEIQX9r
>>9
地獄だな
>>10
会社の近くクソ高そうなんだけど
地獄だな
>>10
会社の近くクソ高そうなんだけど
12: ワイド 2022/05/10(火) 19:04:59.274 ID:yQJCveJ3a
お前が通勤退勤してる時間に働いてる俺もいるのになめたこと言うな
ぶっ飛ばすぞお前
なんなら休憩1時間なんて当たり前にとれねーぞ?
ぶっ飛ばすぞお前
なんなら休憩1時間なんて当たり前にとれねーぞ?
16: ワイド 2022/05/10(火) 19:06:37.554 ID:HnL22SZ+p
>>12
違法やん
違法やん
17: ワイド 2022/05/10(火) 19:08:23.124 ID:hGMLOulc0
>>12
そういうブラックの社畜マウント悲しくなるからやめようよ
そういうブラックの社畜マウント悲しくなるからやめようよ
13: ワイド 2022/05/10(火) 19:05:04.364 ID:oG5/gCQS0
会社どのへん
14: ワイド 2022/05/10(火) 19:06:17.474 ID:ekohL41V0
なんでそんなとこ選んだし
15: ワイド 2022/05/10(火) 19:06:26.575 ID:yQJCveJ3a
俺の1日の平均労働時間は12時間だが?
多いと14時間だが?
休憩なんてせずにぶっ通しだが?
多いと14時間だが?
休憩なんてせずにぶっ通しだが?
23: ワイド 2022/05/10(火) 19:23:49.584 ID:8NRLhNCDd
>>15
辞めない選択してるのはお前だからな。不満なら転職しようぜ
辞めない選択してるのはお前だからな。不満なら転職しようぜ
18: ワイド 2022/05/10(火) 19:19:04.139 ID:JaaEIQX9r
なんか怖い
結局実家が一番なんだろ?
結局実家が一番なんだろ?
19: ワイド 2022/05/10(火) 19:20:10.303 ID:oG5/gCQS0
金考慮するなら実家だな
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2023年01月29日 00:37
身支度を30分で済ませば7時間
勤務地の徒歩圏内に引越せば10時間だ