
1: ワイド 2021/04/10(土) 03:55:12.10 ID:D9osHnvR0
ええんか…
2: ワイド 2021/04/10(土) 03:55:19.53 ID:D9osHnvR0
ちなワイ
3: ワイド 2021/04/10(土) 03:55:29.43 ID:D9osHnvR0
25歳で通算0円
4: ワイド 2021/04/10(土) 03:55:41.20 ID:D9osHnvR0
これ70歳になったときどうなる?
5: ワイド 2021/04/10(土) 03:55:58.41 ID:D9osHnvR0
70歳無職で年金なしだとホームレスにさせられるのか?
13: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:45.54 ID:WLyAoQVa0
>>5
生活保護やろ
生活保護やろ
6: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:00.83 ID:WifnoAse0
厚生年金払ってる奴と払ってない奴で老後の難易度違いすぎるよな
7: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:02.00 ID:l4dy2OdEa
ワイヤん
8: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:12.23 ID:gjV3vF9Fa
貯金しとけばええやん
9: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:12.90 ID:uhV6ohTaM
ワイやね
2万も払えるわけ無いやん
2万も払えるわけ無いやん
10: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:14.13 ID:jgFbvLnZa
もうこの国終わりだよ
11: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:21.91 ID:cUr6KPjK0
もう終わりだよこの国
12: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:28.24 ID:uhV6ohTaM
まあ70歳までに死ぬやろうし
14: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:47.98 ID:DzwAElZ20
国民年金よりナマポのほうがええからそれでええ
15: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:53.84 ID:5CPXQ+TV0
45年後とかどうなってるかわからんな
16: ワイド 2021/04/10(土) 03:56:56.58 ID:yeMFdQ96M
長生きしたら得だけど早死したらマジで意味ないからな
17: ワイド 2021/04/10(土) 03:57:27.39 ID:7xdnGe+CM
その頃には80歳以上のみもらえるようになってるぞ
18: ワイド 2021/04/10(土) 03:57:27.62 ID:yeMFdQ96M
70超えてホームレスなんかおるん?
50歳ぐらいのホームレスはよく見るけど
50歳ぐらいのホームレスはよく見るけど
19: ワイド 2021/04/10(土) 03:57:27.89 ID:jxkF1vY/M
そもそも貰えるかどうかもわかってない
20: ワイド 2021/04/10(土) 03:57:29.58 ID:u1BxJFSl0
無職なら免除やっけ?
27: ワイド 2021/04/10(土) 03:58:43.42 ID:qpz7ZbVXd
>>20
猶予ちゃうか
猶予ちゃうか
21: ワイド 2021/04/10(土) 03:58:05.34 ID:Oh+C/lbGd
払ってはいるけど自分で貯金しといた方がええよなって思ってるわ
35: ワイド 2021/04/10(土) 04:01:36.21 ID:WifnoAse0
>>21
基礎年金16600円を45年貯金したら900万
基礎年金65000円を20年間受け取ったら1560万や
厚生年金なら会社が毎月半分払っとるから更にリターン大きい
基礎年金16600円を45年貯金したら900万
基礎年金65000円を20年間受け取ったら1560万や
厚生年金なら会社が毎月半分払っとるから更にリターン大きい
49: ワイド 2021/04/10(土) 04:03:31.91 ID:D9osHnvR0
>>35
20年間受け取ったらって90歳ってこと?無理やろ
しかも90歳になってから金もらっても嬉しくねーよ
20年間受け取ったらって90歳ってこと?無理やろ
しかも90歳になってから金もらっても嬉しくねーよ
86: ワイド 2021/04/10(土) 04:08:37.59 ID:I/NIDM7sd
>>49
これなんよな
収入の少ない20代は月額1万円とかにすれば納付率がもう少しあがるとかおもうけど国はやらんだろうな
これなんよな
収入の少ない20代は月額1万円とかにすれば納付率がもう少しあがるとかおもうけど国はやらんだろうな
53: ワイド 2021/04/10(土) 04:04:14.65 ID:thCEb8ow0
>>21
40年後にインフレで円の価値が10分の1になってたらどうすんの?
貯金は危ない
40年後にインフレで円の価値が10分の1になってたらどうすんの?
貯金は危ない
22: ワイド 2021/04/10(土) 03:58:10.50 ID:D9osHnvR0
ニートだからちゃんと猶予申請出したけど猶予申請しなかったらどうなるんや
28: ワイド 2021/04/10(土) 03:58:50.47 ID:I5CuborBF
>>22
家族の給与、財産が差し押さえられる
家族の給与、財産が差し押さえられる
31: ワイド 2021/04/10(土) 04:00:41.76 ID:G/Tmnd+c0
>>28
怖すぎて草
怖すぎて草
34: ワイド 2021/04/10(土) 04:01:15.16 ID:D9osHnvR0
>>28
差し押さえってなんや
代わりに家族の給料から払うってことか
差し押さえってなんや
代わりに家族の給料から払うってことか
70: ワイド 2021/04/10(土) 04:06:46.52 ID:uVLIjMcV0
>>34
ある日赤紙とともに銀行口座預金が0になる
ある日赤紙とともに銀行口座預金が0になる
23: ワイド 2021/04/10(土) 03:58:12.32 ID:F15t0YHf0
皆目を背けてるけどいつか破綻してやっぱり払えませーんごめんちゃいって時が来るやろ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント