
1: ワイド 2020/01/19(日) 13:12:54.939 ID:PhAgTlvt0
けど嫁は10万くらい自由に使う
つらい
つらい
2: ワイド 2020/01/19(日) 13:13:11.163 ID:6luJs/SHM
結婚は墓場
3: ワイド 2020/01/19(日) 13:13:32.953 ID:BLoX/Yf+0
んなわけないだろ
だろ…?
だろ…?
4: ワイド 2020/01/19(日) 13:13:49.469 ID:4uFANZ490
離婚しろよ
流石に成立するだろ
ちな独身
流石に成立するだろ
ちな独身
5: ワイド 2020/01/19(日) 13:13:52.239 ID:ZKFHCJbD0
手取り15万の俺より可哀想だな
6: ワイド 2020/01/19(日) 13:14:26.405 ID:3iwChYO40
奥さまのランチは高額
7: ワイド 2020/01/19(日) 13:14:32.797 ID:U9q7oZql0
自分で管理しないと
8: ワイド 2020/01/19(日) 13:14:47.389 ID:3UkQaC4Y0
嘘つけ。もしくはバカすぎだろもっと話し合え
9: ワイド 2020/01/19(日) 13:14:47.978 ID:4BhLIuww0
手取り33万もあるのか
10: ワイド 2020/01/19(日) 13:15:04.436 ID:25fQFCQf0
財布は別にすべき
うちの両親もそれで失敗した
うちの両親もそれで失敗した
11: ワイド 2020/01/19(日) 13:15:15.180 ID:zpyfnc0+r
財布握らしてる時点で理解できない
12: ワイド 2020/01/19(日) 13:16:23.517 ID:/XPGCBuXd
>>11
結婚が法律上どういうものか知らないんだろうなぁ
結婚が法律上どういうものか知らないんだろうなぁ
13: ワイド 2020/01/19(日) 13:17:07.265 ID:OYtIJC0V0
>>12
相手に全権委ねるもんではないと思うけどな
相手に全権委ねるもんではないと思うけどな
19: ワイド 2020/01/19(日) 13:21:48.667 ID:qB9hiMJ10
>>12
夫婦別産制知らないんだろうなあ
夫婦別産制知らないんだろうなあ
32: ワイド 2020/01/19(日) 14:12:00.829 ID:CZN1PfV00
>>12
お前だろしらないの
お前だろしらないの
14: ワイド 2020/01/19(日) 13:17:29.845 ID:LRIMm3SJa
食費とかが自由なわけないだろ
15: ワイド 2020/01/19(日) 13:18:39.516 ID:h4U1U7ND0
16: ワイド 2020/01/19(日) 13:19:14.418 ID:pquj6pL6d
せめて33000円なしてあげて(´;ω;`)
17: ワイド 2020/01/19(日) 13:19:55.716 ID:dGy+33Ia0
財布の紐握らせてもなんも問題ないやつもいるしな
モラルが低い相手ならちゃんと話し合いしないとアカンね
モラルが低い相手ならちゃんと話し合いしないとアカンね
18: ワイド 2020/01/19(日) 13:21:19.783 ID:hyMNG0Am0
うちは両親とも共働きで財布も別らしいわ
なおマッマの方が稼いでる模様
なおマッマの方が稼いでる模様
21: ワイド 2020/01/19(日) 13:22:15.351 ID:25fQFCQf0
>>18
絶対そっちの方がいいよ
何かあった場合自己責任で済むし
絶対そっちの方がいいよ
何かあった場合自己責任で済むし
20: ワイド 2020/01/19(日) 13:22:12.001 ID:1TvZlNDU0
罪悪感とかないんだろうか
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年12月06日 18:10
-
名無しワイドガイド at 2022年12月06日 19:03手取り33万しかって言葉に違和感を感じる。手取り33万って額面で言えば40超えてるし財形積立次第では45万あるでしょ。年収で言えば600万超。
年収600万以上って社会人全体でも20%以下だからね。当然勝ち組の部類なわけでそれでその良い大人が小遣い3万円ってやはりズレてるとしか思えないな。
手取りの10%とかにしてもらえ
そしたら給料増やすモチベーションになる