
1: ワイド 2020/08/31(月) 10:25:30.157 ID:NfkrLVKCa
こういうのが残ってると面倒くさいとかってある?
40: ワイド 2020/08/31(月) 10:41:56.126 ID:I4BS1x5r0
>>36
そっか
>>1は今病気とか何か苦しんでいることから解放されたくて死を選ぼうとしているん?
そっか
>>1は今病気とか何か苦しんでいることから解放されたくて死を選ぼうとしているん?
2: ワイド 2020/08/31(月) 10:26:03.897 ID:yRUjrw6d0
パソコン
7: ワイド 2020/08/31(月) 10:28:41.738 ID:NfkrLVKCa
>>2
パソコンは初期化すればよくね?
パソコンは初期化すればよくね?
12: ワイド 2020/08/31(月) 10:29:54.097 ID:NfkrLVKCa
>>7
あーなるほど
そこ考えてなかったは助かる
あーなるほど
そこ考えてなかったは助かる
3: ワイド 2020/08/31(月) 10:26:38.260 ID:cwiZqGUw0
未練
4: ワイド 2020/08/31(月) 10:27:02.630 ID:NfkrLVKCa
雑貨とか日用品とか食品とかは捨てなきゃ処分面倒だよな
5: ワイド 2020/08/31(月) 10:27:36.001 ID:NfkrLVKCa
売って金になりそうなものは残しておいた方が良い?
遺品は売っちゃだめとかあったりするの?
遺品は売っちゃだめとかあったりするの?
6: ワイド 2020/08/31(月) 10:28:12.057 ID:+CfJ2rDl0
遺書かいて貯金どうするかとか
10: ワイド 2020/08/31(月) 10:29:10.165 ID:NfkrLVKCa
>>6
遺書はもちろん書く
奨学金とかローンが残ってる場合ってどうなるの?
遺書はもちろん書く
奨学金とかローンが残ってる場合ってどうなるの?
34: ワイド 2020/08/31(月) 10:39:11.767 ID:NAY3lu9T0
>>10
借金残ってるならバイトして稼いで0にしてから死ぬべき
死んでいいわけじゃないが
借金残ってるならバイトして稼いで0にしてから死ぬべき
死んでいいわけじゃないが
46: ワイド 2020/08/31(月) 10:45:21.671 ID:NfkrLVKCa
>>34
借金って相続破棄出来ないの?
合計しても100万いかないくらいなんだが
死ぬまでにもうちょっと贅沢しときたい
借金って相続破棄出来ないの?
合計しても100万いかないくらいなんだが
死ぬまでにもうちょっと贅沢しときたい
48: ワイド 2020/08/31(月) 10:47:15.464 ID:tcZZChBSp
>>46
借金も財産も相続破棄出来るよ
借金も財産も相続破棄出来るよ
52: ワイド 2020/08/31(月) 10:50:25.897 ID:NfkrLVKCa
>>48
そうだよね
後ろ暗い借金ではないし相続破棄してくれって遺書に書いとくか
そうだよね
後ろ暗い借金ではないし相続破棄してくれって遺書に書いとくか
8: ワイド 2020/08/31(月) 10:28:56.683 ID:yvvRmw4H0
ネットや銀行や大事なものの暗証番号や書類はわかるようにしとかないとマジで困る
あとわかっているものは全部解約しとく
あとわかっているものは全部解約しとく
19: ワイド 2020/08/31(月) 10:32:04.895 ID:I4BS1x5r0
>>8
これ祖父が亡くなった時母親が大変だったって言ってたわ
これ祖父が亡くなった時母親が大変だったって言ってたわ
29: ワイド 2020/08/31(月) 10:37:03.690 ID:NfkrLVKCa
>>19
ありがと
契約系のものは書面で内容わかるように残しとく
ありがと
契約系のものは書面で内容わかるように残しとく
9: ワイド 2020/08/31(月) 10:29:03.001 ID:rf00NBcoM
誰が遺品整理をするかによるよ
あらかじめ相談しとけ
あらかじめ相談しとけ
14: ワイド 2020/08/31(月) 10:31:05.775 ID:NfkrLVKCa
>>9
母親生きてるし親族沢山いるから
母と兄弟がすると思う
母親生きてるし親族沢山いるから
母と兄弟がすると思う
11: ワイド 2020/08/31(月) 10:29:16.804 ID:P25Ys1fFd
見られたくないDVDが500枚くらいある
17: ワイド 2020/08/31(月) 10:31:32.071 ID:NfkrLVKCa
>>11
見られて困るものは特にないな
強いて言うならVIPへの書き込みくらい
見られて困るものは特にないな
強いて言うならVIPへの書き込みくらい
13: ワイド 2020/08/31(月) 10:30:32.054 ID:gtE4jmCN0
死ぬんだから後のことなんて関係ねーじゃん
20: ワイド 2020/08/31(月) 10:32:22.876 ID:NfkrLVKCa
>>13
当て付けのために死ぬわけじゃないし家族の事は好きだから
出来るだけ迷惑かけずに死にたい
当て付けのために死ぬわけじゃないし家族の事は好きだから
出来るだけ迷惑かけずに死にたい
15: ワイド 2020/08/31(月) 10:31:19.406 ID:D9ipA2Ff0
会費が引き落とされてしまう会員とか定期購読物とか
遺族が解約手続きしなきゃいけないものは自分で済ませといてもいいんじゃないかな
放っといて構わない無料会員や更新しなけりゃ勝手に更新されないのはそのままで
遺族が解約手続きしなきゃいけないものは自分で済ませといてもいいんじゃないかな
放っといて構わない無料会員や更新しなけりゃ勝手に更新されないのはそのままで
21: ワイド 2020/08/31(月) 10:32:56.589 ID:NfkrLVKCa
>>15
あー
それも考えてなかった
Netflixとアマプラ解約しとかなきゃ
あー
それも考えてなかった
Netflixとアマプラ解約しとかなきゃ
16: ワイド 2020/08/31(月) 10:31:27.321 ID:Y5qTTiSNa
葬式代100万ぐらい用意しとけよ
23: ワイド 2020/08/31(月) 10:33:17.731 ID:NfkrLVKCa
>>16
そんなに貯金ねーよー
そんなに貯金ねーよー
18: ワイド 2020/08/31(月) 10:31:38.001 ID:/Wx/m58ya
思い出の品が一番厄介
価値のあるものならまだマシだが
価値のあるものならまだマシだが
27: ワイド 2020/08/31(月) 10:35:47.906 ID:NfkrLVKCa
>>18
なるほど
処分するにしきれないもんな
大きい家具は以外は捨てるか
なるほど
処分するにしきれないもんな
大きい家具は以外は捨てるか
22: ワイド 2020/08/31(月) 10:33:11.405 ID:jGLI5qCOM
写真とか卒業アルバムとか年賀状みたいなのは絶対に残さない方がいいと思う
31: ワイド 2020/08/31(月) 10:38:13.544 ID:NfkrLVKCa
>>22
捨てれない写真があるけど残すにしても数枚にするわ
年賀状は元々あまり残してない
捨てれない写真があるけど残すにしても数枚にするわ
年賀状は元々あまり残してない
24: ワイド 2020/08/31(月) 10:33:24.188 ID:I4BS1x5r0
結婚してる?子供いる?
36: ワイド 2020/08/31(月) 10:39:24.499 ID:NfkrLVKCa
>>24
してないし子供もいないよ
恋人はいるけど婚約してるわけじゃないから面倒な事にはならないよね多分
してないし子供もいないよ
恋人はいるけど婚約してるわけじゃないから面倒な事にはならないよね多分
25: ワイド 2020/08/31(月) 10:34:05.414 ID:3OxAHAif0
最悪しなくてもよい
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年11月30日 20:37
-
名無しワイドガイド at 2022年11月30日 23:39>>1
自筆証書遺言も遺言として認められていますが?
公的遺言状って何?公正証書遺言のこと?
「公的遺言状」として、書面屋さんがくれる定形フォーマットに書いて、正本と控えを保管して、当然ながら遺言書保管してもらう人に「報酬」払わないとゴミ箱行きだからな。