
1: ワイド 2022/01/30(日) 23:54:28.106 ID:xBpiCYI30
戸建てより優れている点あるのか?
44: ワイド 2022/01/31(月) 01:07:35.214 ID:GIpu44Yv0
>>1
・居留守が使える(これでセールスやウザい客をスルー出来る、戸建だと灯りでバレるから)
・オートロックで防犯面でちょっと安心
・管理費さえ払えば管理会社があとは保守してくれる
・居留守が使える(これでセールスやウザい客をスルー出来る、戸建だと灯りでバレるから)
・オートロックで防犯面でちょっと安心
・管理費さえ払えば管理会社があとは保守してくれる
2: ワイド 2022/01/30(日) 23:55:53.290 ID:LZgnnxhj0
不動産の処分に困らない
3: ワイド 2022/01/30(日) 23:56:05.825 ID:0S5sPL8Q0
売りやすい
4: ワイド 2022/01/30(日) 23:56:27.899 ID:+rHJLyLl0
断熱と防音
11: ワイド 2022/01/30(日) 23:58:49.153 ID:xBpiCYI30
>>4
断熱は隣にも部屋があるからってこと?
防音は建物目線で言ったら優れてるだろうけど、住む場所的に劣るだろ
断熱は隣にも部屋があるからってこと?
防音は建物目線で言ったら優れてるだろうけど、住む場所的に劣るだろ
14: ワイド 2022/01/31(月) 00:00:47.688 ID:f5CcBY9o0
>>11
RCだからってだけ
1階は湿気最悪
住む場所言い始めたら何でもあり
RCだからってだけ
1階は湿気最悪
住む場所言い始めたら何でもあり
16: ワイド 2022/01/31(月) 00:01:53.498 ID:sUD8sEPm0
>>14
マンションは上下左右に他人がいるけど、戸建ては絶対空間を挟むだろ
そういう意味の住む場所
マンションは上下左右に他人がいるけど、戸建ては絶対空間を挟むだろ
そういう意味の住む場所
20: ワイド 2022/01/31(月) 00:06:05.568 ID:f5CcBY9o0
>>16
アホなん?壁の材質の話だぞ
木造とRCなら防音性能は明らかに上
隣人言い始めたらそれはガチャ
アホなん?壁の材質の話だぞ
木造とRCなら防音性能は明らかに上
隣人言い始めたらそれはガチャ
24: ワイド 2022/01/31(月) 00:08:43.723 ID:sUD8sEPm0
>>20
お前木造アパートとRCマンション比べてんの?
それとも外から来る騒音の話???
お前木造アパートとRCマンション比べてんの?
それとも外から来る騒音の話???
29: ワイド 2022/01/31(月) 00:09:35.140 ID:f5CcBY9o0
>>24
材質って言ってんだろバカタレ
材質って言ってんだろバカタレ
30: ワイド 2022/01/31(月) 00:10:14.403 ID:sUD8sEPm0
>>29
騒音って言ってる時点で騒音源を語らないと無意味だろアホ
騒音って言ってる時点で騒音源を語らないと無意味だろアホ
33: ワイド 2022/01/31(月) 00:12:22.069 ID:f5CcBY9o0
>>30
騒音はガチャ
音源は線路沿いだったり地方で全然条件変わるから比較できんだろ
バカは喋るな
騒音はガチャ
音源は線路沿いだったり地方で全然条件変わるから比較できんだろ
バカは喋るな
26: ワイド 2022/01/31(月) 00:09:13.283 ID:lGFrM+ci0
>>20
そういう話ではないが
そういう話ではないが
31: ワイド 2022/01/31(月) 00:10:20.686 ID:YxgOoCxex
>>16
隣人の生活音というか、外の音とか考えるとマンションの方がいいよ
自動車の音とか子供が騒ぐ声とか
隣人の生活音というか、外の音とか考えるとマンションの方がいいよ
自動車の音とか子供が騒ぐ声とか
34: ワイド 2022/01/31(月) 00:13:00.344 ID:sUD8sEPm0
>>31
立地選んでマンションが最強ってこと?
立地選んでマンションが最強ってこと?
36: ワイド 2022/01/31(月) 00:13:57.020 ID:f5CcBY9o0
>>34
売れないマンションには価値なし
駅近なら解体費計算して割安なら買えばいいんじゃね?
売れないマンションには価値なし
駅近なら解体費計算して割安なら買えばいいんじゃね?
37: ワイド 2022/01/31(月) 00:14:32.009 ID:YxgOoCxex
>>34
正直個人の価値観だと思ってる
仮に誰が見ても最強があったとしたら、それは僕ら凡人には手の届かない世界
正直個人の価値観だと思ってる
仮に誰が見ても最強があったとしたら、それは僕ら凡人には手の届かない世界
5: ワイド 2022/01/30(日) 23:56:29.554 ID:IRt0AF3f0
維持がめんどくさくない
6: ワイド 2022/01/30(日) 23:56:42.283 ID:0S5sPL8Q0
一軒家は建てた瞬間から価値が暴落するがマンションは値上がりすることも
12: ワイド 2022/01/30(日) 23:59:26.838 ID:xBpiCYI30
>>6
それ場所によらねえ?
それ場所によらねえ?
13: ワイド 2022/01/31(月) 00:00:07.753 ID:yCBOOl/G0
>>12
あくまでも一般的な傾向としてって話や
あくまでも一般的な傾向としてって話や
7: ワイド 2022/01/30(日) 23:57:20.669 ID:+rHJLyLl0
不動産の処分に関しては立地次第だからマンションも戸建も関係ない
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント