2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

ゆで卵の綺麗な殻の剥き方



1: ワイド 2022/09/07(水) 14:56:48.34 ID:IabxYX7u0
水の入った容器に浸しながら剥くって聞いてやったがなんか微妙



2: ワイド 2022/09/07(水) 14:57:13.22 ID:c6Ndv5g/p
割ってから茹でれば
あとから剥く手間省けるで

3: ワイド 2022/09/07(水) 14:57:58.12 ID:IabxYX7u0
>>2
まじ?!やってみよ

4: ワイド 2022/09/07(水) 14:58:19.81 ID:nbcL6gFld
水入れた容器を振りまくってヒビを入れるんや

5: ワイド 2022/09/07(水) 14:59:01.55 ID:C/LB2Viyr
古くなれば空気が入って簡単に割れる

27: ワイド 2022/09/07(水) 15:10:38.32 ID:TnE1R3yd0
>>5
ピータン?

6: ワイド 2022/09/07(水) 14:59:15.51 ID:ZGj6ZXGF0
スプーンの底で軽く叩いて日々入れとくとええで

7: ワイド 2022/09/07(水) 14:59:24.25 ID:0r2zf9qi0
イッチちょっと工程が足りないで
教えてあげないけど

8: ワイド 2022/09/07(水) 14:59:59.84 ID:SHom97+b0
生卵に少しだけヒビいれてから茹でるんやで
怖いなら100圴で専用の器具が売ってる

9: ワイド 2022/09/07(水) 15:00:03.07 ID:AJnDxZxpa
割っても失敗するわ☝

10: ワイド 2022/09/07(水) 15:00:12.09 ID:fk2pOSNC0
卵に針かなんかでケツの方ぶっ刺して茹でて、水に浸していつも俺はやってるんだが

11: ワイド 2022/09/07(水) 15:00:15.51 ID:zWnuyjBmM
5分くらい茹でたらスプーンとかで叩いて殻にヒビ入れて茹で上がったら流水に晒しながら剥くと割と綺麗に剥ける
スプーンで叩くのが早いと白身が噴出するから注意やで

12: ワイド 2022/09/07(水) 15:00:24.60 ID:n/sM/h4xa
逆さまにして一回凍らせるとええで

13: ワイド 2022/09/07(水) 15:00:34.30 ID:Rzg7VslVd
始めに尻にひび入れるんやぞ

14: ワイド 2022/09/07(水) 15:01:17.05 ID:YF0IccEkM
水道流しながら、殻と身の間に水流を入れるようにして剥くのがいいって聞いたで

15: ワイド 2022/09/07(水) 15:01:50.93 ID:2MKcejkq0
お尻叩かないで!

16: ワイド 2022/09/07(水) 15:02:14.07 ID:IabxYX7u0
ヒビを入れてからか!やってみるわ!

17: ワイド 2022/09/07(水) 15:02:16.00 ID:2FdFl4Gv0
卵の殻に薄皮あるやろ
あれ実は2層あるねん
うまく剥けない時は内側の薄皮が卵にひっついてる
茹でた後すぐ冷水につけることでこの内側の薄皮が癒着せずに綺麗に剥けるんや

18: ワイド 2022/09/07(水) 15:03:01.32 ID:dqSbwkcD0
水道水を殻と玉子の間に入れるとベロってとれる

20: ワイド 2022/09/07(水) 15:03:50.99 ID:IabxYX7u0
>>18
おぉ…すごい絵だな!
言わんとしてることはわかったで!

25: ワイド 2022/09/07(水) 15:09:40.99 ID:nlt6MLnw0
>>18
これ

32: ワイド 2022/09/07(水) 15:15:00.82 ID:8yKD/njM0
>>18
ラーメン屋でバイトしててこれやってて
これが世間一般でも普通やと思ってた

19: ワイド 2022/09/07(水) 15:03:29.88 ID:LbNBfYR/d
100均の玉子に穴開けるあれで尖ったところに穴開けていればだいたい大丈夫

24: ワイド 2022/09/08(木) 12:13:54
自分で茹でるなら、お湯から出した後に一気に冷やせばキレイに剥ける

1001: 以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide





関連する記事

この記事へのコメント

まだコメントはありません