
1: ワイド 2021/10/21(木) 22:13:38.99 ID:xNKBknRz0
未来ワイ「やっぱ電子書籍のがいいかも」
2: ワイド 2021/10/21(木) 22:13:54.27 ID:xNKBknRz0
こんな感じで電子と紙行ったり来たりしてて1巻〜3巻が電子、4巻〜5巻は紙みたいな感じになってる…
3: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:00.21 ID:xNKBknRz0
どうしたものか
4: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:24.31 ID:PCVXmT5L0
両方買え
5: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:24.86 ID:EL5fMVtGa
そうはならんやろ
6: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:31.20 ID:hVBshJxbC
両方買おう
7: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:32.13 ID:sTXNiCI30
キンドルが便利すぎて離れられん…
8: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:49.19 ID:U2skA68u0
普通は図書館だろ、金持ちが
9: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:51.70 ID:nHIcS+sw0
電子の方が全然ええわ
10: ワイド 2021/10/21(木) 22:14:56.98 ID:ijR6Sp9F0
本の種類によらん?
専門書とか学術系は紙がええし
漫画小説は電子書籍でええ
専門書とか学術系は紙がええし
漫画小説は電子書籍でええ
11: ワイド 2021/10/21(木) 22:15:43.21 ID:7xlD+5ex0
電子の方が断然楽だし便利なんだけど
BOOK・OFFオンラインが便利で安いから悩むンゴ…
BOOK・OFFオンラインが便利で安いから悩むンゴ…
12: ワイド 2021/10/21(木) 22:15:48.03 ID:SNc7GvGOp
電子でいいやろ全部
13: ワイド 2021/10/21(木) 22:16:02.22 ID:Up1HpR6Za
ワイは電子に一本化した
本棚も捨てた
本棚も捨てた
15: ワイド 2021/10/21(木) 22:16:34.53 ID:uCNaZOPgd
>>13
それはもったいないやろ!!!
それはもったいないやろ!!!
21: ワイド 2021/10/21(木) 22:17:06.77 ID:ijR6Sp9F0
>>13
学生で全部電子書籍ってきつくないか?
そもそも電子化されてないのもあるし
学生で全部電子書籍ってきつくないか?
そもそも電子化されてないのもあるし
14: ワイド 2021/10/21(木) 22:16:27.90 ID:wEOFcHVA0
ふつうdmmて半額の時に買ってるよね
16: ワイド 2021/10/21(木) 22:16:35.36 ID:sTXNiCI30
読みたい本をどこででも購入出来て読めるのが便利すぎてな~
17: ワイド 2021/10/21(木) 22:16:40.13 ID:UzZv7N050
電子便利ではあるんやけどふと見かけて読むとかでけへんのが不便とは言えば不便
18: ワイド 2021/10/21(木) 22:16:40.89 ID:62rEEruSM
小説とかは電子書籍の方がええけど
実用書とかはやっぱり紙のほうがええわ
実用書とかはやっぱり紙のほうがええわ
19: ワイド 2021/10/21(木) 22:16:41.70 ID:DBu+gwMsr
普通紙買って割るよね
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント