
1: ワイド 2020/12/23(水) 20:39:41.417 ID:x/B7rfYY0
そんなにお金貯めてどうすんの?
2: ワイド 2020/12/23(水) 20:39:59.444 ID:5oBiI/DA0
そんなに
3: ワイド 2020/12/23(水) 20:40:01.372 ID:OFAufJ3A0
安心する
4: ワイド 2020/12/23(水) 20:40:20.254 ID:Nko2GTAM0
少ないだろ
5: ワイド 2020/12/23(水) 20:40:46.125 ID:JNazLpDY0
来年ニートするために貯めてる
6: ワイド 2020/12/23(水) 20:41:01.283 ID:Ds6CYqR8d
常にぎりぎりなのか?
7: ワイド 2020/12/23(水) 20:41:15.141 ID:x/B7rfYY0
安心のためか
それよりも福利厚生しっかりした会社の正社員にある方が安心
それよりも福利厚生しっかりした会社の正社員にある方が安心
81: ワイド 2020/12/23(水) 21:03:30.384 ID:HozD/7lv0
>>7
それな。
それな。
8: ワイド 2020/12/23(水) 20:41:31.615 ID:zFI+N4BOM
逆になんで貯めてないの?老後だって年金だけじゃ生活無理だぞ?
子供の援助でも期待してんのか?
子供の援助でも期待してんのか?
16: ワイド 2020/12/23(水) 20:43:30.089 ID:YmoD1WSsH
>>8
現金はインフレで目減りするから貯金じゃない方がいいよ
現金はインフレで目減りするから貯金じゃない方がいいよ
9: ワイド 2020/12/23(水) 20:41:34.494 ID:8/A2qTEn0
100万って全く多くないんですがそれは
10: ワイド 2020/12/23(水) 20:41:52.581 ID:i4pYGwncx
ガチャで人権来たとき用
11: ワイド 2020/12/23(水) 20:41:52.980 ID:DSta2bky0
必要最低限だろ
12: ワイド 2020/12/23(水) 20:42:04.915 ID:Vf+iok7x0
常にクレカの請求に震えてますが?
13: ワイド 2020/12/23(水) 20:42:12.918 ID:oKODNoNLd
一定数貯めると少し減ったら不安になる
14: ワイド 2020/12/23(水) 20:42:17.794 ID:MBWH0Xfe0
300万はないと生活に不安覚えるわ
まぁ無いんだけど
まぁ無いんだけど
15: ワイド 2020/12/23(水) 20:42:55.185 ID:k7ObBiA7d
1年で勝手に200万は貯まるだろ
17: ワイド 2020/12/23(水) 20:43:45.648
溜めたいけど携帯代やらなんやらかんやらで結局溜まらん
18: ワイド 2020/12/23(水) 20:44:57.389 ID:x/B7rfYY0
必要最低限が50~100万ってとこ
それ以上貯めると
・お金を失うのが怖くなって守りに入ってしまう
・死んだときに貯金が無駄になる
・価値の目減り
このようなリスクがある
それ以上貯めると
・お金を失うのが怖くなって守りに入ってしまう
・死んだときに貯金が無駄になる
・価値の目減り
このようなリスクがある
22: ワイド 2020/12/23(水) 20:46:23.678 ID:BLJIEWYDa
>>18
お前の最低限と俺の最低限は大きな差があるようだ
お前の最低限と俺の最低限は大きな差があるようだ
26: ワイド 2020/12/23(水) 20:47:37.704 ID:Xe73Q5nh0
>>18
いいね
守りに入ってしまう、は使えなくなってしまう、の方がよいと思う
いいね
守りに入ってしまう、は使えなくなってしまう、の方がよいと思う
19: ワイド 2020/12/23(水) 20:45:41.177 ID:M30xMMn30
家買うときの頭金
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年09月26日 17:09
当然ながら子供作らない
クルマ乗らない
病気にならない
怪我しない
で定年になったらすぐタヒぬ
これで勝ち組確定だね