
1: ワイド 2022/04/02(土) 17:01:51.978 ID:IOJGde1X0
いや、お前自身今までの人生でチップ払ったこと無いだろ
2: ワイド 2022/04/02(土) 17:02:56.936 ID:TZ9360Ey0
ただの乞食だよな
3: ワイド 2022/04/02(土) 17:03:19.131 ID:LAdoPYtnr
配達員に五百円あげたらすごく喜んでくれてこっちも嬉しくなったから
それからは感じ悪くない人にはチップあげてる
それからは感じ悪くない人にはチップあげてる
4: ワイド 2022/04/02(土) 17:03:30.320 ID:vyfeHyMu0
小銭が欲しくて働いてる人にはチップをあげるべきだな
5: ワイド 2022/04/02(土) 17:03:41.617 ID:4jrUViV7M
変な文化入れるな
6: ワイド 2022/04/02(土) 17:04:20.980 ID:YRGlxZN40
正論
7: ワイド 2022/04/02(土) 17:04:47.019 ID:nnny2uFX0
チップ導入したら更に底辺の賃金安くなるんだが
8: ワイド 2022/04/02(土) 17:05:17.846 ID:FLShTgXUa
ちゃんと会社側から金払われてるだろって思ってしまう
9: ワイド 2022/04/02(土) 17:05:54.097 ID:Jm3BW/sV0
アメリカだとuberにチップ渡すの?
macやスタバじゃ渡さないだろ?
macやスタバじゃ渡さないだろ?
10: ワイド 2022/04/02(土) 17:06:17.704 ID:A5MKaD1ga
ていうか既にあるじゃん
11: ワイド 2022/04/02(土) 17:06:54.820 ID:zNWhMhtr0
なら海外行け
12: ワイド 2022/04/02(土) 17:08:27.693 ID:Jm3BW/sV0
旅館や料亭だと渡すね
13: ワイド 2022/04/02(土) 17:10:17.903 ID:xN/7vb/ma
チップって「給金クッソ安いけど品質の高いサービスが出来る人に対する補填」やぞ。サービス品質を自身で高めないと、配達料手間賃が下がるだけだどいいの?
14: ワイド 2022/04/02(土) 17:11:45.420 ID:Rs061tCAa
服装どころかバッグすらボロボロで小汚い奴ばかりなのにチップとか言われてもな
15: ワイド 2022/04/02(土) 17:14:26.307 ID:6weHEuBdd
チップもらえる文化あるところに行けよ
16: ワイド 2022/04/02(土) 17:15:49.322 ID:dVtpqnsJ0
そしたらチップありきの賃金にされるけど…
17: ワイド 2022/04/02(土) 17:18:08.065 ID:nQuyQPX0M
海外で働け定期
18: ワイド 2022/04/02(土) 17:22:59.483 ID:A5MKaD1ga
だからチップあるっつうの
19: ワイド 2022/04/02(土) 17:24:42.490 ID:2XH/yYI8r
チップありきで賃金低いのが当たり前になりすぎてチップ廃止論はしょっちゅう起きてるからな
20: ワイド 2022/04/02(土) 17:26:45.876 ID:MHe9mFqS0
ポテトチップスでも食ってろw
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント