
1: ワイド 2020/05/19(火) 13:44:52.220 ID:76PwdRsm0
どこが高いんだ?美味いし
54: ワイド 2020/05/19(火) 14:40:25.475 ID:Zbxewhma0
>>1
こんなんならまだいきなりステーキ行った方がマシだろ
こんなんならまだいきなりステーキ行った方がマシだろ
58: ワイド 2020/05/19(火) 15:10:13.083 ID:/IR37/Ar0
>>1
同じようなトッピングを複数乗っけるのは見た目的にもメリット的にも、いただけない
そういうピールをするなら自分の好みをかなぐり捨ててでも彩りも含めて「すげー!!」
と思わせるような他店で絶対に食えないようなカレーを生み出さないと
それが出来るのがココイチの素晴らしさであってプライスレスなんだよ
同じようなトッピングを複数乗っけるのは見た目的にもメリット的にも、いただけない
そういうピールをするなら自分の好みをかなぐり捨ててでも彩りも含めて「すげー!!」
と思わせるような他店で絶対に食えないようなカレーを生み出さないと
それが出来るのがココイチの素晴らしさであってプライスレスなんだよ
60: ワイド 2020/05/19(火) 15:15:25.323 ID:sFFatBMH0
>>58
口からがカレー臭いから黙ってろインスタントインディアン
口からがカレー臭いから黙ってろインスタントインディアン
72: ワイド 2020/05/19(火) 16:41:59.317 ID:u7y/w9uba
>>1
ささみカツ→トルコ産
フライドチキン→中国産
チキン煮込み→中国産
ささみカツ→トルコ産
フライドチキン→中国産
チキン煮込み→中国産
2: ワイド 2020/05/19(火) 13:45:34.172 ID:oHlxvZIj0
1000円以内なら許せる
3: ワイド 2020/05/19(火) 13:45:51.484 ID:ayPuFMHEd
高いか安いかじゃなくて1500円出せばもっとおいしいカレーが食べられるよね
5: ワイド 2020/05/19(火) 13:46:43.658 ID:D73HynYD0
>>3
真剣にどこで食えるのか教えてほしい
自炊って言ったら世界を滅ぼす
真剣にどこで食えるのか教えてほしい
自炊って言ったら世界を滅ぼす
30: ワイド 2020/05/19(火) 13:52:56.723 ID:ayPuFMHEd
>>5
都内でも地方でも美味しいカレー専門店いくらでもあるけどさあ
そんな質問するってことはココイチが一番うまいって思ってるってことでしょ?
経験上そんなやつに何言っても通じないわ
都内でも地方でも美味しいカレー専門店いくらでもあるけどさあ
そんな質問するってことはココイチが一番うまいって思ってるってことでしょ?
経験上そんなやつに何言っても通じないわ
43: ワイド 2020/05/19(火) 14:04:28.131 ID:D73HynYD0
>>30
食べ物なんでもうまいと思ってるけどカレー屋自体ないんだよなぁ……
田舎なのが悪いのか?
食べ物なんでもうまいと思ってるけどカレー屋自体ないんだよなぁ……
田舎なのが悪いのか?
38: ワイド 2020/05/19(火) 13:56:13.445 ID:0qxfKelhM
>>5
神保町とか行けばいくらでもあるじゃん
神保町とか行けばいくらでもあるじゃん
56: ワイド 2020/05/19(火) 14:46:56.284 ID:fKWDpBYK0
>>3
あのう…店名そろそろ教えてください
あのう…店名そろそろ教えてください
4: ワイド 2020/05/19(火) 13:46:09.007 ID:XytPsjuH0
とんかつ×2
からあげ×2?
からあげ×2?
6: ワイド 2020/05/19(火) 13:46:48.132 ID:Gj50OlYu0
レトルトカレーとスーパーの惣菜コーナーで揚げ物買って自宅で作ったら500円でつくれる
7: ワイド 2020/05/19(火) 13:46:48.607 ID:Xxo7/GLc0
インドカレーとか1000円くらいでめっちゃ美味しいの食えるよ
8: ワイド 2020/05/19(火) 13:47:17.939 ID:Cuu9tzXW0
鶏三昧か?
ささみカツ*2
フライドチキン
チキン煮込み
ささみカツ*2
フライドチキン
チキン煮込み
9: ワイド 2020/05/19(火) 13:47:22.641 ID:v2GQRBWcp
豚しゃぶささみかつフライドチキン
10: ワイド 2020/05/19(火) 13:47:23.099 ID:6PSTfNem0
スーパーで揚げ物かってレトルトカレーの方がおいしい
11: ワイド 2020/05/19(火) 13:48:10.260 ID:lG7GQXno0
400円かな
味基準のコスパを考えると
味基準のコスパを考えると
16: ワイド 2020/05/19(火) 13:50:29.809 ID:C0SyBdLq0
>>11
w
w
12: ワイド 2020/05/19(火) 13:48:45.194 ID:sT5GkFi00
デブかよ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年09月26日 12:24
500円くらいならまだ妥協出来るけどボッタくりだしな