
1: ワイド 2021/06/10(木) 13:16:52.335 ID:h1iO3vce0
構造部材の塗装中
65: ワイド 2021/06/10(木) 15:32:53.921 ID:FGHMhpzja
>>60
その分>>1の家は駐車スペース広いからな
庭のない戸建てなんて今の時代普通だよ
その分>>1の家は駐車スペース広いからな
庭のない戸建てなんて今の時代普通だよ
2: ワイド 2021/06/10(木) 13:17:44.232 ID:nQQGn1RX0
この色嫌い
3: ワイド 2021/06/10(木) 13:18:09.462 ID:zaE9lk2LM
安っぽい塗装やな
5: ワイド 2021/06/10(木) 13:18:34.621 ID:h1iO3vce0
>>3
どんなのが良かった?
どんなのが良かった?
4: ワイド 2021/06/10(木) 13:18:32.415 ID:n8tmqdYJM
シロアリ来るから木はやめとけ
8: ワイド 2021/06/10(木) 13:18:58.346 ID:h1iO3vce0
>>4
ウッドデッキなのに木はやめとけとはこれ如何に
ウッドデッキなのに木はやめとけとはこれ如何に
14: ワイド 2021/06/10(木) 13:19:54.958 ID:F1qDFHl0a
>>8
今は人工木の方が人気
今は人工木の方が人気
6: ワイド 2021/06/10(木) 13:18:48.770 ID:el8Ba4+f0
そのまま固定して完成良いんじゃね?
7: ワイド 2021/06/10(木) 13:18:51.328 ID:Ag7C2N+s0
クッソワロタ
9: ワイド 2021/06/10(木) 13:19:20.169 ID:lFftpT1f0
ダークブラウンのが好き
11: ワイド 2021/06/10(木) 13:19:47.834 ID:W4Q2Owl9d
>>9
俺もそっちがいいと思う
俺もそっちがいいと思う
20: ワイド 2021/06/10(木) 13:21:42.998 ID:h1iO3vce0
>>9
ウッドデッキを濃い色にするとコンクリートより熱くなって
表面温度が70度とかになるんだぜ
作る前に調べておいて本当に良かったよ
ウッドデッキを濃い色にするとコンクリートより熱くなって
表面温度が70度とかになるんだぜ
作る前に調べておいて本当に良かったよ
10: ワイド 2021/06/10(木) 13:19:24.467 ID:GEQZU0Cx0
特定した
12: ワイド 2021/06/10(木) 13:19:47.986 ID:h8F6NgyxM
>>10
俺も富山だね
俺も富山だね
13: ワイド 2021/06/10(木) 13:19:54.921 ID:DvFL0l3er
シロアリはマジでキツイ
15: ワイド 2021/06/10(木) 13:20:31.547 ID:h1iO3vce0
ちなみにこれ構造部分だから見えなくなるよ
とにかく厚い塗膜で防腐が目的
まぁ床にも使う予定だけどちょっと濃すぎるからまた考える
とにかく厚い塗膜で防腐が目的
まぁ床にも使う予定だけどちょっと濃すぎるからまた考える
27: ワイド 2021/06/10(木) 13:27:28.171 ID:GoX4Lbxd0
>>15
防腐剤は塗ったの?
防腐剤は塗ったの?
33: ワイド 2021/06/10(木) 13:29:06.411 ID:h1iO3vce0
>>27
外構用塗料なので防腐効果があるよ
外構用塗料なので防腐効果があるよ
16: ワイド 2021/06/10(木) 13:20:41.110 ID:bYsHtXCI0
俺もデッキを組むぜ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント