
1: ワイド 2021/12/02(木) 12:49:52.134 ID:nooxudVn0
誤読が増えすぎて辞書によっては今はどっちでもいいみたいになってるけど
元々誤読なんだから正しい読み方しようよって思うわ
元々誤読なんだから正しい読み方しようよって思うわ
61: ワイド 2021/12/02(木) 13:08:02.223 ID:SS8/9jcP0
じゃあ>>1は「おかし」を趣があるって意味で使ってんのな?
76: ワイド 2021/12/02(木) 13:20:15.881 ID:BegQuM640
>>1
どっちでもいいってなってんならどっちでもいいだろビンタするぞ
どっちでもいいってなってんならどっちでもいいだろビンタするぞ
2: ワイド 2021/12/02(木) 12:50:25.116 ID:3zEbIYOrM
東京大学だよ?
3: ワイド 2021/12/02(木) 12:50:26.330 ID:9I/fJf85d
だいがえ
10: ワイド 2021/12/02(木) 12:52:14.709 ID:QeBQWclW0
>>3
だいがえとじゅうふくはどうしても引っかかる
だいがえとじゅうふくはどうしても引っかかる
4: ワイド 2021/12/02(木) 12:51:19.654 ID:+e0g0mcy0
はつまごは長嶋茂雄語
5: ワイド 2021/12/02(木) 12:51:20.081 ID:2PsOIdvS0
爽やかとかも秋の風に限定してたらしいけど、いまは普通に使うよね
6: ワイド 2021/12/02(木) 12:51:27.819 ID:JTkbaHap0
だいがえはホント気持ち悪い
7: ワイド 2021/12/02(木) 12:51:28.838 ID:4dXKxrOnd
独壇場
土壇場
土壇場
8: ワイド 2021/12/02(木) 12:51:37.832 ID:sNqwK2xBd
早急
9: ワイド 2021/12/02(木) 12:51:54.512 ID:Ae+WUIUYd
語彙力だけは許せん
11: ワイド 2021/12/02(木) 12:52:31.203 ID:IkC15nY/0
まあ言葉ってどんどん変わってくもんだから変にこだわってもしょうがないとは思うけどね
12: ワイド 2021/12/02(木) 12:52:47.384 ID:aSk36SnD0
大円団
13: ワイド 2021/12/02(木) 12:52:58.624 ID:IkC15nY/0
まぎゃくって言葉に未だに慣れない
14: ワイド 2021/12/02(木) 12:53:04.835 ID:FzKnXQZe0
だいがえは大体と混同されるからビジネスでは必須
働いたことないの?
働いたことないの?
22: ワイド 2021/12/02(木) 12:54:29.283 ID:Ae+WUIUYd
>>14
文脈って知ってる?
その2つは文章で混ざりようが無いだろ
文脈って知ってる?
その2つは文章で混ざりようが無いだろ
69: ワイド 2021/12/02(木) 13:13:37.513 ID:B6ThtyZMM
>>22
「次回のイベントなんですが、こちらでの準備の内の○○の用意が間に合うか微妙です」
「ああそうですか、じゃーその点報告しておくんで"だいたい"の準備をして頂ければ大丈夫です」
「次回のイベントなんですが、こちらでの準備の内の○○の用意が間に合うか微妙です」
「ああそうですか、じゃーその点報告しておくんで"だいたい"の準備をして頂ければ大丈夫です」
74: ワイド 2021/12/02(木) 13:19:16.188 ID:/RScQh9d0
>>69
だいがえと読むと今使ってる品物と同等ではなく世代交代した物品という意味に変化するので文脈に関係なくつねに間違いになる
だいがえと読むと今使ってる品物と同等ではなく世代交代した物品という意味に変化するので文脈に関係なくつねに間違いになる
15: ワイド 2021/12/02(木) 12:53:04.839 ID:MyS02KEh0
前者は俺はちょうふくって読むな
後者は合ってないか
後者は合ってないか
31: ワイド 2021/12/02(木) 12:56:23.540 ID:9vl1mxaN0
>>15
後者は「どくせんじょう」な
後者は「どくせんじょう」な
16: ワイド 2021/12/02(木) 12:53:09.633 ID:Sf2dnWuK0
そんなこと言ったら今この世にある日本語は全部元々誤読だったものだよ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年05月29日 06:57
そうきゅう()