
1: ワイド 2021/09/04(土) 05:29:30.40 ID:28CMLF8pa
洋画見てたら邦楽見るのが馬鹿らしくなるのと同じでクオリティ違いすぎるやん純粋に
2: ワイド 2021/09/04(土) 05:30:30.98 ID:Lm8YTQl6M
中二だろ
3: ワイド 2021/09/04(土) 05:32:20.48 ID:3H/Kp5sZd
スレタイや本文で誤字る奴は仕事ができない
4: ワイド 2021/09/04(土) 05:33:04.99 ID:I2kMk1G30
音楽なんて所詮自分の好き嫌いだからどんだけ洋楽聞いてても好きな邦楽は出てくるやろ
7: ワイド 2021/09/04(土) 05:34:15.79 ID:gUg0d+qid
>>4
でもよぉ甘熟王食べたら100円のバナナ食えなくなるよな?
でもよぉ甘熟王食べたら100円のバナナ食えなくなるよな?
30: ワイド 2021/09/04(土) 05:43:28.22 ID:I2kMk1G30
>>7
いや別に…
100円のバナナでも美味しいのはあるしな
そら割合的には甘熟王の方が美味しいのは多いやろうけどな
いや別に…
100円のバナナでも美味しいのはあるしな
そら割合的には甘熟王の方が美味しいのは多いやろうけどな
5: ワイド 2021/09/04(土) 05:33:12.82 ID:cQvTXhAa0
結局きっかけとタイミングだと思う
合わない物無理やり聴いても合わないけどアニメとかきっかけがあればハマる
合わない物無理やり聴いても合わないけどアニメとかきっかけがあればハマる
6: ワイド 2021/09/04(土) 05:34:07.28 ID:Ch4R4cJ1d
中二やね
8: ワイド 2021/09/04(土) 05:34:17.71 ID:+Qo6R8bs0
そうか?そもそも別腹やわ
邦楽に求めるものは洋楽に求めんし逆もまたしかり
人種の数だけ音楽があるし一緒くたにして優劣つける方が浅いわ
邦楽に求めるものは洋楽に求めんし逆もまたしかり
人種の数だけ音楽があるし一緒くたにして優劣つける方が浅いわ
9: ワイド 2021/09/04(土) 05:34:48.06 ID:rzG9NH+t0
洋楽に飽きた
10: ワイド 2021/09/04(土) 05:34:50.33 ID:oQcAlA/50
末尾aは信用出来ない
11: ワイド 2021/09/04(土) 05:35:06.09 ID:0T6h5X7B0
洋楽聞きだした高校生がこういう事言うよな
21: ワイド 2021/09/04(土) 05:40:46.68 ID:KzwgNuy60
>>11
誰しもが通る道やな
誰しもが通る道やな
12: ワイド 2021/09/04(土) 05:35:58.49 ID:Cw0eOZiCD
10年くらい日本語ラップと90s hip hopしかきいてへん
洋楽はも掘ってへんわ
日本語ラップはたまにええ曲でるから聴いてる
ポップはヨルシカだけやな
洋楽はも掘ってへんわ
日本語ラップはたまにええ曲でるから聴いてる
ポップはヨルシカだけやな
13: ワイド 2021/09/04(土) 05:36:16.28 ID:+Qo6R8bs0
み○ミュージックのせいでこういう浅い見識で音楽通ぶる奴増えたイメージあるわ
割りとマジで害だと思ってる
割りとマジで害だと思ってる
17: ワイド 2021/09/04(土) 05:38:38.82 ID:0XFROETva
>>8
これな
>>13
すごくわかる
これな
>>13
すごくわかる
22: ワイド 2021/09/04(土) 05:41:11.46 ID:cQvTXhAa0
>>13
あんなん見るくらいなら
Anthony Fantanoとかいうハゲのレビュー動画参考に
新譜聴いた方がええわ
Fantanoは全ジャンル網羅してるし
あんなん見るくらいなら
Anthony Fantanoとかいうハゲのレビュー動画参考に
新譜聴いた方がええわ
Fantanoは全ジャンル網羅してるし
14: ワイド 2021/09/04(土) 05:37:09.02 ID:jqWSMz7vd
洋楽聴いてるワイかっこいい()
15: ワイド 2021/09/04(土) 05:37:32.00 ID:RPHnluiWD
好きなもんだけ聴いてたらええと思う
16: ワイド 2021/09/04(土) 05:38:23.65 ID:8J0ZvGgZ0
いま洋楽死んどるやろ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント