
1: ワイド 2020/04/01(水) 19:35:06.629 ID:4LqdPsJp0
レジ袋5円でエコバッグ1000円だぞ
アホだろ
アホだろ
2: ワイド 2020/04/01(水) 19:35:46.612 ID:XrxuXGi2d
エコカゴ300円だよ
6: ワイド 2020/04/01(水) 19:37:05.431 ID:4LqdPsJp0
>>2
それ毎回持っていくの?
それ毎回持っていくの?
3: ワイド 2020/04/01(水) 19:36:17.634 ID:Y7h/G2UGM
ゴミ袋の代わりに使うからレジ袋必要だわ
10: ワイド 2020/04/01(水) 19:39:28.799 ID:4LqdPsJp0
>>3
むしろそっちがメイン
むしろそっちがメイン
4: ワイド 2020/04/01(水) 19:36:50.488 ID:jh6XN+6e0
500円だったよ
5: ワイド 2020/04/01(水) 19:36:54.696 ID:6sWPMArBM
西友のエコバッグ買えよ
7: ワイド 2020/04/01(水) 19:37:12.129 ID:TGUh9v6P0
ニトリのレジカゴバッグ500円めっちゃ便利なのに
店員が袋詰めやってくれるし
店員が袋詰めやってくれるし
8: ワイド 2020/04/01(水) 19:38:12.742 ID:4kzugFNS0
レジ袋ってダサくね?エコバッグの方がかわいいやん
9: ワイド 2020/04/01(水) 19:38:35.812 ID:4LqdPsJp0
エコバッグを絶対に忘れないならいいかも知れないが俺は無理だ
毎回持っていかなきゃと考えるだけでもストレスが溜まる
毎回持っていかなきゃと考えるだけでもストレスが溜まる
11: ワイド 2020/04/01(水) 19:39:30.461 ID:60SYU7OK0
別にエコバックである必要ない
家にあるビニール袋でもいい
家にあるビニール袋でもいい
14: ワイド 2020/04/01(水) 19:41:26.687 ID:4LqdPsJp0
>>11
持っていくのが面倒だろ
持っていくのが面倒だろ
12: ワイド 2020/04/01(水) 19:41:07.919 ID:4LqdPsJp0
地球環境のためってんなら車で来るのをやめて自転車で来いと
13: ワイド 2020/04/01(水) 19:41:20.334 ID:TGUh9v6P0
小さく折り畳めるやつもあるやん
15: ワイド 2020/04/01(水) 19:41:38.301 ID:8wXqwXHQd
バッグ1000円=レジ袋5円×200枚
袋の値段上げないと誰もバッグ使わないんじゃないの
袋の値段上げないと誰もバッグ使わないんじゃないの
18: ワイド 2020/04/01(水) 19:42:49.929 ID:4LqdPsJp0
>>15
200回使う間に破れそう
200回使う間に破れそう
16: ワイド 2020/04/01(水) 19:42:07.821 ID:weeDMgzt0
そのうちレジ袋自体消滅するけどね
17: ワイド 2020/04/01(水) 19:42:07.999 ID:0ZbCKqWr0
有料とかじゃなくなくなるよマジで
19: ワイド 2020/04/01(水) 19:43:20.000 ID:8wXqwXHQd
>>16
>>17
無くなってからでよくない?
>>17
無くなってからでよくない?
20: ワイド 2020/04/01(水) 19:46:00.389 ID:4LqdPsJp0
レジ袋廃止ってなったらさすがに用意するけどさ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年05月15日 06:21
-
名無しワイドガイド at 2022年05月15日 11:23エコバックなんて100円のと無料でもらったの使ってるが
これが普通に使えるんでレジ袋毎回買うほうが嫌やわ
そんなにレジ袋買いたくないんか