
1: ワイド 2020/11/26(木) 09:47:27.77 ID:IbjzYY1kM
確定申告サボれば住民税が高くなるのか?
2: ワイド 2020/11/26(木) 09:47:57.13 ID:DppHfIBid
いくらか返ってくるで
4: ワイド 2020/11/26(木) 09:48:36.98 ID:IbjzYY1kM
>>2
帰って来るだけ?安くはならん中?
帰って来るだけ?安くはならん中?
3: ワイド 2020/11/26(木) 09:48:31.98 ID:rtT/OHMN0
なんか還ってくる
6: ワイド 2020/11/26(木) 09:48:51.52 ID:IbjzYY1kM
>>3
かえってだけ?安くなる?
かえってだけ?安くなる?
5: ワイド 2020/11/26(木) 09:48:41.82 ID:RkyPjNpja
ほんのちょびっとだけ返ってくる
7: ワイド 2020/11/26(木) 09:49:04.13 ID:IbjzYY1kM
>>5
帰ってくるだけか?
帰ってくるだけか?
8: ワイド 2020/11/26(木) 09:49:08.27 ID:1TPfQuyC0
過払い相談みたいなもんや
9: ワイド 2020/11/26(木) 09:49:50.45 ID:RkyPjNpja
「先払いでちょっと取りすぎたから返したるわありがたく思え」←
19: ワイド 2020/11/26(木) 09:51:42.37 ID:fV0cvOL5a
>>9
ワイ去年1万追徴された😡
ワイ去年1万追徴された😡
21: ワイド 2020/11/26(木) 09:51:59.40 ID:RkyPjNpja
>>19
えぇ…
えぇ…
27: ワイド 2020/11/26(木) 09:53:55.56 ID:fV0cvOL5a
>>21
会社に任せてるから何が悪かったのかもよく分からんし腹だけ立って終わったわ
会社に任せてるから何が悪かったのかもよく分からんし腹だけ立って終わったわ
33: ワイド 2020/11/26(木) 09:54:52.78 ID:ZRbXMwH5M
>>27
むしろ追徴の方が得なんやで
むしろ追徴の方が得なんやで
26: ワイド 2020/11/26(木) 09:53:22.57 ID:TP5Tc9E60
>>19
収入が上がったんやろ
収入が上がったんやろ
10: ワイド 2020/11/26(木) 09:49:55.61 ID:a5WYUdOx0
その年に払わなきゃいけない所得税を確定させるんや
毎月とられてるのは概算で、それを確定させるのが年末調整
毎月とられてるのは概算で、それを確定させるのが年末調整
11: ワイド 2020/11/26(木) 09:50:08.77 ID:CaOYHy2bd
はんこ云々より先にこっち無くせよ
18: ワイド 2020/11/26(木) 09:51:07.37 ID:a5WYUdOx0
>>11
こういうアホは確定申告行ってくれ
会社からしても居るだけで迷惑なだけや
こういうアホは確定申告行ってくれ
会社からしても居るだけで迷惑なだけや
12: ワイド 2020/11/26(木) 09:50:28.12 ID:ZRbXMwH5M
住民税は来年分やな
たぶんな
しらんけど
たぶんな
しらんけど
13: ワイド 2020/11/26(木) 09:50:29.71 ID:65JKIfnSM
住民税が関係あるのは住宅ローン控除あるときだけ?
14: ワイド 2020/11/26(木) 09:50:40.09 ID:aunMRSbhM
※追徴の場合もあります
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント