
1: ワイド 2021/09/18(土) 09:07:54.66 ID:C04tBU1Sr
どっちも時代の王やけど
2: ワイド 2021/09/18(土) 09:08:07.04 ID:vqtH4OJvd
宇多田やろ
3: ワイド 2021/09/18(土) 09:08:10.21 ID:CCZ21Hdq0
あっそ
4: ワイド 2021/09/18(土) 09:08:30.43 ID:UM8a/emCa
万個付いてるからミラクルヒカル
5: ワイド 2021/09/18(土) 09:08:40.34 ID:GG2Nr63Md
米津玄師なんて所詮他の奴等が💩な中で頭抜けてて売れただけの人やん
6: ワイド 2021/09/18(土) 09:09:20.31 ID:C04tBU1Sr
>>5
宇多田もまわりうんこやろ
宇多田もまわりうんこやろ
11: ワイド 2021/09/18(土) 09:11:07.61 ID:GG2Nr63Md
>>6
昔はコロコロ💩でも今は血まじり下痢ピーくらいや
昔はコロコロ💩でも今は血まじり下痢ピーくらいや
7: ワイド 2021/09/18(土) 09:09:50.13 ID:Yd3iJ/4Q0
万人受けするキャッチーな曲
よう作れるなと感心するわ
よう作れるなと感心するわ
8: ワイド 2021/09/18(土) 09:09:50.22 ID:/AAuTkxCa
アメリカ人と日本人を比べてもな
9: ワイド 2021/09/18(土) 09:10:29.14 ID:ZI7xBUFR0
尾崎豊はさらに上
10: ワイド 2021/09/18(土) 09:11:05.62 ID:+0REpjuh0
宇多田ヒカル→エヴァ
米津玄師→なんか知らん映画
米津玄師→なんか知らん映画
16: ワイド 2021/09/18(土) 09:13:09.62 ID:C04tBU1Sr
>>10
アニメ映画の話か
五十嵐大介はアート漫画やとレジェンド級やぞ
アニメ映画の話か
五十嵐大介はアート漫画やとレジェンド級やぞ
12: ワイド 2021/09/18(土) 09:11:47.37 ID:B5h7+hmX0
尾崎豊ってぶっちゃけ死ななきゃそこまで有名にはならなかったよね
13: ワイド 2021/09/18(土) 09:11:54.13 ID:y1QDZscJa
ほぼ全盛期浜崎さんを押さえつけた宇多田はかなり凄いぞ
14: ワイド 2021/09/18(土) 09:12:23.83 ID:uB/LnzpGr
提供した曲もよく売れるし好き嫌いじゃなく米津玄師とあいみょんはちょっと格が違うなと思う
15: ワイド 2021/09/18(土) 09:12:42.81 ID:vB6imTUld
歌の良し悪しはどけで
浜崎あゆみと安室奈美恵を抑えただけで最強やろ
浜崎あゆみと安室奈美恵を抑えただけで最強やろ
17: ワイド 2021/09/18(土) 09:13:26.69 ID:0UB1UP7Da
そらそうやろ
米津の方が上やわ
米津の方が上やわ
18: ワイド 2021/09/18(土) 09:14:07.64 ID:bKgb8Cf/d
宇多田ってYouTubeの再生回数ショボいしな
次世代には聞かれなかったな
次世代には聞かれなかったな
24: ワイド 2021/09/18(土) 09:17:38.55 ID:mBeWMHEEd
>>18
米津玄師って次世代に5000万回聞かれるのかな
米津玄師って次世代に5000万回聞かれるのかな
31: ワイド 2021/09/18(土) 09:19:23.66 ID:C04tBU1Sr
>>24
教科書にのったら余裕やぞ
教科書にのったら余裕やぞ
19: ワイド 2021/09/18(土) 09:14:57.95 ID:GWDV4LUFd
男って時点で米津が上やわ
男の方が音域広いし
男の方が音域広いし
21: ワイド 2021/09/18(土) 09:16:31.57 ID:EoYeQrpra
>>19
米津って似たような歌と声しかないイメージやが
米津って似たような歌と声しかないイメージやが
29: ワイド 2021/09/18(土) 09:18:40.07 ID:C04tBU1Sr
>>21
曲の幅は広いぞ
曲の幅は広いぞ
34: ワイド 2021/09/18(土) 09:19:59.22 ID:xuykQIhk0
>>29
全部どっかで聞いたことある曲の継ぎ接ぎやんけ
全部どっかで聞いたことある曲の継ぎ接ぎやんけ
43: ワイド 2021/09/18(土) 09:21:21.92 ID:C04tBU1Sr
>>34
具体的に感電は?
具体的に感電は?
20: ワイド 2021/09/18(土) 09:16:28.57 ID:B5h7+hmX0
米津自体はすごいと思うけど周りの奴らが小物しかいなくて相対的にしょぼく見えると言う感想はある
音楽市場自体が全体的に縮小ってか小粒だらけになったからかもしれんけど
音楽市場自体が全体的に縮小ってか小粒だらけになったからかもしれんけど
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント