
1: ワイド 2020/10/13(火) 00:22:31.47 ID:VhfGAhvi0
ワイ(34)「ギックリ腰はヤバイでマジで」
2: ワイド 2020/10/13(火) 00:23:16.24 ID:bdbmn++B0
痛いの腰のはずなのに吐き気してくるよね
3: ワイド 2020/10/13(火) 00:23:53.01 ID:jwyMtyyhM
ワイ(30)「ぎっくり腰とか爺さんやろ」
4: ワイド 2020/10/13(火) 00:24:15.93 ID:W6pPtpr00
起き上がった瞬間ぎっくり腰なって廊下に倒れて丸半日じっと動けんかった
5: ワイド 2020/10/13(火) 00:24:25.17 ID:mfJqkNeA0
痛すぎてコンビニすら行けん日もある
6: ワイド 2020/10/13(火) 00:24:43.21 ID:nkwtZ1OCd
ぎっくりとか一週間休むための口実と思ってるわ
7: ワイド 2020/10/13(火) 00:25:56.01 ID:q78CCk7ad
比較的安全な状態で起こるのは神の情けか
車運転してたり山登りしてる時なら確実に死ぬわ
車運転してたり山登りしてる時なら確実に死ぬわ
8: ワイド 2020/10/13(火) 00:26:17.87 ID:yL2UET6V0
マジで身動きできないくらいのぎっくり腰なったことある?
一度だけなったことあるんだがあれはほんとにびっくりした
一度だけなったことあるんだがあれはほんとにびっくりした
11: ワイド 2020/10/13(火) 00:26:49.51 ID:W9Nhqbcaa
>>8
半年に1回くらいなるで
半年に1回くらいなるで
9: ワイド 2020/10/13(火) 00:26:21.25 ID:7Z18E50Ep
29歳ワイ未だに理解できない
20: ワイド 2020/10/13(火) 00:29:38.83 ID:yL2UET6V0
>>9
一生理解できない方がいい
完治するのにほぼ1ヶ月もかかった
最初の2 3日は歩くのもまともにできないくらい
一生理解できない方がいい
完治するのにほぼ1ヶ月もかかった
最初の2 3日は歩くのもまともにできないくらい
10: ワイド 2020/10/13(火) 00:26:44.08 ID:vHCEu96U0
一度なったけど横になると布団から起き上がれなかった
一日中四つん這い
一日中四つん這い
12: ワイド 2020/10/13(火) 00:27:01.54 ID:Q5dlUIKR0
尿意を感じてから動いても間に合わないからな。まじで動けない。
13: ワイド 2020/10/13(火) 00:27:49.64 ID:9nO19GVP0
前兆はあるんか?
14: ワイド 2020/10/13(火) 00:28:05.11 ID:H7bqPiNpa
骨がズレるってことなの?
それ元に戻さんでも時間経過でなおるの?
それ元に戻さんでも時間経過でなおるの?
15: ワイド 2020/10/13(火) 00:28:28.78 ID:JhKttrJI0
ワイ(11)「顎関節症なってもた…」
ワイ(31)「お、また顎外れてもーたか(ゴキッ)」
ワイ(31)「お、また顎外れてもーたか(ゴキッ)」
16: ワイド 2020/10/13(火) 00:28:36.39 ID:Gb7M5Gyd0
甘えやろ
ワイ36やけどそんなんなったことないわ
ワイ36やけどそんなんなったことないわ
17: ワイド 2020/10/13(火) 00:28:44.49 ID:EjkYmYQY0
ギックリ腰予防は腰に今から重いもん持ち上げるで~っ口に出してもええから言い聞かせて持ち上げるのがええらしいね
21: ワイド 2020/10/13(火) 00:29:58.53 ID:Q5dlUIKR0
>>17
ギックリ持ちは重いもの持っときは気をつけてるから案外ならん。
靴下履くとか落としたもの拾うとか日常生活でなる。
ギックリ持ちは重いもの持っときは気をつけてるから案外ならん。
靴下履くとか落としたもの拾うとか日常生活でなる。
18: ワイド 2020/10/13(火) 00:29:20.72 ID:YEOlYGGed
なったことないけど一応くしゃみするときは可能な限り何かに掴まってるわ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
この記事へのコメント
腰の太い神経を骨か軟骨か何かでツンツンする痛みだからな想像を絶する痛みやで
痛すぎてahamoって言ってまうで
顎関節症はもう慣れた
もっと簡単でわかりやすい名前にしてくれ
あれ一回なったらわかるけど、肉離れだからな。
筋肉断裂症、とかの名前にしたほうが症状的には正しい。ほんと激痛。腰を支える筋肉が数本まとめてブチブチっ!っていくんやぞ。もう呼吸ができないレベルで痛い。そして治らない。
・35才過ぎたら誰でもなりうる
・重いものを「持ち上げよう」とするとき起きやすい
・ウォーキング、ランニングのしすぎでも起きやすい
・冬場は念入りに準備運動
・一度なったらまたなりやすくなる