
1: ワイド 2020/11/29(日) 02:07:42.836 ID:dgxm0i/A0
お金にならない
2: ワイド 2020/11/29(日) 02:08:13.387 ID:TyHWYY560
利益でないから図書館司書って月12万とかじゃん
3: ワイド 2020/11/29(日) 02:08:15.282 ID:CkzpbRU60
ほんとだ!確かに言われてみれば!
4: ワイド 2020/11/29(日) 02:09:23.419 ID:ABzY2XVFM
そもそも公立の図書館は金銭的な面での利益求めてないだろ
入館料とかレンタル料とかとってないだろ
入館料とかレンタル料とかとってないだろ
5: ワイド 2020/11/29(日) 02:10:34.270 ID:HMoz1kSjM
利益出ねえが
自治体の予算に収まるようにやってるだけだろ
自治体の予算に収まるようにやってるだけだろ
6: ワイド 2020/11/29(日) 02:12:51.172 ID:HkqSZOf+d
本当は内緒なんだけど実は給与や買い物等から利用料金こっそり徴収されてるぞ
7: ワイド 2020/11/29(日) 02:14:01.501 ID:deN5vyJ20
市が運営してるので、全て税金からだよ
8: ワイド 2020/11/29(日) 02:15:32.917 ID:zCArpuma0
知識水準を上げるのに多大な効果があるだろから国の利益にはなるよな
13: ワイド 2020/11/29(日) 02:20:50.225 ID:gQA3CqSW0
>>8ソシャゲにはまってるやつ見ると国民の知的レベルって下がってるとしか思えないんだが
14: ワイド 2020/11/29(日) 02:23:16.339 ID:5oYEBox00
>>13
ソシャゲと図書館ってどう関係するの?
ソシャゲと図書館ってどう関係するの?
22: ワイド 2020/11/29(日) 02:30:53.232 ID:gQA3CqSW0
>>19 教育から見直さないと多大な効果も国の利益にもならないのでは?
ID違うけど>>8と同じ人?
ID違うけど>>8と同じ人?
9: ワイド 2020/11/29(日) 02:15:49.688 ID:46768luD0
司書のお姉さんに金渡して…な?
10: ワイド 2020/11/29(日) 02:17:00.738 ID:Wdkw47qa0
儲けようとしてないんじゃね
11: ワイド 2020/11/29(日) 02:18:53.994 ID:tZtqnV580
裏サービスがある
12: ワイド 2020/11/29(日) 02:19:10.945 ID:w+BG97bX0
税金だから
15: ワイド 2020/11/29(日) 02:24:03.426
税金を正当に横流ししてもらってる
16: ワイド 2020/11/29(日) 02:24:10.982 ID:unC8urof0
公共に民間みたいな利潤求めたら
数千万人単位が死ぬか家畜みたいな生活することになるぞ
数千万人単位が死ぬか家畜みたいな生活することになるぞ
17: ワイド 2020/11/29(日) 02:24:28.206 ID:gQA3CqSW0
ソシャゲに費やす時間を読書に充てれば知的レベルは上がるだろうけど
それすらしてないでしょ
それすらしてないでしょ
19: ワイド 2020/11/29(日) 02:28:32.714 ID:5oYEBox00
>>17
つまり「ソシャゲやめて図書館に行け」って法律でもつくらないと図書館の存在意義ないじゃんってこと?
つまり「ソシャゲやめて図書館に行け」って法律でもつくらないと図書館の存在意義ないじゃんってこと?
20: ワイド 2020/11/29(日) 02:29:46.853 ID:RE0zkvou0
>>17
なんか勘違いしてそうだけど
いま現実に図書館がある、もし無かったら…。ってことだぞ
お前の視野にいる馬鹿の話じゃない
なんか勘違いしてそうだけど
いま現実に図書館がある、もし無かったら…。ってことだぞ
お前の視野にいる馬鹿の話じゃない
18: ワイド 2020/11/29(日) 02:25:09.570 ID:XbmtOUdF0
税金じゃないの?
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2021年01月14日 18:14
-
名無しワイドガイド at 2021年01月14日 18:40こういう所の予算を削り始めるといよいよ終わりかなという印象
-
名無しワイドガイド at 2021年01月14日 19:01図書館は向上力はあるけど資産的に恵まれていない人向けの施設なのでソシャゲにハマる人は元々対象外なんだな
そして前者が社会を牽引して後者が畜生として搾取されるから正しい税金の使い方と言える -
名無しワイドガイド at 2021年01月14日 22:24アンカーとかレスの並びぐちゃぐちゃでわかりづれーわ
-
名無しワイドガイド at 2021年01月14日 22:59>本当は内緒なんだけど実は給与や買い物等から利用料金こっそり徴収されてるぞ
本当にこういう説明の仕方じゃないと理解できなそう
結構なお値段かかってるんだぞ