
1: ワイド 2020/09/08(火) 15:07:57.421 ID:HsksFk+Q0.net
一人暮らししたいんだが
一年ぐらい働いて貯金して、そのお金で再来年あたりから勉強しようかなって思う
一年ぐらい働いて貯金して、そのお金で再来年あたりから勉強しようかなって思う
2: ワイド 2020/09/08(火) 15:08:21.132 ID:ebciw4ht0.net
どうせ大学行かないだろそれ
5: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:07.276 ID:HsksFk+Q0.net
>>2
まあこれで幸せだから行かなくていいやーってなったら行かないと思う
まあこれで幸せだから行かなくていいやーってなったら行かないと思う
39: ワイド 2020/09/08(火) 15:28:37 ID:K73iem100.net
3: ワイド 2020/09/08(火) 15:08:41.571 ID:4mYBuQS+0.net
夜学で良くね?
6: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:19.595 ID:HsksFk+Q0.net
>>3
夜は寝たい
夜は寝たい
4: ワイド 2020/09/08(火) 15:08:46.047 ID:k6Lug9rW0.net
好きなようにやれ
7: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:36.730 ID:vKkhpBEf0.net
それどっちつかずになってgdgdになるパターンだから辞めろ
一緒に工場で働こう屋
一緒に工場で働こう屋
8: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:38.483 ID:zNXy4YaK0.net
期間工なら学費ごとたまる
9: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:46.274 ID:6UHv1mxld.net
いいんじゃね?
一年じゃそんなに金貯まるとは思えないが
勉強する時間も減るだろうし
一年じゃそんなに金貯まるとは思えないが
勉強する時間も減るだろうし
10: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:47.142 ID:tXzVDdC20.net
ありだけどそれできるのは高3の時点でかなり学力あるやつだけだぞ
11: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:47.350 ID:5ktQQyLfp.net
なんで高校時代にコツコツ貯めておかなかったの?
12: ワイド 2020/09/08(火) 15:09:47.742 ID:FF+D/dxa0.net
勉強って受験勉強?なら終わってる
来年大学入学ならセーフ
来年大学入学ならセーフ
17: ワイド 2020/09/08(火) 15:11:43.467 ID:HsksFk+Q0.net
>>9
受験生なっても働きはするけど
多少負担は減るでしょ
>>7
うーむ
>>11
バイト禁止だったし
>>12
どういうことv
受験生なっても働きはするけど
多少負担は減るでしょ
>>7
うーむ
>>11
バイト禁止だったし
>>12
どういうことv
19: ワイド 2020/09/08(火) 15:13:31.333 ID:Az9w+RMq0.net
>>17
それはしょうがないな
でも親に大学1年から一人暮らししたいと相談すべきではあったと思う
一人暮らしのために大学受験1年遅らすなんて全く持っていみのないことだぞ
それはしょうがないな
でも親に大学1年から一人暮らししたいと相談すべきではあったと思う
一人暮らしのために大学受験1年遅らすなんて全く持っていみのないことだぞ
13: ワイド 2020/09/08(火) 15:10:10.942 ID:4mYBuQS+0.net
防衛大は?
14: ワイド 2020/09/08(火) 15:10:38.518 ID:Ew2J+PWwp.net
もう15年くらい前の話だけど友達の兄貴が中卒で1年働いた次の年普通に進学校入って大学卒業してたし高校でも同じことできるんじゃない
15: ワイド 2020/09/08(火) 15:10:53.522 ID:+WXUB5/i0.net
一人暮らしするために大学行きたいって面白いね
16: ワイド 2020/09/08(火) 15:11:28.709 ID:p2pbf1GN0.net
やっぱVIPって高卒多いのな
18: ワイド 2020/09/08(火) 15:13:18.495 ID:2Dr0Mgk90.net
どうせやるなら受験集中した方がいい気もするけどそんな四六時中勉強できる奴なんてほぼいないから適度に仕事しながらでもええんでない
この記事へのコメント