
1: ワイド 2020/12/03(木) 16:27:38.80 ID:r3eT3oUxp
うそやろ?
2: ワイド 2020/12/03(木) 16:28:03.26 ID:b2mJ7iYnp
うそやで
3: ワイド 2020/12/03(木) 16:28:04.38 ID:r3eT3oUxp
原始的過ぎんか
4: ワイド 2020/12/03(木) 16:28:14.95 ID:Ovi62Oqrd
ピンチの時には仲間を呼ぶぞ
5: ワイド 2020/12/03(木) 16:28:21.19 ID:uHlIL3Kwd
タービンが大正義過ぎるんやで
6: ワイド 2020/12/03(木) 16:28:45.62 ID:r3eT3oUxp
>>5
電気の発生効率ってことか?
電気の発生効率ってことか?
8: ワイド 2020/12/03(木) 16:30:12.54 ID:fDL08ULRp
>>5
タービン技術が進みまくって熱変換効率めちゃ高いで
タービン技術が進みまくって熱変換効率めちゃ高いで
82: ワイド 2020/12/03(木) 16:41:02.75 ID:DZRz0J8u0
>>5の
車のエンジンそ仕組みでタービン回すよりお湯沸かしたほうが効率ええんかな
いいからやってるんやろうけど
車のエンジンそ仕組みでタービン回すよりお湯沸かしたほうが効率ええんかな
いいからやってるんやろうけど
91: ワイド 2020/12/03(木) 16:42:02.14 ID:sIKDYPWca
>>82
エンジンはエネルギー損失が大きいやろ
エンジンはエネルギー損失が大きいやろ
7: ワイド 2020/12/03(木) 16:29:20.26 ID:Qux/hSe00
水以外にいい物質ないの?昔から変わって無さすぎやろ
9: ワイド 2020/12/03(木) 16:30:34.93 ID:TlEopXSnd
>>7
せやなナトリウムとかええんちゃうか
あとヘリウム使うやつでもええけど
せやなナトリウムとかええんちゃうか
あとヘリウム使うやつでもええけど
10: ワイド 2020/12/03(木) 16:30:39.23 ID:In+6K8ZW0
おそらく対消滅でも縮退炉でもタービンまわす
11: ワイド 2020/12/03(木) 16:30:39.97 ID:qK14Bq9AM
メルトってFGOのメルトの事かと思った
ちなみにコヤンスカヤはビーストやで
ちなみにコヤンスカヤはビーストやで
16: ワイド 2020/12/03(木) 16:31:33.02 ID:tOPsQIc80
>>11
それな
それな
68: ワイド 2020/12/03(木) 16:39:49.03 ID:qK14Bq9AM
>>16
わかるか?
わかるか?
12: ワイド 2020/12/03(木) 16:30:41.65 ID:HftKhkQu0
いうけどガソリンエンジンも対してやってること変わらんで
93: ワイド 2020/12/03(木) 16:42:05.35 ID:ckY3m0cfM
>>12
エンジンは爆発力がそのまま駆動力やろ
原発とかは熱エネルギーとかをわざわざ水蒸気の相変化に当ててしかもそこから運動エネルギー→電気エネルギーだからだいぶ違う
エンジンは爆発力がそのまま駆動力やろ
原発とかは熱エネルギーとかをわざわざ水蒸気の相変化に当ててしかもそこから運動エネルギー→電気エネルギーだからだいぶ違う
13: ワイド 2020/12/03(木) 16:30:44.62 ID:6gX4atqA0
自宅でタービン回したい
31: ワイド 2020/12/03(木) 16:35:19.13 ID:TkLoggKi0
>>13
ハムスターでも飼っておけ
ハムスターでも飼っておけ
14: ワイド 2020/12/03(木) 16:30:45.43 ID:06b113NHd
ワイの生活は意外と原始的な技術で支えられてるって事や
未来っぽいスマホだって画面見てるだけだしな
何にも変わって無いんやで
未来っぽいスマホだって画面見てるだけだしな
何にも変わって無いんやで
この記事へのコメント