
大学で植物学を学んでいる友人が、我が家のモンステラの葉の穴を見て「綺麗なアポトーシスだ…」と呟いていて「アポ?なに?」ってなってたら「生物にあらかじめプログラムされた細胞の自死をアポトーシスと呼ぶ」と教えてくれて勉強になったし、アポトーシスという単語の響きに中二病がくすぐられた。 pic.twitter.com/aDe5aWp373

— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる(@girlmeetsNG)Mon Jan 30 22:18:11 +0000 2023
@girlmeetsNG @Tak8x 日焼けとかで皮が剥けたら、「あぁ…アポトーシスしてる私…!」って思うようにします😌
— カナ@ポンコツ社長(@sos_kanakumagai)Mon Jan 30 22:45:42 +0000 2023
@sos_kanakumagai @Tak8x 私も抜け毛が多くてもショックを受けるんじゃなく「今日もめっちゃアポトーシスしてるぜ!」と前向きに捉えるようにしたいと思います😊
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる(@girlmeetsNG)Mon Jan 30 23:00:18 +0000 2023
@girlmeetsNG くっ…アポトーシスがもう始まったか…
— superior dragon(@osashimy)Mon Jan 30 22:20:12 +0000 2023
@osashimy 何とか持ち堪えてくれっ…俺の細胞よ…
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる(@girlmeetsNG)Mon Jan 30 23:01:36 +0000 2023
ちなみに逆語は『necrosis(ネクロシス)』病気など自然なサイクルでなく朽ちていくさまを指す twitter.com/girlmeetsNG/st…
— Tak 🇺🇸(@Tak8x)Tue Jan 31 02:41:24 +0000 2023
@Tak8x ま、まさか、わいの毛髪はアポトーシスではなくネクロシス…?
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる(@girlmeetsNG)Tue Jan 31 03:11:27 +0000 2023
@girlmeetsNG ほえー、あの穴って細胞の自死なんですね😮
— みさみさ(@poporo123456789)Mon Jan 30 22:20:29 +0000 2023
@girlmeetsNG んーと
難しいです
— ★どうふつゆうひ★札幌の家電専門リサイクルショップワンスタイルの社長★道佛雄飛(@yuhi1d)Mon Jan 30 22:22:41 +0000 2023
@girlmeetsNG 胎児の指が、指と指のあいだの細胞が死ぬことで一本一本分離する事もそういうらしいです。
— わか@英語学習垢(@waka2g_Eng)Mon Jan 30 22:44:51 +0000 2023
@girlmeetsNG アポトーシスって言葉、確かに神秘的で興味がそそられる👍
— Tomokohan(@Tomokohan1)Tue Jan 31 00:07:52 +0000 2023
@girlmeetsNG エヴァ世代はこのへんの用語妙に詳しくなりますよね😇
— ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職(@honkiku1)Tue Jan 31 00:59:13 +0000 2023
@girlmeetsNG 友人の説明がうますぎませんか✨
— 星 祐貴@成長するならone net(@hoshi_onenet)Tue Jan 31 03:00:26 +0000 2023
@girlmeetsNG アポトーシス。。。カッコイイ
— たの(@tokyoranran)Tue Jan 31 03:43:44 +0000 2023
名探偵コナンネイティブな世代はみんな周知のアポトーシス。身近な例はオタマジャクシの尻尾が成長とともに無くなるアレですね twitter.com/girlmeetsNG/st…
— bhdst(@uma86922617)Tue Jan 31 00:16:59 +0000 2023
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2023年02月01日 10:07
ドイツ語好きそうやな。