
1: 2022/11/14(月) 05:59:14.02 ID:P37EnF2Zp
いい歳した大人ならさw
防音はどうだとか乗員保護性能はどうだとかサスのストロークはどうだとかさ
そういうとこ気になんねえの?
インテリアの質感とか助手席は快適かとかさ
安けりゃなんでもいいっつうのはみっともねえわw
防音はどうだとか乗員保護性能はどうだとかサスのストロークはどうだとかさ
そういうとこ気になんねえの?
インテリアの質感とか助手席は快適かとかさ
安けりゃなんでもいいっつうのはみっともねえわw
3: 2022/11/14(月) 06:00:49.47 ID:lYgzAQUCp
ジムニーはOK
8: 2022/11/14(月) 06:02:51.91 ID:P37EnF2Zp
>>3
アウト
おっさんがジムニーなんで乗ってたらみっともないったらないぞ?w
いい歳したおっさんならランクルやGクラスやレンジローバーやらに乗らないとカッコつかねえぞ?
アウト
おっさんがジムニーなんで乗ってたらみっともないったらないぞ?w
いい歳したおっさんならランクルやGクラスやレンジローバーやらに乗らないとカッコつかねえぞ?
11: 2022/11/14(月) 06:03:36.29 ID:lYgzAQUCp
>>8
Gクラスとかレンジローバーより走破性優れてるけどな
Gクラスとかレンジローバーより走破性優れてるけどな
15: 2022/11/14(月) 06:04:41.03 ID:P37EnF2Zp
>>11
優れとらんよ
なんだよ走破性ってw
砂漠でも走る気か?
コンクリートの上だわなw
優れとらんよ
なんだよ走破性ってw
砂漠でも走る気か?
コンクリートの上だわなw
19: 2022/11/14(月) 06:05:47.68 ID:lYgzAQUCp
>>15
オンロードしか走らんならジムニーもランクルも要らんやろw
アホか?w
オンロードしか走らんならジムニーもランクルも要らんやろw
アホか?w
4: 2022/11/14(月) 06:01:16.53 ID:r1kr6Iqt0
ただし軽トラは良いこととする
5: 2022/11/14(月) 06:01:49.82 ID:9ALBkUJN0
しかも軽乗りってイキッた運転するイメージ
6: 2022/11/14(月) 06:02:11.37 ID:mr+l/K610
車にそんな興味ないからそんなおっさんになりそうやワイも
7: 2022/11/14(月) 06:02:39.86 ID:lYgzAQUCp
頑張って高級車乗ってるやつの方がアホやろ
9: 2022/11/14(月) 06:03:08.37 ID:cYaddQh/0
ワイは軽で十分やわ
大した距離乗らんし
大した距離乗らんし
12: 2022/11/14(月) 06:04:00.35 ID:gwbvFRCUd
ボロボロの軽自動車は恥ずかしくないのかな?って思うはw
最近の軽自動車ならセカンドカーかな?としか思えんw
最近の軽自動車ならセカンドカーかな?としか思えんw
17: 2022/11/14(月) 06:04:55.79 ID:lYgzAQUCp
>>12
いい歳こいて「わ」を「は」って書くやつの方が恥ずかしいぞw
いい歳こいて「わ」を「は」って書くやつの方が恥ずかしいぞw
13: 2022/11/14(月) 06:04:14.57 ID:W+hYSGWl0
もはや軽自動車ですら手が出せない
18: 2022/11/14(月) 06:04:56.53 ID:X3aqCJ3DM
大人がブーブーで喜んでるの見ると哀れだなぁって思うよw
21: 2022/11/14(月) 06:06:49.93 ID:mr+l/K610
イッチはなに乗ってるん?
26: 2022/11/14(月) 06:08:33.95 ID:Z12LyB1Ud
>>21
レクサスUX
お前ら庶民が頑張っで手が届かない車だよ
レクサスUX
お前ら庶民が頑張っで手が届かない車だよ
40: 2022/11/14(月) 06:13:36.31 ID:mr+l/K610
>>26
お前は誰やねん
お前は誰やねん
24: 2022/11/14(月) 06:08:05.08 ID:P37EnF2Zp
>>21
e-tron
後悔してます
e-tron
後悔してます
34: 2022/11/14(月) 06:11:01.59 ID:mr+l/K610
>>24
全くわからんけど高いな
いい車やないんか
全くわからんけど高いな
いい車やないんか
41: 2022/11/14(月) 06:13:40.11 ID:P37EnF2Zp
>>34
電気自動車だ
これだけは言っとく
電気自動車はやめとけ
電気自動車だ
これだけは言っとく
電気自動車はやめとけ
44: 2022/11/14(月) 06:14:28.61 ID:mr+l/K610
>>41
なんでやバッテリー充電がくそ面倒とかか?
なんでやバッテリー充電がくそ面倒とかか?
69: 2022/11/14(月) 06:21:39.78 ID:zq8tIanf0
>>41
なんかやたら電気自動車推してるけどマジでやばいよなこれ
本体とバッテリーをそれぞれ実質使い捨てにしてるから環境には最悪
なんかやたら電気自動車推してるけどマジでやばいよなこれ
本体とバッテリーをそれぞれ実質使い捨てにしてるから環境には最悪
74: 2022/11/14(月) 06:23:46.07 ID:P37EnF2Zp
>>69
正直環境なんて知ったこっちゃないんだけどなw
問題は利便性よ
充電スタンド大体埋まってるし出力が小さい
数十分で充電完了ってのは嘘w
そのレベルの出力の充電スタンドは皆無と言っていい
正直環境なんて知ったこっちゃないんだけどなw
問題は利便性よ
充電スタンド大体埋まってるし出力が小さい
数十分で充電完了ってのは嘘w
そのレベルの出力の充電スタンドは皆無と言っていい
82: 2022/11/14(月) 06:27:34.81 ID:zq8tIanf0
>>74
やっぱそうなんだなー
そこら辺はスタンドが普及するごとに改善していくだろうとは思ってるけど
3分で給油完了するガソリンと比べて明らかに時間かかるもんな。
ここらへん改善するにはバッテリーをユニバーサルスタンダードに統一してガソリンスタンドで交換できるぐらいにしないとな
やっぱそうなんだなー
そこら辺はスタンドが普及するごとに改善していくだろうとは思ってるけど
3分で給油完了するガソリンと比べて明らかに時間かかるもんな。
ここらへん改善するにはバッテリーをユニバーサルスタンダードに統一してガソリンスタンドで交換できるぐらいにしないとな
22: 2022/11/14(月) 06:07:37.81 ID:/9Uy/DFxd
燃費と車両価格は至上命題やろ
安さこそ正義や
安さこそ正義や
29: 2022/11/14(月) 06:09:05.93 ID:yVzptIOV0
車に金かけてキャッキャしてるの見ると微笑ましいよな
車持ってたらかっこつく時代じゃないんやけど旧時代の忘れ物見てるようでええ感じやで
車持ってたらかっこつく時代じゃないんやけど旧時代の忘れ物見てるようでええ感じやで
31: 2022/11/14(月) 06:09:32.74 ID:wNZzhhjE0
この前千葉の田舎でいい歳して車高落として鬼キャンしてるジジイいて笑ってしまった
32: 2022/11/14(月) 06:09:53.19 ID:ksecj6HGd
セカンドカーで軽所有してるが軽が小回り効くし荷物たくさん置けるから軽ばっか乗ってる
51: 2022/11/14(月) 06:16:19.77 ID:rCNuM2yUp
ワイ都民やが車持ってないで
たまに必要な時カーシェア使うぐらいで
タイムズのやつ登録しとけば旅行先でパークアンドライド的に使えるし便利や
たまに必要な時カーシェア使うぐらいで
タイムズのやつ登録しとけば旅行先でパークアンドライド的に使えるし便利や
54: 2022/11/14(月) 06:16:47.98 ID:JUEOW5010
上司は車検で買い換える時に嫁さんから軽しかダメって言われて以来ずっと軽になった
56: 2022/11/14(月) 06:17:31.97 ID:mr+l/K610
ワイはジムニーかわいくて好きやけどなーあかんのかなぁー
車なんて移動できたらええわくらいにしか思ってへんしなぁ
車なんて移動できたらええわくらいにしか思ってへんしなぁ
61: 2022/11/14(月) 06:18:53.57 ID:/9Uy/DFxd
てか車持ってりゃカッコつくっていつの時代だよ
70: 2022/11/14(月) 06:21:42.87 ID:B8EgZcddd
金がねえンだわ
81: 2022/11/14(月) 06:26:23.10 ID:yVzptIOV0
イッチみたいのが自動車会社支えてるんやな
ほんま感謝しとる
ワイは支えないけど
ほんま感謝しとる
ワイは支えないけど
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668373154/
この記事へのコメント