
日本の音楽オタクってアメリカもヨーロッパも南米も北欧も世界中のアーティストを万遍なく聴いてるから実はどの国へ行っても音楽の話についていける。日本自体が音楽大国なんすよ。ネット以前から世界中の音源手に入ったし。
— すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)Sat Jan 28 19:32:50 +0000 2023
@AgingAnarchist TSUTAYAやタワレコで輸入盤買い漁るティーンでした😙980円とかでしたしね〜名盤に出会えましたね〜😌
— ひろな@Behcet’s/Fibro(@Hirronna)Sat Jan 28 19:44:28 +0000 2023
@Hirronna ボーナストラックなければ輸入盤とかね
— すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)Sat Jan 28 23:24:20 +0000 2023
@AgingAnarchist ほんとそのとおりです🐶タワレコ、HMV、ディスクユニオン、レコファン、Disk Heaven/Hell、新宿レコード、Garden Shed、ワールド・ディスクあたりには散々お世話になりましたワン。。
— YT(@patto_rush)Sat Jan 28 19:43:22 +0000 2023
@patto_rush アメリカ人ってかなり偏ってますが日本人はレコ屋だらけな上にカバーしてる範囲が世界中ですごかったですね
— すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)Sat Jan 28 19:55:43 +0000 2023
@AgingAnarchist いつ頃の話か忘れましたがCDの売り上げがアメリカに次いで日本が2位だった記憶があります
アメリカと日本が巨大マーケットで3位以下はだいぶ差があったような
— イエイエ 2020年5月18日を境に謎の微熱の乱高下と症状に悩まされてます!(@G6F8cc49gToeipS)Sat Jan 28 21:51:47 +0000 2023
@AgingAnarchist 昔、プレミアって映画雑誌の日本版編集長がアメリカ人の方でしたが「日本ほど世界中の国の映画が鑑賞できる国はない」とおっしゃってましたね
— Naoya(@Naoya676767)Sat Jan 28 20:18:48 +0000 2023
@AgingAnarchist 昔しょっちゅうライブ見に行ってた時アメリカ人の同僚たちに「誰それ?」ってよく言われてました。いくつかは発音が悪くて通じてなかった疑いあるけどw
— mucha(@KaoMocha)Sat Jan 28 21:09:56 +0000 2023
@AgingAnarchist そんとーりでごわーす
— Jam Kar(@JamKarnell)Sun Jan 29 00:48:03 +0000 2023
@AgingAnarchist なるほど(*´꒳`*)ノ🎶🌏/🇯🇵⭐️✨。
— NAYUYU (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(復活⭐️RIJI)なゆゆ(*´꒳`)ノ🐕。(@nayuyuulnayu)Sun Jan 29 00:56:29 +0000 2023
@AgingAnarchist コレホントー!!!
ダンナと🇺🇸上司、🇯🇵同僚数名でバンに乗り出張行った時。🇯🇵同僚がBTS流して🇺🇸上司が不機嫌に。それに気づいた別の🇯🇵同僚が気を利かせシモジョーに何か曲を流すよう指示70.80代ロックを流す。すると🇺🇸上司が爆ノリたちまち上機嫌になる。
といった小話があります
— 🇯🇵SHIMOJO!エレメンタリ🇺🇸(@Ashimojo73)Sun Jan 29 01:14:55 +0000 2023
@AgingAnarchist それすげーわかる(笑)
— 国士無双大好き⚡(@kokushi13bkk)Sun Jan 29 03:49:06 +0000 2023
そうなんだ! twitter.com/AgingAnarchist…
— 茶沢山(@cyatakusan1)Sat Jan 28 20:19:38 +0000 2023
庶民が気軽に鍵盤を習えたり独学できるのも日本のよいところ。質のよい電子ピアノや音楽教室の普及率の高さ(西洋音楽限定だけどさ)。先進国でもいまだに「ピアノ弾けるのはある程度金持ち階級」なんてところがあるらしいので、かなり違う。 twitter.com/AgingAnarchist…
— 冶金(@yakeen4510)Sun Jan 29 03:17:25 +0000 2023
大阪日本橋(ポンバシ)のレコード店は、結構しぶとく生き残っているよな。 twitter.com/AgingAnarchist…
— charinko-fumi@洗手含嗽励行の彷徨い人(Moderna💉💉💉)(@charinko_fumi)Sun Jan 29 01:57:51 +0000 2023
この記事へのコメント