
1: 2022/11/17(木) 10:05:05.03 ID:8HhLjJcY0
すべからく
2: 2022/11/17(木) 10:06:00.04 ID:v+aBf8W00
雰囲気(ふいんき)
3: 2022/11/17(木) 10:06:10.14 ID:DmJwuQma0
期待値
4: 2022/11/17(木) 10:06:19.74 ID:cTijwz7K0
代替
5: 2022/11/17(木) 10:07:30.57 ID:GBQsBaWkx
敷居が高い
6: 2022/11/17(木) 10:07:49.23 ID:WH/8meyt0
絶許
62: 2022/11/17(木) 10:34:09.00 ID:Ub102Olia
>>6
ワイも同じくらいや
無職になれると金もあまり使わなくなるよな
家賃3万の田舎に引っ越して
釣りに行ったり、マンションの大家から借りた畑で野菜作ったり、サラリーマン時代に積んだゲームや本を消化したり
月に10万あれば悠々暮らせるわ
ワイも同じくらいや
無職になれると金もあまり使わなくなるよな
家賃3万の田舎に引っ越して
釣りに行ったり、マンションの大家から借りた畑で野菜作ったり、サラリーマン時代に積んだゲームや本を消化したり
月に10万あれば悠々暮らせるわ
63: 2022/11/17(木) 10:34:19.80 ID:Ub102Olia
>>62
すまん誤爆や
すまん誤爆や
77: 2022/11/17(木) 10:37:39.88 ID:42iaVviJd
>>63
もう取り返しがつかない無職だから言うほど誤爆でもないな
もう取り返しがつかない無職だから言うほど誤爆でもないな
7: 2022/11/17(木) 10:07:51.60 ID:4192X7wh0
時代にそって言葉も変わらんとな
8: 2022/11/17(木) 10:08:38.70 ID:dpkMm6nAa
確信犯
9: 2022/11/17(木) 10:09:08.30 ID:FV+cz2Gwa
役不足
10: 2022/11/17(木) 10:09:19.16 ID:1SosDYMY0
ギガがねえ!
11: 2022/11/17(木) 10:09:24.66 ID:oQt8YP3e0
校長
12: 2022/11/17(木) 10:10:04.52 ID:UZQkiZ3B0
情けは人の為ならずを誤用してる奴って未だにいんのかな
13: 2022/11/17(木) 10:10:26.87 ID:zrN4FQ+e0
男性から見て自分の配偶者=妻
親から見て息子の配偶者=ヨメ
他人の妻(人妻)=奥さん
これが正しい言葉なのに自分の妻のことを
うちのヨメが~、うちの奥さんが~と言うアホ男ばっかりになった
親から見て息子の配偶者=ヨメ
他人の妻(人妻)=奥さん
これが正しい言葉なのに自分の妻のことを
うちのヨメが~、うちの奥さんが~と言うアホ男ばっかりになった
81: 2022/11/17(木) 10:40:04.31 ID:t2cyr2xg0
>>13
為になった
ありがとう
為になった
ありがとう
14: 2022/11/17(木) 10:11:12.60 ID:dpkMm6nAa
言葉は変遷するものやとしても真逆の意味になるのはアカンやろ
役不足もそうやし確信犯なんか刑法学者がブチギレしとる
役不足もそうやし確信犯なんか刑法学者がブチギレしとる
54: 2022/11/17(木) 10:30:39.39 ID:AF/+2CTxd
>>14
専門用語って言葉の意味を固定するために作られたものやのにな
それの意味を変えられたらたまらんで
専門用語って言葉の意味を固定するために作られたものやのにな
それの意味を変えられたらたまらんで
15: 2022/11/17(木) 10:11:23.34 ID:PowKcpkB0
斜に構える
16: 2022/11/17(木) 10:11:44.11 ID:zrN4FQ+e0
弱冠=二十歳を指す言葉なのに
弱冠18歳で~、弱冠23歳で~と間違った使い方でアホ記事書く記者が増えた
弱冠18歳で~、弱冠23歳で~と間違った使い方でアホ記事書く記者が増えた
17: 2022/11/17(木) 10:12:33.55 ID:zrN4FQ+e0
還暦60
古希70
こう言うのと一緒で
弱冠は二十歳を指す言葉な
古希70
こう言うのと一緒で
弱冠は二十歳を指す言葉な
32: 2022/11/17(木) 10:18:13.12 ID:ju1hd3WB0
>>17
若干と音が同じなのが誤解されやすい一因やと思うわ
若干と音が同じなのが誤解されやすい一因やと思うわ
18: 2022/11/17(木) 10:13:32.21 ID:LrvLFNGwd
エビダンス
19: 2022/11/17(木) 10:14:44.26 ID:AQ/Da8FBr
貴様
22: 2022/11/17(木) 10:15:29.96 ID:1kcoBqwkr
壁ドンはメディアが元々の意味変えてきて結局そっちで定着した気がする
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668647105/
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2023年01月29日 15:24
-
名無しワイドガイド at 2023年01月29日 17:04邦楽
日本古来音楽の事だったのが、昭和の終わり頃から?、洋楽の対語になってしまった。
言い出した元凶も判明してるみたいだが。