
1: 2023/01/24(火) 08:57:24.575 ID:kEqm6Kl3p
なぜか過小評価されがち
2: 2023/01/24(火) 08:57:48.697 ID:xeg+YB1f0
生で食えないから
3: 2023/01/24(火) 08:58:05.596 ID:hkIJ8Zdn0
意外と生も旨いしな
4: 2023/01/24(火) 08:58:28.860 ID:sMT3MYbZ0
汁物以外はキャベツの勝ちだろ
7: 2023/01/24(火) 08:59:38.164 ID:hkIJ8Zdn0
>>4
は?
焼いた白菜も旨いぞ
は?
焼いた白菜も旨いぞ
6: 2023/01/24(火) 08:59:18.425 ID:lPehgq5f0
キャベツのほうが上な件
8: 2023/01/24(火) 08:59:47.232 ID:tGkk5g6j0
上位もなにもほとんど水分の栄養価無し野菜やぞ
10: 2023/01/24(火) 09:00:06.297 ID:DbIv7EJKa
キャベツは鍋が弱いから
12: 2023/01/24(火) 09:00:41.504 ID:lPehgq5f0
千切り白菜とか嫌だよ
14: 2023/01/24(火) 09:00:50.912 ID:/nDd1URqa
レタスの方が上位だから
15: 2023/01/24(火) 09:01:12.564 ID:9qO4ewVV0
かさ増し要員として優秀だよな
16: 2023/01/24(火) 09:01:37.699 ID:TTlqo/XuM
キャベツの方が圧倒的に上位
ポークビッツとシャウエッセンくらいの差はある
ポークビッツとシャウエッセンくらいの差はある
18: 2023/01/24(火) 09:01:44.059 ID:GUr7yYlI0
キャベツはマジで要らない
20: 2023/01/24(火) 09:02:30.388 ID:N3m8kdkr0
確かになんでキャベツは鍋に入れないのだろう
23: 2023/01/24(火) 09:03:22.198 ID:lPehgq5f0
>>20
モツ鍋
モツ鍋
21: 2023/01/24(火) 09:02:34.682 ID:/HS913p50
野菜炒めをキャベツのかわりに白菜で作ると美味いな
25: 2023/01/24(火) 09:04:08.964 ID:lNtrLH66H
>>21
野菜炒めわかってない
野菜を茹でて野菜炒めと言ってそう
野菜炒めわかってない
野菜を茹でて野菜炒めと言ってそう
22: 2023/01/24(火) 09:03:21.581 ID:lNtrLH66H
最近クッソ値上がりしてるクソ野菜やんか
30: 2023/01/24(火) 09:05:23.924 ID:BzguDwdka
キャベツは芯が固い
47: 2023/01/24(火) 09:13:01.755 ID:Y07ImkM50
トロトロになった白菜好き
49: 2023/01/24(火) 09:13:38.515 ID:x2Vey0nSM
ロールキャベツよりロール白菜
50: 2023/01/24(火) 09:14:26.272 ID:XvCCOTHG0
ロール言いたいだけやろ
54: 2023/01/24(火) 09:17:21.818 ID:S8IkQhASp
白菜茹でてマヨネーズと鰹節
醤油をチョロっと掛けて
食ってみろ 飛ぶぞ
醤油をチョロっと掛けて
食ってみろ 飛ぶぞ
56: 2023/01/24(火) 09:18:15.222 ID:foe3ILhfp
加熱により戦闘力が上がるタイプと落ちるタイプ
59: 2023/01/24(火) 09:20:34.409 ID:XvCCOTHG0
いやお好み焼きも焼きそばもキャベツ加熱されてんだろ…
61: 2023/01/24(火) 09:21:36.615 ID:foe3ILhfp
>>59
お好み焼きは分からなくなるから許すが焼きそばのキャベツは間違いなく劣化してる
お好み焼きは分からなくなるから許すが焼きそばのキャベツは間違いなく劣化してる
62: 2023/01/24(火) 09:23:17.998 ID:w/5/iE/j0
キャベツ太郎の方がうまい
66: 2023/01/24(火) 09:32:53.806 ID:BzguDwdka
>>62
それはとうもろこしだろ
それはとうもろこしだろ
72: 2023/01/24(火) 10:04:33.763 ID:0PbASn630
俺の味覚がおかしいのか買ってる地域だけおかしいのか分からんけど
なんか白菜って独特の嫌~な風味しない?
あれの風味が強すぎて汁の味がぶっ壊されて嫌な気分になる
なんか白菜って独特の嫌~な風味しない?
あれの風味が強すぎて汁の味がぶっ壊されて嫌な気分になる
75: 2023/01/24(火) 10:52:11.824 ID:BzguDwdka
>>72
それ本当に白菜?
それ本当に白菜?
71: 2023/01/24(火) 10:01:56.723 ID:RPOfl7Ix0
用途が違いすぎ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674518244/
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2023年01月26日 22:38
まぁ、白菜は鍋、キャベツはスープってくらいの差かね
炒める系なら正味どっちでもいい