
1: 2022/12/05(月) 21:00:27.115 ID:cV8g7PGLp
ちな契約社員のときは5年で絶対退職っていうやつ
2: 2022/12/05(月) 21:00:54.202 ID:eCmOaPgY0
ボーナス次第
3: 2022/12/05(月) 21:01:02.613 ID:gOno1T8V0
待遇による
4: 2022/12/05(月) 21:01:04.728 ID:bSQL6Hir0
18万正社員になるくらいならフリーターやるわwwwwww
5: 2022/12/05(月) 21:01:35.141 ID:cV8g7PGLp
ボーナス
契約社員 12万×2
正社員 16万×2
契約社員 12万×2
正社員 16万×2
6: 2022/12/05(月) 21:02:17.087 ID:abXtMNwt0
おいくつですか?
7: 2022/12/05(月) 21:02:30.840 ID:cV8g7PGLp
契約社員
9時-17時30分 残業なし
正社員
4時-16時 サビ残
9時-17時30分 残業なし
正社員
4時-16時 サビ残
14: 2022/12/05(月) 21:03:48.758 ID:1Z/7BW1za
>>7
あさの4時からってこと?!
何の仕事なのそれ
あさの4時からってこと?!
何の仕事なのそれ
8: 2022/12/05(月) 21:02:41.271 ID:cV8g7PGLp
38歳
9: 2022/12/05(月) 21:02:58.825 ID:Clzwbp7+a
38とか草
10: 2022/12/05(月) 21:03:04.698 ID:1Z/7BW1za
年収300万以下ないくらいってこと?
何歳なの?新卒でももっともらってるでしょ
何歳なの?新卒でももっともらってるでしょ
11: 2022/12/05(月) 21:03:05.587 ID:UhoOYMpCd
30代ならまだ挽回できる
年収1000万めざせ
年収1000万めざせ
12: 2022/12/05(月) 21:03:10.968 ID:abXtMNwt0
きついな
13: 2022/12/05(月) 21:03:30.868 ID:J3JUQKCB0
今時サビ残やる会社ってまだあるんだね
15: 2022/12/05(月) 21:03:54.074 ID:cV8g7PGLp
とりあえず朝4時から仕事なのが辛い
16: 2022/12/05(月) 21:03:57.361 ID:fkXfncmY0
月亭方正に見えた
85: 2022/12/05(月) 21:46:16.280 ID:x+sGZ77Pd
>>16
お前は俺か?
お前は俺か?
17: 2022/12/05(月) 21:04:04.454 ID:BuQy3szY0
38歳でワロタ
20: 2022/12/05(月) 21:04:22.429 ID:UhoOYMpCd
寿命が短いことを祈って今を楽しめ
21: 2022/12/05(月) 21:04:25.745 ID:cV8g7PGLp
仕事内容
ラブホの清掃
ラブホの清掃
22: 2022/12/05(月) 21:05:08.248 ID:J3JUQKCB0
ラブホの正社員とか逆に格好いいな
25: 2022/12/05(月) 21:06:28.620 ID:SBfbpjNA0
38でそれはダメだろ
29: 2022/12/05(月) 21:07:11.537 ID:krEdiS9V0
バスタクシートラック運転手なりなよ正社員だよ年齢学歴職歴関係ないよ君でも出来るよ
30: 2022/12/05(月) 21:07:13.852 ID:cV8g7PGLp
年間休日
契約社員 125日(土日祝休み)
正社員 88日(水曜固定休み)
契約社員 125日(土日祝休み)
正社員 88日(水曜固定休み)
35: 2022/12/05(月) 21:08:26.647 ID:abXtMNwt0
>>30
これは失敗なのでは
これは失敗なのでは
32: 2022/12/05(月) 21:07:53.112 ID:oKLWK+KB0
月18万円ってバイトの方が稼げるな
34: 2022/12/05(月) 21:08:08.054 ID:cV8g7PGLp
廊下はカメラあるけど部屋でナニやってるかまでは把握できないじゃん
37: 2022/12/05(月) 21:09:06.608 ID:5KrTr5Gz0
契約の時の仕事内容による
39: 2022/12/05(月) 21:09:12.665 ID:cV8g7PGLp
でもさ非正規は悪!正社員が当たり前!みたいな風潮あるじゃん
それでかなり待遇良かった契約社員から転職した
それでかなり待遇良かった契約社員から転職した
41: 2022/12/05(月) 21:10:45.945 ID:cV8g7PGLp
契約社員のときも厚生年金だよ
大手食品メーカーでスーパーに巡回して品出しや新商品の案内するやつ
基本的に主婦が多い職種だけどな
大手食品メーカーでスーパーに巡回して品出しや新商品の案内するやつ
基本的に主婦が多い職種だけどな
55: 2022/12/05(月) 21:14:36.177 ID:sE1kEdb3M
>>41
厚生年金なんだ5年契約でこの先年齢さかねて仕事があるかどうかで考えると安くても正社員の方がいいかな?
厚生年金なんだ5年契約でこの先年齢さかねて仕事があるかどうかで考えると安くても正社員の方がいいかな?
44: 2022/12/05(月) 21:11:34.351 ID:cV8g7PGLp
でもハロワで見つけたんだぞ
ハロワって国が運営してるんだろ?
ハロワって国が運営してるんだろ?
45: 2022/12/05(月) 21:11:34.909 ID:i36gbs7q0
ブラック過ぎるな
46: 2022/12/05(月) 21:11:59.261 ID:oRGo7V100
ハロワで見つけたって…
にげろ
にげろ
48: 2022/12/05(月) 21:12:03.619 ID:k6j/mYD+r
契約社員更新すればよかったじゃん
50: 2022/12/05(月) 21:12:42.071 ID:cV8g7PGLp
契約社員更新(5年満了)
期間工みたいなもんだ
期間工みたいなもんだ
54: 2022/12/05(月) 21:14:23.307 ID:cV8g7PGLp
ハロワ経由で面接行ったらなんか既に採用決まっててエプロンとか名札とかその場で渡されたからね
57: 2022/12/05(月) 21:14:59.181 ID:YooHk6dK0
>>54
有望社員かよ
有望社員かよ
59: 2022/12/05(月) 21:15:49.127 ID:cV8g7PGLp
うん契約社員は3年目だったんだけど満期までいたら40すぎるからそれだったら若いうちに正社員になっとこうと思ったんだよ
61: 2022/12/05(月) 21:16:38.679 ID:YooHk6dK0
過ぎたことを悔やんでも仕方ない
次だよ次
次だよ次
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670241627/
この記事へのコメント