
国外ではあまり知られてないけれど米国住んでいる人だったら痛いほどわかる事実
パンが壊滅的にまずい
— Tak(@RealtyPnw)Mon Dec 05 02:39:07 +0000 2022
探せば見つかるけどスーパーで普通に買えるところは少ない。シアトルは幸いGrand Centralの存在がうちを救っている
— Tak(@RealtyPnw)Mon Dec 05 02:49:53 +0000 2022
@RealtyPnw 100億万回頷きました、その通り。
— ttt(元ono)(@ttrttpttg)Mon Dec 05 06:43:59 +0000 2022
@RealtyPnw なんでああなるのか知らないけど謎の臭気があるのまでありますよね…こっちの小麦粉でも家で作ったパンなら普通なのに…
— 紅しょうが 青ブタ信者(@syoga_anirano)Mon Dec 05 05:47:15 +0000 2022
@RealtyPnw ニッチョニッチョするんだよね
— Rei Fukai(@ReiFukai2)Mon Dec 05 05:54:07 +0000 2022
@RealtyPnw コスコのディナーロールとかトレジョのパンとか美味しいのはありますけど、大概焼いたあと乾燥機にかけたのかってくらいバッサバサですよね
— ねたん(@CzU9eGb1cBbQfPG)Mon Dec 05 05:51:20 +0000 2022
@RealtyPnw 日本とかフランスにある「パン(ケーキ)職人」が絶滅したからだと思います。今僕はシンガポールですが、こっちも基本的に美味しくは無いです。
— 韓元徳/ Motonori KAN / Wonduk HAN(@kan73609071)Mon Dec 05 05:57:28 +0000 2022
@RealtyPnw カナダ🇨🇦も、、、
滞在中ガッカリが過ぎたので(単なる普通の安価なパンしか買わなかったからかもしれないけど)
帰国後強引に娘夫婦にホームベーカリー押し付けた母です💧
少なくとも日本寄りの食パン🍞食べられる。
— うさぎママ(@1051Mama)Mon Dec 05 05:12:28 +0000 2022
@RealtyPnw フランス旅行した際に、そこら辺のスーパーで売っている一番安いパンにただバターを塗っただけのものの美味しさに驚愕しました。同じ農業国のはずなのに、なぜ美味しくないんだ米国のスーパーにある工場で作られた安いパン(米国で最寄りだったスーパーのインストアベーカリーはとても美味しかった)。
— Ruko🗼🗽🍁(@ITEngineerNYC)Mon Dec 05 05:41:57 +0000 2022
@RealtyPnw うちの近所、幸い美味しいパンたくさんあります。
LAですけど。
LAは本当のアメリじゃない説。
— Shigeru Kono(@Shigelangelo)Mon Dec 05 04:52:54 +0000 2022
@RealtyPnw 日本在住だからアメリカの実際のパンの不味さはわからないけど、マクドナルドのバンズは壊滅的に不味いと思うのでそんな感じかな?
— YUKIKO.Y (=´∀`)人(´∀`=)(@YUKIKOY62755202)Mon Dec 05 05:06:42 +0000 2022
@RealtyPnw それよく言われますけど分からないです。
ALDIの一番安い食パン買ってますが、まあ普通に食べられるかな、と思ってます。
菓子パンは甘すぎるとは思います。
— Yuki Fujii, M.D., Ph.D., 🇯🇵Oklahomee(@yukifujii61)Mon Dec 05 05:33:08 +0000 2022
@RealtyPnw マクリナベーカリーが救ってくれていました
— Syp L'earthlingⓋ(@earthling_l)Mon Dec 05 06:00:23 +0000 2022
@RealtyPnw 北欧に住んでいて毎日黒っぽいライ麦や全粒粉のパンを食べていました。日本のライ麦入りパン(せいぜい10〜15%くらい?)と違って強烈な味でしたが、長い冬の間スープと一緒に食べると美味しかっですね。北米はもっぱら白いパンなんでしょうか。
— kiyoshiok3(@kiyoshiok3)Mon Dec 05 06:34:45 +0000 2022
@RealtyPnw 米国のレストランで置かれていたパンがまずそう過ぎて最後までデコレーションだと思っていました😅
— 康平🇩🇪エンジニア@BMW(@kotsuka701)Mon Dec 05 06:37:01 +0000 2022
@RealtyPnw 🇨🇦も負けじと不味いです。Panasonic様のホームベーカリー無いと目が死にます(当方元々米食派)今おパナ様が壊れてしまったので数ヶ月間目が虚ろです。
— LoopaNIght(@LoopaNIght)Mon Dec 05 06:42:28 +0000 2022
@RealtyPnw え?
本当に?
もしかして、日本の「普通の」街のパン屋さんがアメリカ行ったら、人気店になるレベルなのでしょうか?
日本のパン文化が、こだわりすぎなのだろうか?
— まこと(@makoto_sky8)Mon Dec 05 06:47:27 +0000 2022
@RealtyPnw フランスのパンは鼻に詰めたくなるほど美味しい
— Mii(@immiichaaan)Mon Dec 05 06:52:09 +0000 2022
@RealtyPnw コスコで売ってる5ドルくらいのbaguette、意外とうまくて毎回買ってるんですけど、ただの貧乏舌かもしれない。。。
— サイエンスミニオン✨FOMOに克つ!(@Adscience12000)Mon Dec 05 06:53:04 +0000 2022
@RealtyPnw 日系の店で、
アメリカ人も日本の食パンを買っていたのを思い出します。
日本のスーパーで買うのの2倍以上の値段でしたが、かなり売れていました。
— 神埼(@eGWmQQtUaSCbzhf)Mon Dec 05 06:54:25 +0000 2022
@RealtyPnw アメリカだけではないかと、
私のいるパースもおいしいのはフランス人のお店のクロワッサンくらいで、あとは、自分で作るのが良いかも、、って感じです。
— シンママリリー(@WitchSayuri)Mon Dec 05 07:17:49 +0000 2022
@RealtyPnw NYCは普通のスーパーにもおいしいパンたくさんありましたよ:)
— Lord mentarohchan(@mentarohchan)Mon Dec 05 07:29:20 +0000 2022
@RealtyPnw イングリッシュマフィンに切り替えていく
— なんちゃってエンジニア(@wangan_flat_out)Mon Dec 05 07:29:34 +0000 2022
@RealtyPnw ハワイはKings Hawaiianのパンが美味しくてどこでも売っています。現在は工場はカリフォルニアにありますがカリフォルニアのスーパーでは見かけませんでした…
— クレイジー@Honolulu(@rplcrazy)Mon Dec 05 07:37:53 +0000 2022
@RealtyPnw ラグビーW杯日本大会の時に海外プレスに一番人気だったのはランチパックだったとか。
「こんなに美味しくて常温で食べられるものがどこにでも売ってるなんて!」と。
— 異形(@igyou_)Mon Dec 05 07:54:50 +0000 2022
@RealtyPnw というか日本のパンが美味し過ぎる気がします。香港でもパンはパサパサで一部で売ってる”日本風のサンドイッチ”もイマイチです。
— Gold Mountain@🇭🇰(@hisanagak)Mon Dec 05 08:02:02 +0000 2022
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年12月06日 08:39
単に好みの違い(利用目的の差異も含め)に集約される感じやん
欧米人からすると日本で売ってるパンはユルユルで甘ったるく不味い
しっかりした食感と塩気、何にでも合う豊潤さがまるで無い。と言われる奴やわ