
1: 2022/05/14(土) 09:14:08.96 ID:DDsyncjaa
一人暮らしやけどまあまあ楽しんどるで
81: 2022/05/14(土) 09:32:21.30 ID:a6QY+pfLd
>>1
何かワイと近いな
週2で働いとるんか?
何かワイと近いな
週2で働いとるんか?
84: 2022/05/14(土) 09:32:42.95 ID:DDsyncjaa
>>81
せやね
せやね
2: 2022/05/14(土) 09:14:38.65 ID:nMa7H/Dk0
ええやん
3: 2022/05/14(土) 09:15:03.84 ID:OMnFiZ0a0
どうやって暮らすねん
4: 2022/05/14(土) 09:15:17.68 ID:P3SlRFBza
家賃いくら?
5: 2022/05/14(土) 09:15:23.35 ID:DKHnAAETa
家賃1.5万てとこ?
6: 2022/05/14(土) 09:15:24.93 ID:DDsyncjaa
家賃をめちゃくちゃ下げて自炊をするんやで
7: 2022/05/14(土) 09:15:45.47 ID:DDsyncjaa
働きたくないなら試すとええ
8: 2022/05/14(土) 09:16:10.84 ID:gzbhYu1l0
そんなのは人間の生活ではないよ
9: 2022/05/14(土) 09:16:31.08 ID:Ibw0a/PP0
実際6万円+家賃で行けるわな
そんなに金使わないし
そんなに金使わないし
10: 2022/05/14(土) 09:16:35.08 ID:DDsyncjaa
生活費は5万で毎月1万はちょっとずつ投資で老後資金も頑張っとるで
11: 2022/05/14(土) 09:16:59.35 ID:trAY+DaDp
ワイも無料の古民家リフォームして住んでるけど光熱費と通信費しかかからんわ
12: 2022/05/14(土) 09:17:01.89 ID:DDsyncjaa
やってみるとわかるけどべつに人間の生活なんていくらでもやっとることは変わらんのやで
13: 2022/05/14(土) 09:17:23.22 ID:pMbrT2t+0
毎食外食やから食費だけで6万使うわ
14: 2022/05/14(土) 09:17:51.12 ID:Q3VOj+8Z0
まぁおそらく節約すれば金を稼がなくてもいいから楽に生きていけると思ってる節約至上主義になりたてのニートやろな
15: 2022/05/14(土) 09:17:57.81 ID:WAEaNstsM
隣のおっさんがティッシュ取る音すら聞こえそう
16: 2022/05/14(土) 09:18:40.10 ID:Q3VOj+8Z0
実際はそんな生活はしていない
こういう生き方いいなぁと憧れているニート
もちろん思い通りにはならないんやがな残念
こういう生き方いいなぁと憧れているニート
もちろん思い通りにはならないんやがな残念
17: 2022/05/14(土) 09:18:43.60 ID:DDsyncjaa
確かに部屋は騒音もあるけど、24時間ヘッドフォンのワイに抜け目なしや
26: 2022/05/14(土) 09:21:12.06 ID:nMa7H/Dk0
>>17
どんなひどいとこ住んでんだよ
どんなひどいとこ住んでんだよ
19: 2022/05/14(土) 09:19:02.00 ID:eC29FbCQ0
家賃で消えるやんけ
20: 2022/05/14(土) 09:19:19.83 ID:DDsyncjaa
なんか否定しとるやつおるけど
まじやで
まじやで
114: 2022/05/14(土) 09:45:21.11 ID:Oyzj9LFC0
ワイも5万+家賃で生活しとるし
月収6万が手取りであれば別に嘘には思えないんだけどな
月収6万が手取りであれば別に嘘には思えないんだけどな
116: 2022/05/14(土) 09:47:50.60 ID:LuY6hpYc0
うちのへん観光地で古民家とか家賃2~4万で貸し出しとるしそういう手入れとか気にならんなら6万はアレやけど10万もあれば余裕やと思うわ。離れだから日用品買い物とかは不便そうやけど今どきネットスーパーもあるしな。
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652487248/
この記事へのコメント