
1: 2022/12/03(土) 21:21:48.25 ID:8/oqunAg0
iPhone15リーク
・物理ボタン(電源・音量)を廃止。感圧式へ変更。
・iPhone5cのような丸みを帯びた筐体デザインへ。
・全機種にダイナミックアイランド搭載。
・ペリスコープレンズ搭載でカメラ機能向上。
・常時表示機能搭載(Proのみ)。
・Lighatning廃止。USB-Cケーブルへ。
・指紋認証不採用。
・物理ボタン(電源・音量)を廃止。感圧式へ変更。
・iPhone5cのような丸みを帯びた筐体デザインへ。
・全機種にダイナミックアイランド搭載。
・ペリスコープレンズ搭載でカメラ機能向上。
・常時表示機能搭載(Proのみ)。
・Lighatning廃止。USB-Cケーブルへ。
・指紋認証不採用。
2: 2022/12/03(土) 21:22:48.86 ID:3KceTA+I0
今の時代に感圧式wwwww
18: 2022/12/03(土) 21:35:17.30 ID:rqRREZND0
>>2
電源とか音量静電式にしたらズボンのポケットで誤作動しまくるやろアホか
電源とか音量静電式にしたらズボンのポケットで誤作動しまくるやろアホか
5: 2022/12/03(土) 21:26:11.74 ID:3nvN8t3S0
face IDがすごく進化してなんのストレスも無くなってるからもはや指紋認証とかいらんやろ
6: 2022/12/03(土) 21:26:57.12 ID:Se9FHGQv0
なんで頑なにiPad式のtouch IDつけないんや
7: 2022/12/03(土) 21:28:00.13 ID:lOa99c1cM
ただのデカいパンチホールをそれっぽく呼ぶな
11: 2022/12/03(土) 21:31:46.34 ID:8/oqunAg0
>>7
これはガチ
デザインはいいけどXperiaみたいに画面外にカメラ付けろよとは思う
これはガチ
デザインはいいけどXperiaみたいに画面外にカメラ付けろよとは思う
8: 2022/12/03(土) 21:29:53.54 ID:8/oqunAg0
ふつうにFaceIDの方がボタン触れる手間も省けてワイはいいと思うけどな
20: 2022/12/03(土) 21:36:57.57 ID:rqRREZND0
>>8
スライドする手間があるんだよなあ
あれ無くしてええやろ
スライドする手間があるんだよなあ
あれ無くしてええやろ
21: 2022/12/03(土) 21:37:25.27 ID:04cTXsTp0
>>8
両方搭載すればよい
両方搭載すればよい
10: 2022/12/03(土) 21:31:26.16 ID:Qc8Z7BAta
値段20万ぐらいになってそう
13: 2022/12/03(土) 21:32:45.80 ID:pSow5RYNM
リークの正解率ってどんなもんなの?
15: 2022/12/03(土) 21:33:16.79 ID:zUYfaPGzd
>>13
リークという名の希望やからな
リークという名の希望やからな
14: 2022/12/03(土) 21:32:53.87 ID:0fSQoUHz0
Cになるわけねーだろバーカ
19: 2022/12/03(土) 21:35:45.55 ID:8/oqunAg0
>>14
なんか欧州でC以外禁止するらしいからApple的にLightning廃止しないといけないっぽいよ
なんか欧州でC以外禁止するらしいからApple的にLightning廃止しないといけないっぽいよ
22: 2022/12/03(土) 21:37:42.89 ID:q9XaQ3k00
>>14
iPhone16までにはtypeCに全部なるで
とりあえず次はproだけtypeCが濃厚や
iPhone16までにはtypeCに全部なるで
とりあえず次はproだけtypeCが濃厚や
16: 2022/12/03(土) 21:33:49.03 ID:lOa99c1cM
タイプC別にいらんねんけどな
ライトニングアンチ勢って何が気にくわんの
ライトニングアンチ勢って何が気にくわんの
32: 2022/12/03(土) 21:40:57.70 ID:04cTXsTp0
>>16
なぜならアイパッドもマックもタイプシーだから
なぜならアイパッドもマックもタイプシーだから
24: 2022/12/03(土) 21:38:16.84 ID:2K+tYLJtM
なんでもいいけど形は角ばってた方が良い
31: 2022/12/03(土) 21:40:41.54 ID:8/oqunAg0
>>24
そうか?いまの手のひらに刺さる感じで持ってて痛いから8くらいの丸みが良かった
そうか?いまの手のひらに刺さる感じで持ってて痛いから8くらいの丸みが良かった
34: 2022/12/03(土) 21:41:08.22 ID:2K+tYLJtM
>>31
ワイは12の形が好きや
ワイは12の形が好きや
33: 2022/12/03(土) 21:40:59.66 ID:l/XxISHSp
ライトニング廃止は賛成
36: 2022/12/03(土) 21:43:02.69 ID:gsEVKOSS0
これがリークだとしたら全然変わらねーな
40: 2022/12/03(土) 21:47:29.29 ID:PWFremutd
m1チップ入れて欲しい
42: 2022/12/03(土) 21:48:46.61 ID:u/sSPTfvd
フリーズしたらどうしようもなくね?
48: 2022/12/03(土) 21:51:34.41 ID:8/oqunAg0
>>42
リカバリーどうすんやろな
Appleストアに持ち込んで修理代かっさらう気なんやろか
リカバリーどうすんやろな
Appleストアに持ち込んで修理代かっさらう気なんやろか
51: 2022/12/03(土) 21:53:40.86 ID:S2ga2MOia
Apple「皆カバー付けるしどんどんカメラ巨大化しても厚みは何とかなるやろ」
63: 2022/12/03(土) 22:00:23.68 ID:F4FzjVim0
サイレントにするスイッチいらない
64: 2022/12/03(土) 22:00:31.68 ID:X172Em/N0
8から14proに変えたばっかのワイが悲しくなるからカメラは肥大化し続けてくれ
69: 2022/12/03(土) 22:02:29.06 ID:YiTWVsG70
カメラは量増えてデカくなるだけやしファンネルみたいに肩に装備せんか?
75: 2022/12/03(土) 22:09:13.47 ID:8/oqunAg0
>>69
もうデカいの一個でいい気もするけどな
そっちの方がコストもかからんやろ
もうデカいの一個でいい気もするけどな
そっちの方がコストもかからんやろ
70: 2022/12/03(土) 22:03:09.20 ID:Puoycypz0
物理ボタン一つはほしい
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670070108/
この記事へのコメント