
1: 2022/05/07(土) 12:29:16.75 ID:3AR7djldp
アホなんか?
84: 2022/05/07(土) 12:44:03.90 ID:BiWip2HJ0
>>1これがホントの
Reconsider
Reconsider
2: 2022/05/07(土) 12:29:37.24 ID:3AR7djldp
1/3離婚してるのはおかしいやろ
4: 2022/05/07(土) 12:29:51.74 ID:3AR7djldp
もう少し未来のこととか考えるべきやろ
5: 2022/05/07(土) 12:30:03.35 ID:3zWxFzg+M
ソース、無し!w
9: 2022/05/07(土) 12:30:28.25 ID:3AR7djldp
>>5
ググれば1発なのに…
ググれば1発なのに…
32: 2022/05/07(土) 12:34:00.13 ID:WlIW9O5td
>>9
「3組に1組が離婚」という説は、単純に同じ年の婚姻件数と離婚件数を比較したもので、実際に離婚した割合ではありません。
お前こそアホやろ
「3組に1組が離婚」という説は、単純に同じ年の婚姻件数と離婚件数を比較したもので、実際に離婚した割合ではありません。
お前こそアホやろ
6: 2022/05/07(土) 12:30:10.66 ID:3AR7djldp
結婚し過ぎやねんな実際
7: 2022/05/07(土) 12:30:14.93 ID:gIbBjKex0
考えてたら結婚なんてできないぞ
14: 2022/05/07(土) 12:30:56.75 ID:eFFacjVqa
>>7
上級国民「できるんだよなぁ」
上級国民「できるんだよなぁ」
15: 2022/05/07(土) 12:31:08.26 ID:+EEbX4rV0
>>7
これw
これw
8: 2022/05/07(土) 12:30:25.77 ID:x5SDTe270
チャンスやん
12: 2022/05/07(土) 12:30:44.49 ID:4xf6U9G70
底辺が増やしてるだけや
16: 2022/05/07(土) 12:31:12.70 ID:hlupOjtva
賢い人間が増えたいうことやな
17: 2022/05/07(土) 12:31:21.65 ID:8Ck8Qz/+0
アメリカとか50%なんやろ
18: 2022/05/07(土) 12:31:33.47 ID:j72bGajra
子どもつくってくれればどうでもいいや
23: 2022/05/07(土) 12:32:11.96 ID:3AR7djldp
>>18
離婚することで不幸な子供が出来るのに
離婚することで不幸な子供が出来るのに
34: 2022/05/07(土) 12:34:06.81 ID:j72bGajra
>>23
それは離婚したやつが悪いわけで俺に関係ないもん
それは離婚したやつが悪いわけで俺に関係ないもん
313: 2022/05/07(土) 13:29:58.74 ID:2efa86PSr
>>23
離婚しないとかなり不幸になる
離婚しないとかなり不幸になる
19: 2022/05/07(土) 12:31:40.61 ID:b8i404FfM
ワイは嫁離婚させて結婚したわ
だから中古品や
でも大事にするやで
だから中古品や
でも大事にするやで
20: 2022/05/07(土) 12:31:43.30 ID:Iyq/aJZK0
離婚がデメリットの理由ないやん
金さえ払えば解決なんやし
次の子供孕ませれるしな
金さえ払えば解決なんやし
次の子供孕ませれるしな
31: 2022/05/07(土) 12:33:31.37 ID:3AR7djldp
>>20
さっきの親ガチャスレで「〇〇は親離婚してるからガチャ外してる」みたいな意見あったで
世間ではそう思われんねん
それはデメリットや
さっきの親ガチャスレで「〇〇は親離婚してるからガチャ外してる」みたいな意見あったで
世間ではそう思われんねん
それはデメリットや
38: 2022/05/07(土) 12:34:53.01 ID:Iyq/aJZK0
>>31
それは子供側の主張やん...
親はノーダメで新しい家族築いてるぞ
それは子供側の主張やん...
親はノーダメで新しい家族築いてるぞ
298: 2022/05/07(土) 13:27:17.60 ID:K3/J3nBj0
親離婚しとるけど離婚自体が問題というより離婚するような人間が人格問題あるって結論がワイの中で出たわ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651894156/
この記事へのコメント
\(^-^)/「ご祝儀返せ~♪」笑
むしろ今は若者が少ない上に結婚する人はさらに少なく、子育ても終わって離婚するのにちょうどいい年齢層の人がボリューム層なのにこの数字って、仲の良い夫婦が多いんやね