
1: 2022/11/30(水) 02:27:25.12 ID:7bzBEXAua
見つけた時震えた
2: 2022/11/30(水) 02:27:44.97 ID:7bzBEXAua
ワイが見つけました
3: 2022/11/30(水) 02:28:15.19 ID:qk6ckDta0
道路 ロード的な?
4: 2022/11/30(水) 02:28:26.01 ID:7bzBEXAua
>>3
そう
そう
5: 2022/11/30(水) 02:31:13.08 ID:mDkU//Kaa
陳腐とチープって全然意味違うが
7: 2022/11/30(水) 02:31:55.71 ID:7bzBEXAua
>>5
難癖やめーや
難癖やめーや
6: 2022/11/30(水) 02:31:31.27 ID:UFP7IJZV0
凍るとコールドとか
17: 2022/11/30(水) 02:34:22.64 ID:sDylQ6/b0
>>6
わろす
わろす
81: 2022/11/30(水) 03:04:03.42 ID:NYWA7+YW0
>>6
高校時代英語の先生がそれ言ってたな
英語のルーツは日本語だっていうネタ話で他には場取る→battleとか
高校時代英語の先生がそれ言ってたな
英語のルーツは日本語だっていうネタ話で他には場取る→battleとか
8: 2022/11/30(水) 02:32:29.40 ID:0Pg8Z5pr0
穴あき、anarchy
11: 2022/11/30(水) 02:32:57.90 ID:7bzBEXAua
>>8
は?
は?
14: 2022/11/30(水) 02:33:32.50 ID:mDkU//Kaa
>>11
陳腐とチープもそのレベルやで
陳腐とチープもそのレベルやで
9: 2022/11/30(水) 02:32:29.81 ID:ztPO6s820
陳腐って安っぽいって意味あるんやっけ?
13: 2022/11/30(水) 02:33:30.39 ID:7bzBEXAua
>>9
大まかに言えば同じ意味
大まかに言えば同じ意味
21: 2022/11/30(水) 02:35:57.15 ID:nnACwjyM0
>>13
全然違うわ
全然違うわ
26: 2022/11/30(水) 02:36:52.79 ID:7bzBEXAua
>>21
はいはい
はいはい
28: 2022/11/30(水) 02:37:21.47 ID:nnACwjyM0
>>26
お前の頭のレベルのことかな?
お前の頭のレベルのことかな?
10: 2022/11/30(水) 02:32:54.87 ID:mDkU//Kaa
難癖てなんやねん
意味と音が同時に近いから意味あるんやろ
意味近くないやん
意味と音が同時に近いから意味あるんやろ
意味近くないやん
15: 2022/11/30(水) 02:33:49.93 ID:7bzBEXAua
>>10
ほぼ同じですが
ほぼ同じですが
23: 2022/11/30(水) 02:36:23.15 ID:mDkU//Kaa
>>15
陳腐の意味間違って覚えとる奴おるよな
辞書引く習慣つけた方がええで
陳腐の意味間違って覚えとる奴おるよな
辞書引く習慣つけた方がええで
12: 2022/11/30(水) 02:33:00.28 ID:py6A8+z80
ぐっすりとグッドスリープ
19: 2022/11/30(水) 02:35:03.95 ID:TKTswr3N0
そう
So
的な
So
的な
24: 2022/11/30(水) 02:36:26.03 ID:s5BGS7iUa
see(シー)と視(シ)
とかね
とかね
33: 2022/11/30(水) 02:38:31.89 ID:NlBf63/J0
boy 坊や
38: 2022/11/30(水) 02:39:55.80 ID:s5BGS7iUa
>>33
坊や→BOYA→BOY A→少年A
坊や→BOYA→BOY A→少年A
35: 2022/11/30(水) 02:39:09.21 ID:dzSYQb/x0
名前
name
的な?
name
的な?
41: 2022/11/30(水) 02:40:30.66 ID:ymRD3vz70
台風 typhoon
46: 2022/11/30(水) 02:41:35.53 ID:2SduaBdaa
evian(硬水)を反対にするとnaive(軟弱)なんやで
50: 2022/11/30(水) 02:43:31.04 ID:UFP7IJZV0
母親の呼び方が世界各国で「ママ」で似てるのは人間の形質上わかるけど
台風 タイフーンとか不思議だね
台風 タイフーンとか不思議だね
52: 2022/11/30(水) 02:44:24.32 ID:/J/+iGU90
>>50
タイフーンは語源が同じなだけやで
タイフーンは語源が同じなだけやで
54: 2022/11/30(水) 02:45:06.46 ID:UFP7IJZV0
>>52
あっ そうなんか
あっ そうなんか
56: 2022/11/30(水) 02:46:23.40 ID:nnACwjyM0
>>50
中国語の大風→英語のタイフーン→日本語の台風
だからそれは不思議ではないで
中国語の大風→英語のタイフーン→日本語の台風
だからそれは不思議ではないで
75: 2022/11/30(水) 02:55:52.69 ID:bWeCSkHr0
翻訳の都合じゃん
79: 2022/11/30(水) 02:57:03.19 ID:UQNy1ifm0
言語学で既に研究されてそう
80: 2022/11/30(水) 03:02:06.91 ID:NYWA7+YW0
邪魔とjammerは凄いと思った
109: 2022/11/30(水) 03:18:53.61 ID:L7889Twr0
日本語学的に100年前と今の言葉ってだいぶ違うから日本語が英語の発音によっていくはあり得る事象らしい
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669742845/
この記事へのコメント
いくらでも出てくるぞ