
職場でイライラしている人は「忙しすぎて感情をコントロールできない人」であり、ネットでイライラしている人は「暇すぎて他人のことが気になる人」だと思っています。そして「仕事が忙しすぎる」&「プライベートは暇」になると究極のモンスターが完成します。出会ったら戦わずに逃げてください。
— ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)Sun Nov 27 07:35:00 +0000 2022
@paya_paya_kun うるせーよお前は。何様?
— やーん(*/▽\*)(@wusschickenfu)Sun Nov 27 12:04:03 +0000 2022
@wusschickenfu @paya_paya_kun モンスターおるやんw
— ハシタマ(@tattokanbaSHA)Mon Nov 28 04:02:44 +0000 2022
@wusschickenfu @paya_paya_kun 模範回答あざす
— みんなのおごとん(@anyaru_sandesu)Sun Nov 27 12:06:29 +0000 2022
@paya_paya_kun 私の年上の部下それかも。。
態度悪いし、部下からのハラスメントって会社は対処してくれない。。😭
— ひろすけ()🎄🎅☺✨🎄🍰🌰💖(@hiroearthdance)Sun Nov 27 12:16:47 +0000 2022
@paya_paya_kun ちょっと前までのワイやん!
— よってぃ🌻🍮とーやさんにヤドン乗せ続ける人(@yotthi0927)Sun Nov 27 14:04:17 +0000 2022
@paya_paya_kun 現代の日本の成功パターンは、こういう風に全ての問題を感情のコントロールの問題にし、他者を蔑み自己肯定感を高めさせる事で稼ぐんですね😂
攻撃対象として中国と韓国を失い国内で探しています。
逃げて下さいという台詞を、世界の優秀な人達から逃げられ続けている人達に売るんですね。
— Riho(@alameda1002)Sun Nov 27 13:51:01 +0000 2022
@paya_paya_kun マジレスすると、日本の労働環境が抜本的に変わらないとモンスターは減らないし、逃げられないように襲ってくるので、この助言は実用的に思えない。「強くなれ!」って言ってるのと同じ。単なる気休め。
強くなれ、なら強くなる手順を示すのがプロの解説屋であり啓蒙。
— 盆ジョビ(@madmaxtjw)Sun Nov 27 14:31:43 +0000 2022
@paya_paya_kun 仕事が忙しすぎると趣味やる暇がないから少ない余暇を持て余す。魔物が蔓延る世の中ですね。
— リッチ(@lich_980)Sun Nov 27 14:45:54 +0000 2022
@paya_paya_kun 仕事で受けたストレスをプライベートで人に八つ当たりをすることで発散する人ですね。
心が休まる場所を探す事をお勧めします。
ソナタの心は疲れている。
— ラニキ@プロの占い師(@faibusabu)Sun Nov 27 17:32:48 +0000 2022
@paya_paya_kun だから何❓
— haruka(@haruka806369385)Sun Nov 27 14:51:55 +0000 2022
@paya_paya_kun 今の世の中がそうさせているんだろ😑
— haruka(@haruka806369385)Sun Nov 27 14:52:53 +0000 2022
@paya_paya_kun 本当そうですね。
副業のパート先に毎日イライラしてる方がいますが、悪い意味の真面目すぎ、責任背負いすぎですね。
いつも新人の悪口聞かされるのでサラッと逃げてますが
— べびーすたー(@TFmpkIEkFoe07mU)Sun Nov 27 15:51:36 +0000 2022
@paya_paya_kun 自分これに近いな笑
でもこういう人ってストレスのはけ口が少ないんよな…見つけてないってのも多いけど
— 〇◯☓✗(@tjpqr692583)Sun Nov 27 17:54:32 +0000 2022
@paya_paya_kun 暇な人に粘着されてたまんないです。
— 高見(@takami446)Sun Nov 27 18:18:13 +0000 2022
@paya_paya_kun 何事も精神的余裕を持つことは大事だということですね
— 4コマひろさん(@hirosan1911)Sun Nov 27 18:24:04 +0000 2022
@paya_paya_kun 三十六計逃げるが勝ち
— 高橋正美(@cFv8h6CB0GN7tl3)Sun Nov 27 20:38:00 +0000 2022
@paya_paya_kun 経験値は1も入らん。
損するとかじゃなくて得がないから、
さっさと逃げた方がいい。
— アメフル(@Co_fi_Lover)Sun Nov 27 21:43:09 +0000 2022
@paya_paya_kun 家でやることないって人多いもんな…なんでそうなるんだろ。自由にやりたい事がないって感覚がわからないんだけど、それって子供の頃からそうだったのかなあ。
— り(@z3q5TKN6E6vJx0e)Sun Nov 27 23:52:46 +0000 2022
@paya_paya_kun さらに年齢がいっていて家庭が無かったりすると悪い意味で完璧ですよね…
— くびれちゃん(@sC6x8ySNUhwQA2Z)Sun Nov 27 23:57:06 +0000 2022
@paya_paya_kun そんな人からは秒で逃げます😭😭
モンスターとは極力戦いたくないですん
— こす 💓 萌えるトーク術(@ra_menumaiyona)Mon Nov 28 00:48:56 +0000 2022
@paya_paya_kun 自分がそうなるのではないか、という心配が…
— やQルフ(活動低速)(@Ya_Q_lF)Mon Nov 28 00:55:58 +0000 2022
@paya_paya_kun 職場の上司の場合、どう逃げたらいいのかな
— 小原あや(@kohara_aya)Mon Nov 28 01:54:05 +0000 2022
@paya_paya_kun 熊かよ
— サブリミナルインド人(@NAMAKO__COMPASS)Mon Nov 28 02:56:13 +0000 2022
@paya_paya_kun イライラしてるのは血糖値が低い時か睡眠不足なだけなんでよく食べてよく寝ましょう。ってある人から聞いた
— M4愛してる♡(@Himoo_pokocod23)Mon Nov 28 03:45:39 +0000 2022
@paya_paya_kun おいおい私の事じゃねーかよ
— 🐝はちくん🍯(@hachikun0510)Mon Nov 28 03:53:22 +0000 2022
@paya_paya_kun 「小人閑居して不善をなす」
まさにネット社会、SNS時代をあらわす言葉
— ルマン24年(@7g1YDBYboA25tDH)Mon Nov 28 03:59:25 +0000 2022
@paya_paya_kun まんま自分だった
笑えない
— 稲荷戸部蔵(@gygf_55uu)Mon Nov 28 01:01:38 +0000 2022
この記事へのコメント