
1: 2022/11/26(土) 00:44:07.817 ID:PBRbkmnM0
宇宙誕生のビッグバンから膨張し続けているから端っこという概念がない模様
2: 2022/11/26(土) 00:44:58.232 ID:sFlxGDJF0
端っこは滝になってるんだろ
3: 2022/11/26(土) 00:44:58.320 ID:NavyWVsx0
ぶっちゃけ俺の脳内だからな
4: 2022/11/26(土) 00:45:18.113 ID:6O5QMX33d
膨張しつくしたら萎縮を始めるってマジなのかな?
12: 2022/11/26(土) 00:48:10.552 ID:PBRbkmnM0
>>4
怖いこと言うなや
萎縮始まる頃には生けてないだろうけど
怖いこと言うなや
萎縮始まる頃には生けてないだろうけど
27: 2022/11/26(土) 00:55:11.984 ID:6O5QMX33d
>>12
点になるまで萎縮したらまたビッグバンするらしいぞ
また新世界でもおまえとこうしてVIPで会えるかもな
点になるまで萎縮したらまたビッグバンするらしいぞ
また新世界でもおまえとこうしてVIPで会えるかもな
33: 2022/11/26(土) 00:56:26.646 ID:PBRbkmnM0
>>27
無限ループやんけ😨
無限ループやんけ😨
5: 2022/11/26(土) 00:45:21.468 ID:jv7Gug970
全宇宙全次元を完全永久消滅させたい
6: 2022/11/26(土) 00:45:21.667 ID:5GpWL9Imd
判明する(判明したわけではない)
7: 2022/11/26(土) 00:45:56.441 ID:iOX7bEQH0
膨張し続けていても端はあるだろ
15: 2022/11/26(土) 00:49:42.835 ID:PBRbkmnM0
>>7
まあ光速で膨張してるから99.9%たどり着けないけどな
まあ光速で膨張してるから99.9%たどり着けないけどな
17: 2022/11/26(土) 00:50:07.201 ID:7u6jnAB60
>>15
光速より速いぞ
光速より速いぞ
9: 2022/11/26(土) 00:46:21.907 ID:PBRbkmnM0
てかビッグバン以前の世界が気になる
10: 2022/11/26(土) 00:47:00.438 ID:QXWsut5m0
俺らが生きてる時代は太陽系の外にも出れないからどうでもいいよ
11: 2022/11/26(土) 00:48:08.326 ID:mtrnDZuR0
あれ膨張してないんだよ
13: 2022/11/26(土) 00:48:28.295 ID:hmC5h3lH0
空間の中で宇宙は膨張してるとして
宇宙の外の空間とはいったい
宇宙の外の空間とはいったい
21: 2022/11/26(土) 00:50:32.901 ID:PBRbkmnM0
>>13
完全なる虚無の空間なんじゃないかな
完全なる虚無の空間なんじゃないかな
14: 2022/11/26(土) 00:48:44.012 ID:QfQ4jgbj0
人間ごときが宇宙の果てを語るな
16: 2022/11/26(土) 00:49:50.676 ID:ZIdOFROQ0
無ではないんだよこれが
宇宙ではない空間があって無ではないんだ
つまり物質と時空が膨張していて
宇宙ではない空間があって無ではないんだ
つまり物質と時空が膨張していて
42: 2022/11/26(土) 01:00:40.876 ID:bHk08SGI0
>>16
俺もこれだと思う
俺もこれだと思う
19: 2022/11/26(土) 00:50:24.964 ID:Ilh+dnUK0
誰もわからんから適当に言ってるだけだよ
20: 2022/11/26(土) 00:50:28.046 ID:3FJLAGu60
そもそも宇宙には
始まりもなければ
終わりもない
膨張なければ
収縮もない
そこにあるだけ
始まりもなければ
終わりもない
膨張なければ
収縮もない
そこにあるだけ
23: 2022/11/26(土) 00:52:15.774 ID:7u6jnAB60
>>20
少なくともビッグバンはガチ
少なくともビッグバンはガチ
93: 2022/11/26(土) 01:46:25.884 ID:j5dj65AR0
>>23
主流なだけで本当かどうかは誰にも分からんよ
主流なだけで本当かどうかは誰にも分からんよ
24: 2022/11/26(土) 00:53:20.241 ID:lYpQrYjb0
地球みたいな人間が住める星に人類が住み始めるのはいつなんだ
28: 2022/11/26(土) 00:55:31.276 ID:7u6jnAB60
>>24
案外早いかもしれない
数十光年いないに人類が住めそうな星は驚くほど多く発見されてる
数十光年ならワープ技術とかが開発されずとも超高速の宇宙船で数十~数百年かけてたどり着くことは可能
案外早いかもしれない
数十光年いないに人類が住めそうな星は驚くほど多く発見されてる
数十光年ならワープ技術とかが開発されずとも超高速の宇宙船で数十~数百年かけてたどり着くことは可能
25: 2022/11/26(土) 00:53:27.516 ID:PBRbkmnM0
学者によっちゃビッグバン否定説まであるしな
37: 2022/11/26(土) 00:59:17.876 ID:EG5Tl+sma
天文学とか宇宙物理学って割と哲学や神学に片足突っ込んでるよな
62: 2022/11/26(土) 01:08:35.613 ID:PBRbkmnM0
>>37
結局未解明だらけだからわからない部分は宗教哲学で誤魔化すしかない
結局未解明だらけだからわからない部分は宗教哲学で誤魔化すしかない
45: 2022/11/26(土) 01:01:16.792 ID:EG5Tl+sma
宇宙の外側ってなんなんだろうな
じゃあその外側の外側はなんなんだ?やっぱり創造主はいるんか??
じゃあその外側の外側はなんなんだ?やっぱり創造主はいるんか??
66: 2022/11/26(土) 01:10:46.130 ID:PBRbkmnM0
>>45
よくわからんけど創造主は物質とエネルギーじゃないかね
よくわからんけど創造主は物質とエネルギーじゃないかね
54: 2022/11/26(土) 01:05:09.229 ID:jxLlTz9K0
この間見てきたけど果てあったぞ
79: 2022/11/26(土) 01:18:40.572 ID:PBRbkmnM0
>>54
ナムナム(‐人‐)
ナムナム(‐人‐)
56: 2022/11/26(土) 01:06:32.005 ID:wPDOXN/Sr
ゲームのマップって外側の世界なくても成立してるよな
60: 2022/11/26(土) 01:08:12.175 ID:yvF+9kCod
現状だと端があるかどうかはわかってないと思うよ
65: 2022/11/26(土) 01:10:45.150 ID:jv7Gug970
ビッグバン=全ての世界の誕生
じゃないからな
ビッグバンなんてのは無限に存在する世界のうちの一つの爆発でしかない
つまり、我々が究極的に探究しなければならないのは、全ての世界の構造や全ての世界の根源などである。
じゃないからな
ビッグバンなんてのは無限に存在する世界のうちの一つの爆発でしかない
つまり、我々が究極的に探究しなければならないのは、全ての世界の構造や全ての世界の根源などである。
68: 2022/11/26(土) 01:11:57.653 ID:607JH4oD0
そもそもビッグバンがあったという仮説も怪しい
85: 2022/11/26(土) 01:24:42.585 ID:PBRbkmnM0
>>68
ビッグバン説自体は大方解明済みらしいよ
ビッグバン説自体は大方解明済みらしいよ
91: 2022/11/26(土) 01:43:11.514 ID:cor1HqI60
所詮脳内処理で完結
つまり放置人生は実感するためにある
つまり放置人生は実感するためにある
97: 2022/11/26(土) 02:45:45.829 ID:Eqs2Z7w50
こういうことを詳しく調べるには、
人間は寿命、肉体、精神、知的にまだ足りないな
いずれは、人工進化させないと
人間は寿命、肉体、精神、知的にまだ足りないな
いずれは、人工進化させないと
96: 2022/11/26(土) 02:42:11.610 ID:M2iDV0DB0
宇宙空間の最前線で今も広がってるところからすれば
地球なんて時が止まって何も進歩していない様なもんなのかなぁ
地球なんて時が止まって何も進歩していない様なもんなのかなぁ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669391047/
この記事へのコメント