2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【速報】楽天グループさん、ガチでヤバイ状態になってしまう・・・・・・

whiteboard_down_man2.png
1: 2022/11/24(木) 14:59:46.385 ID:+k0rf1eMa
どうすんだこれ…


2: 2022/11/24(木) 15:00:33.415 ID:vqyJqEUH0
なにがあった
3: 2022/11/24(木) 15:00:37.571 ID:M5D7d6+M0
ソフトバンクの赤字額に比べたら鼻くそじゃん
4: 2022/11/24(木) 15:01:18.746 ID:+k0rf1eMa
ちなソース
https://youtu.be/2H5rojz-QSE


ネット事業は584億円で黒字
金融事業は743億円で黒字
モバイル事業だけ3,801億円の赤字wwwwwwwwwwwwww
どうすんだこれ…
20: 2022/11/24(木) 15:07:04.031 ID:j+YWBYobD
>>4
なんかすげ~納得
楽天ってイメージとは裏腹に意外と手堅く事業やってんなという傍らで
モバイル事業は焼き畑商法やらかしてるだろと
5: 2022/11/24(木) 15:01:50.721 ID:qKOR7zvCd
楽天の倉庫とかAmazonの倉庫とか就業規則みたいなもんがゴミのように厳しいのはそのせいか
7: 2022/11/24(木) 15:01:57.274 ID:KmQWz7Mhr
なんでモバイルに手を出したんだろうな
他の事業でかなり儲かってるのに
11: 2022/11/24(木) 15:03:35.988 ID:+k0rf1eMa
>>7
今期楽天モバイルの基地局増やしまくって先行投資という名目で赤字にしたのかな?
詳しくわからんけども
12: 2022/11/24(木) 15:04:30.172 ID:RH0wfCvV0
>>7
孫正義を超える成功を収めたかった
なので割安で買えたイーモバイルを買わずに1から始める事を選択して現実を思い知った
8: 2022/11/24(木) 15:02:36.294 ID:RH0wfCvV0
楽天モバイルは1000円で10GB使えるぐらいのインパクトが無いと逆転は不可能
その為にはローミングを終わらせないといけない
10: 2022/11/24(木) 15:02:58.985 ID:cb9Xchnrp
楽天モバイルそんな赤字作ってたんだ
13: 2022/11/24(木) 15:04:34.814 ID:hdFHo6g40
モバイルの赤字は想定内だろ
14: 2022/11/24(木) 15:04:38.152 ID:VE/Mu+gJ0
でもプラチナバンド獲得したんじゃなかったっけ?
適応はまだだけど
16: 2022/11/24(木) 15:05:55.734 ID:RH0wfCvV0
>>14
まだ総務省はプラチナバンドの免許は与えていない
話し合いが進むようにしただけ
15: 2022/11/24(木) 15:05:09.561 ID:EVTEbsf8M
3キャリと対等にしたいのに国がなかなか受け入れない
17: 2022/11/24(木) 15:06:01.601 ID:EgKfye5da
あんなばら撒きするからだ
18: 2022/11/24(木) 15:06:25.131 ID:JhFXXo4M0
孫はマスゴミブーストがあったから国内限定で無双出来てたんだよな
世界に出て思い知ったろマスゴミブースト無しだとどれだけ大変か
21: 2022/11/24(木) 15:07:17.839 ID:+k0rf1eMa
通信業は知らんけど小売業って競合先の値段の半分くらいで出店して数年間は赤字垂れ流して競合先が潰れたら元の値段の1.5倍で販売する

楽天モバイルもこんなやり方すんのかな?
通信業だけあって湯水のごとくお金消えるよなこれ
22: 2022/11/24(木) 15:08:02.093 ID:Vi1bw6060
いつまでもモバイル撤退の判断が出来ず緩やかに死にそう
ポイント目当てで0円のときだけ契約してたけど最初と解約時しか電源入れなかったな
28: 2022/11/24(木) 15:11:47.446 ID:rIYccm8ka
>>22
撤退するにも出来ないんだもん
それが認可事業
しかも周波数は総務省にタダで返却した上で売れるのが基地局とかの鉄くずだけだからな
23: 2022/11/24(木) 15:08:10.442 ID:hb0NnX3y0
モバイルの赤字は後数年は覚悟の上だろ
安定軌道に乗れば黒字転換できる

禿はマジで今後の中国にかかってる
24: 2022/11/24(木) 15:09:16.582 ID:j+YWBYobD
楽天モバイルは本当に一時のソフバン、Yahooがらみとイメージダブるわ
25: 2022/11/24(木) 15:09:18.977 ID:83L+UyFka
携帯はもっと安くできる!新規参入!通信事業に価格競争させる!

菅「政府から圧力をかけて安くします」

この時点で終わってた
正しい経済活動をしようとしたのに可哀想すぎる
27: 2022/11/24(木) 15:10:56.103 ID:+k0rf1eMa
>>25
でも楽天モバイルの参入のお陰で値下げの流れになったからあながち無駄ではないぞ
赤字垂れ流しで懐痛いけど
29: 2022/11/24(木) 15:12:03.848 ID:83L+UyFka
>>27
政府の働きかけで楽天に人が流れる前にアハモとかに行ってしまったじゃん
まじで酷いわ
正直陰謀感じる
30: 2022/11/24(木) 15:12:15.005 ID:rIYccm8ka
>>27
もう役目は終えたから政府も助ける気ないしな
26: 2022/11/24(木) 15:09:20.393 ID:4bW7gxw2d
税金対策だからそれ
32: 2022/11/24(木) 15:12:30.417 ID:TS20NPzEM
投資してる段階だから赤字なのは当たり前だけどな
1001: 以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide





引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669269586/

関連する記事

この記事へのコメント

まだコメントはありません