2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【唖然】高校生「中古のスマホ」がポケットで発熱し、思わず放り投げてしまう…

sick_rougan_smartphone.png
1: 2022/05/03(火) 15:47:45.53 ID:MCvRi7x+9
※神戸新聞

ポケットでスマホが発熱 放り投げると炎 高校生「中古で買った…」 高砂
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202205/0015270133.shtml

2022/5/3 08:57 神戸新聞NEXT

2日午後5時20分ごろ、兵庫県高砂市曽根町の松陽高校で、男子生徒(16)が持っていたスマートフォンから出火した。

 県警高砂署によると、定時制課程の男子生徒は授業前にトイレに行った際、ポケットに入れたスマートフォンが熱くなったため床に放り投げた。炎が上がり始めたので、トイレの便器に入れて消火した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。




44: 2022/05/03(火) 15:53:51.28 ID:TUcjKKBG0
>>1
後の焔の錬金術師である

92: 2022/05/03(火) 16:00:08.25 ID:xymn3ahJ0
>>1
リチウム電池だから水も危なくね…?

114: 2022/05/03(火) 16:03:41.06 ID:ctFZlBl80
>>92
リチウムイオン電池の消火方法は水につけることだが

361: 2022/05/03(火) 17:48:16.94 ID:JeorP/aM0
>>92
LIBに限らず、電装系火災で禁水なのはショートしたり感電の恐れがあるから すでにそれ以上のインシデントが起きてるなら、燃焼を抑えるのが先決

174: 2022/05/03(火) 16:13:14.30 ID:GxOsDUin0
>>1
すげえ判断力で草
もうちょいで臀部大火傷やろ

182: 2022/05/03(火) 16:14:28.99 ID:16wR6nQH0
>>1
水に入れるのは良くないだろ
室外の地面やコンクリの上に捨てるとかのほうが良くね

245: 2022/05/03(火) 16:30:09.34 ID:/QnsbxFQ0
>>1
中古なら仕方ない。

287: 2022/05/03(火) 16:50:53.74 ID:/CZTIuF00
>>1
ふつうは「炎が上がり始めたので、トイレの手洗い場に入れて消火した。」でしょうに。

652: 2022/05/04(水) 09:43:40.78 ID:U6wTwAVF0
>>287
火が出てヤバってなって足で蹴って便器に入れたんじゃないの?
火がついてる物を手で持てないよ

664: 2022/05/04(水) 14:56:32.01 ID:IWr9vOR00
>>652
返してくれてありがとう。
そうですね、おっしゃるとおりです。

338: 2022/05/03(火) 17:28:58.16 ID:G5BO54E80
>>1
てじなーにゃ!

373: 2022/05/03(火) 17:59:07.31 ID:9Arphv0g0
>>1
機種名言えよ

427: 2022/05/03(火) 18:45:20.54 ID:j4Adxtii0
>>1
爆破物を適切に処理できて偉い

437: 2022/05/03(火) 18:52:42.93 ID:kTPN2Cmh0
>>1
コレで、中古スマホ販売が壊滅するかもな?

438: 2022/05/03(火) 18:53:32.22 ID:aA27vAVi0
>>437
中古つぶしのための記事だな

742: 2022/05/06(金) 09:32:07.04 ID:ubSfJp8u0
>>1
中古のアイポンだろ

746: 2022/05/06(金) 10:09:09.10 ID:tCFLc7dl0
>>1
メーカーは?

784: 2022/05/07(土) 09:26:57.32 ID:Rusjb2oU0
>>1
高校生で中古で買うって言えばiPhoneだろ
バッテリー自分で交換したやつじゃね?

2: 2022/05/03(火) 15:48:38.30 ID:8ur1o3+u0
粗悪バッテリーに入れ替えられていたか、そもそも時限爆弾の粗悪スマホだったか

101: 2022/05/03(火) 16:01:41.78 ID:6ZYSFN6n0
>>2
前所有者がヤバいと思い売却してたりしてw

172: 2022/05/03(火) 16:12:57.76 ID:140WZdk90
>>2
GALAXYあたりが昔、発火事故おこしてなかったっけ?
後、中華製のスマホもよく爆発してたよね。

229: 2022/05/03(火) 16:26:12.67 ID:9uwSV0zj0
>>2
スマホのバッテリーは一つに見えるが内部的には絶縁材を入れて多重に作ってる。

この絶縁材がなんらかの理由で一つ壊れるとそこでショートが起きて周りの絶縁材も壊す。
これが連鎖的に進むと最悪発火する。

国産のスマホである事故だ。 
たから飛行機には大型の充電用電池は持ち込めないし、持ち込めるものも預け入れはできない。

704: 2022/05/05(木) 02:09:15.27 ID:FaMP2lOm0
普通のスマホは扱い方でバッテリーが膨らむし火も出る。
バッテリーなんてそんなもんだ。

1001: 以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide






引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651560465/

関連する記事

この記事へのコメント

まだコメントはありません