2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【悲報】「iPhone14」日本でまったく売れず…低性能スマホばかり売れてしまう・・・

smartphone.png
1: 2022/10/10(月) 08:41:51.49 ID:t5jeHlkg0 BE:422186189-PLT(12015)
米アップルの最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」シリーズの売れ行きが振わない。販売台数は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準と大苦戦。
原材料費の上昇や円安による物価高が続く中、消費者が、最低価格10万円超と高額化した新機種への出費を渋っているようだ。

国内スマホ市場で過半のシェアを握る強さを誇示してきたアイフォーンだが、型落ちの旧機種がシェアを支える厳しい状況に陥るとの見方も出てきた。

アップルが「14」、上位機種の「14Pro(プロ)」「14プロMax」のシリーズ3機種を発売したのは9月16日。

直営店での販売価格(直販価格)は円安の影響もあり、「14」が11万9800円から、「14プロ」が14万9800円から、「14プロMax」は16万4800円からと、「13」シリーズに対し約2割引き上げられた。

https://www.sankei.com/article/20221009-YHR5QNOZ25IMLJKL5O4CQVHS5M/

アイフォーン最新機種と旧機種の販売水準比較





125: 2022/10/10(月) 09:16:29.76 ID:r2hA6RQT0
>>1
値段に見合う価値(今持っているスマホとの違い)がないから

143: 2022/10/10(月) 09:22:47.21 ID:QhnnmXUx0
>>1
OPPOA77のことか?

309: 2022/10/10(月) 10:06:16.75 ID:H33iNO0T0
>>1
みんな金ないから低価格のスマホしか売れなくなったな

334: 2022/10/10(月) 10:10:55.71 ID:eGgv0soy0
>>1
ハイエンドは高いだけというイメージ。
壊れることも想定して、安いの短期間で買い直す方がお得感ある。

512: 2022/10/10(月) 11:26:07.75 ID:iKBe+uXS0
>>1
13、14で一気に落としたな
何があった

531: 2022/10/10(月) 11:35:51.77 ID:YRvadNTe0
>>512
別にほぼ何もなかったよ
変化が

560: 2022/10/10(月) 11:47:14.22 ID:6C5q1KoI0
>>531
だよねw

550: 2022/10/10(月) 11:44:42.72 ID:uQI5tBvq0
>>512
12からフラットエッジなんで外見があまり変わってない
「あの人のiPhoneふる~い」ってのが分かりづらい

604: 2022/10/10(月) 12:12:34.19 ID:O55S9Pm+0
>>1
性能なんてソコソコでいいんだよ。
ちょっとした調べ物やメモ替わりならならそれで充分。
ゲームやったり動画見たりしたいやつだけでしょ。高性能スマホなんて。

918: 2022/10/10(月) 17:20:53.44 ID:mYip035l0
>>1
12proで十分ですよ

990: 2022/10/10(月) 21:06:11.77 ID:KEvg0dpp0
>>1
物持ち良いからそこまで買い直す理由がない
いっそサブスクにしてくれ

2: 2022/10/10(月) 08:43:13.65 ID:uvfJI3oB0
値段でしょ

224: 2022/10/10(月) 09:47:49.59 ID:zLbcQX820
>>2
信者は高くても絶対買う

442: 2022/10/10(月) 10:58:30.33 ID:OuJAIVBe0
>>224
信者じゃない人が買わないから売上が減ってる
そのツッコミは意味がわからない

247: 2022/10/10(月) 09:52:48.23 ID:p/sKZUTW0
>>2
ドル建ての売上はかなり減ってるだろうね

545: 2022/10/10(月) 11:42:16.41 ID:j1axBArE0
>>2
11とほとんど変わらなかった12とほとんど変わらなかった13とほとんど変わらないからだろw
pro買えない奴は最初から買えないし買う奴は何があっても買う

562: 2022/10/10(月) 11:48:34.19 ID:loT8QpYP0
>>545
11→12は有機ELとマスク顔認証は価値がある
12→14なんて何も進化しとらん

567: 2022/10/10(月) 11:50:30.72 ID:Lh28RjCY0
>>562
個人的に有機EL化は退化

644: 2022/10/10(月) 12:31:43.85 ID:kpGO1cQf0
>>562
それだよなぁ
iPhone 13mini
iPhone12
iPhoneSE第三世代
この3つ併用しとるけど性能差は無い
(´・_・`)
カメラ性能で13メイン機にしとるけども

3: 2022/10/10(月) 08:43:34.48 ID:P+Zdjc7W0
iPhone SE3のカタログスペックはSoCを除けば2万円のAndroidよりあらゆる点で下。
逆を言えば2万円のAndroidはSoCが低性能なのに無駄に重たいパーツを使いすぎなんだよ。
クラウンの車体に軽自動車のエンジンなのが今のAndroid

12: 2022/10/10(月) 08:46:55.91 ID:ACapR/UC0
>>3
例え下手か

24: 2022/10/10(月) 08:49:50.59 ID:KV0ghMEe0
>>12
iPhoneSE写真も動画も酷かった
古いカメラスペックすべて使いまわしだからしかたがないけど、これをメインで使う人はどうかしてるレベル

37: 2022/10/10(月) 08:53:27.87 ID:dJHxaqE80
>>24
そんなに写真に凝るなら一眼レフとかのほうが楽しいだろうに
どんなに綺麗に撮影できるスマホ使おうが所詮スマホなんだし

1001: 以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide






引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665358911/

関連する記事

この記事へのコメント

まだコメントはありません