
知らなかった😱😱
水、貯まるんだ〜😱😱
車🚗見に行って、ぬいとpic.twitter.com/0L3TeBpTJT TeBpTJT

— マッチヤン(@QrmhPb4rtA6JxTH)Sun Oct 02 09:15:01 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH めっちゃ出るね👀💦雨水なんだろーね😵
知らなかった~😮✨私もやろ😀👍✨
— まーにゃ🐾(@08mayuchan08)Sun Oct 02 09:18:49 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH えーーーーー!!
そんなに溜まる??
— あずきcamp(@Rlw5TPU4l2hFuJc)Mon Oct 03 21:59:17 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH MAZDAの初代アテンザはよく水溜まってたなー
— あ̤̮ふ̤̮ろ̤̮̤̮(@pad_afro)Mon Oct 03 21:29:37 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH ドレンキャップが付いている車種とそうでない車種があるようですね。ウチのTOYOTAラクティスにはキャップは付いていませんでした。穴は開いてます。
— ユニゾンピアノ➁(@EJSRnTnEZHScE3M)Mon Oct 03 22:00:17 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 知らなかったです。ありがとうございました😊
— saradaii(@saradaii358)Mon Oct 03 22:07:09 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH そもそも溜まることなんてあるんか
— ましゅ(@masy0u9_ELS)Mon Oct 03 22:07:13 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH こんだけ溜まっていたら走っていて『タップンタップン』と音がしない?
パワーウインドとかの機器もヤバいよね⚠️
— BERRY🍓METAL 11/13巣鴨・獅子王(@Berrymetal1)Mon Oct 03 22:38:27 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 現行のカローラ系でボチボチ見かけるやつ😂
— mugi。(@mugimaru_SS)Mon Oct 03 23:01:42 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 100系チェイサーでトランクの左右の工具とか入れるスペースが氷で埋め尽くされていた時がある。帰宅時に雪を下ろすために雪下ろし棒をトランクから取る時に少しずつ中に雪が入って凍ったんだと思う。
— 阿部正人(@abe_masato)Mon Oct 03 23:44:27 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 何これ❗️
— mayumi〜matane(@dreammayumi1)Tue Oct 04 00:36:20 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 後見てみよ
— CHUCKY(@psycho81087126)Tue Oct 04 00:53:39 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 洗剤付きで水入れた事ありますが、全部抜けますよ
国産車も防錆塗膜してます。溶接部は塗膜が薄くなる事あって錆びますが、塩水掛けて10年以上は持つように見てるのでなかなか錆びませんよ。
— kyo07(じゃんろっく)(@kyo07)Tue Oct 04 01:23:26 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 凄いですね
— おねい(@6jMixWWXT7ELGdR)Tue Oct 04 02:05:05 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH ゴム付けとく意味無さそうですねw
— み(@xrxHLFEPLEMozEH)Sun Oct 02 09:29:17 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH ドアだけじゃなく車体側にも水抜き穴がありますね
— 身長57m(@57m96579818)Sun Oct 02 09:38:36 +0000 2022
@QrmhPb4rtA6JxTH 知らなかったわ。駐車場の車の持ち主たち、たぶん知らないだろうね。
— 哲夫(@wIrNtrEj2ulEud4)Sun Oct 02 10:19:08 +0000 2022
この記事へのコメント