2chまとめ(VIP・ニュース)
このヘッドラインはVIPワイドガイドが管理しています。ランキング置換の際は「news4wide」にてご登録お願い致します。
2chまとめ(VIP・ニュース)
2chまとめ(全般)、ニュースサイト

【朗報】日本経済、これで完全復活する模様wwwwwwwww

no title
1: 2022/09/25(日) 18:47:47.47 ID:TbPgVj3VF
・法人税減税
法人税率は大企業・中小企業ともに一律15%
大企業の繰越欠損金全額損金算入可能に
交際費の接待飲食費は全額損金算入可能に
合同会社にパススルー課税導入

・所得税減税、相続税廃止
マイナンバーで所得把握、捕捉率向上→相続税廃止へ
最高税率20%まで減税
非課税世帯の拡充
配偶者控除、配偶者特別控除、寡婦控除、勤労学生控除、特定支出控除など無意味な制度は廃止
扶養控除の所得制限撤廃


2: 2022/09/25(日) 18:48:37.71 ID:TbPgVj3VF
財源は消費税増税や
20%まで増税
これで税収を40兆円確保できる
軽減税率、インボイス、免税事業者の廃止→全て自己申告可能に
23: 2022/09/25(日) 19:01:52.53 ID:8EJN6CTO0
>>2
消費増税したら個人消費が冷え込んで経済が停滞するやろ
むしろ法人税を増税すべきや
どうせ減税しても研究開発や設備投資に回らないから
25: 2022/09/25(日) 19:03:28.12 ID:PgUVSJAid
>>23
法人税は誰が負担してるかわかってる?
法人という人間はいないんだよ
自然人の集合体が法人
そして法人税を負担しているのは従業員と株主
3: 2022/09/25(日) 18:50:37.59 ID:8EJN6CTO0
今まで法人減税・所得減税・消費増税を繰り返してるが経済は低迷したままやぞ
5: 2022/09/25(日) 18:51:38.16 ID:TbPgVj3VF
>>3
法人税減税はしてないぞ
税率は下げても外形標準ベースで課税強化してるから減収はしてない
7: 2022/09/25(日) 18:54:30.49 ID:B89tH+Gn0
相続税廃止は無職の願望か?
11: 2022/09/25(日) 18:56:26.69 ID:PgUVSJAid
>>7
富裕層の誘致

>>8
公認会計士、税理士、中小企業診断士のトリプルライセンス
独立して週3日在宅労働で年収3000万や
資産は億単位ある
8: 2022/09/25(日) 18:54:44.63 ID:Z/rpI68T0
>>1
お仕事は何をされてるんですか?
9: 2022/09/25(日) 18:55:50.49 ID:5w0bHvsD0
解雇規制の緩和と新卒一括採用の廃止だけやればあとは勝手に向上すると思う
12: 2022/09/25(日) 18:57:04.53 ID:PgUVSJAid
>>9
終身雇用は終わらせるべきやね
男女の賃金格差とかも結局は終身雇用による差別がある
27: 2022/09/25(日) 19:03:51.14 ID:8EJN6CTO0
>>12
解雇規制緩和したら女性ばかりが解雇されてますます男女格差が広がるんやないか
28: 2022/09/25(日) 19:05:48.48 ID:PgUVSJAid
>>27
ジョブ型雇用への転換と解雇規制云々は関係ないぞ
36: 2022/09/25(日) 19:11:52.12 ID:8EJN6CTO0
>>28
いつからジョブ型雇用への転換の話になったんや?
33: 2022/09/25(日) 19:10:43.48 ID:5w0bHvsD0
>>27
男女問わず無能がクビになるんやで
クビにしたら企業は採用ガチャ回せる
クビにされたやつは就職ガチャ回せる
労使ともにガチャの回数は多いほうがええやろ
10: 2022/09/25(日) 18:56:05.26 ID:kbCln8+G0
そんなことより明日の株価や😭😭😭
14: 2022/09/25(日) 18:58:29.30 ID:8ulrfpqCr
維新とか好きそう
22: 2022/09/25(日) 19:01:17.87 ID:PgUVSJAid
>>14
維新なんか税制だけ見ると最悪だぞ
何がフローからストックだよ
発想が完全にマルキストのそれ
フローから税金抜かれた残りがストックなのにそれに課税するなんて意味不明や
15: 2022/09/25(日) 18:58:51.63 ID:30YKdIQ40
天才ワイ「全ての税金を廃止」
↑すまん、これに勝てる?
16: 2022/09/25(日) 18:59:09.93 ID:D6Gx9VQW0
法人税所得税はゼロでええけど贈与税相続税は100%でええよ
20: 2022/09/25(日) 19:01:06.27 ID:16rveDxR0
収入じゃなく貯蓄に課税する
26: 2022/09/25(日) 19:03:31.75 ID:+D2SVQ3o0
消費税をしらばく0%にするのが良いと思うわ
5年後に10%に10年後に20%にする

こうなりゃ溜め込んでるやつが使いまくるやろ
37: 2022/09/25(日) 19:11:56.55 ID:iIdKvKIza
あらゆる税率下げて消費税増税はアホのする事やで
消費税の収入を増やしたかったら減税して裾野を広げないと
消費税増税って所得に依存しないから金持ちだけが得をして庶民は困窮する格差を広げる税やぞ
38: 2022/09/25(日) 19:12:31.12 ID:XeekvLGHa
75歳以上の要介護レベル4以降の補償を取りやめ 
これだけで充分経済が復活するレベル 
1001: 以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide





引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664099267/

関連する記事

この記事へのコメント

  • 名無しワイドガイド at 2022年09月28日 07:27
    まとめスレにしては珍しくまともな意見