
1: 2022/09/22(木) 20:28:29.517 ID:NFiT4XJmd
•まず若者の求人がほぼ来ない
•頑張って定年後も働いてくれていた爺ちゃん戦力が大量に引退
•肉体労働特有のキツい口調で辞めていく若手
•コロナで実習生達が大量帰国、そして戻ってこない
マジでやばいやろこの業界
•頑張って定年後も働いてくれていた爺ちゃん戦力が大量に引退
•肉体労働特有のキツい口調で辞めていく若手
•コロナで実習生達が大量帰国、そして戻ってこない
マジでやばいやろこの業界
2: 2022/09/22(木) 20:28:49.420 ID:hB7IqtWJ0
つまんねえ仕事してるな
3: 2022/09/22(木) 20:30:36.313 ID:NFiT4XJmd
>>2
能無しの貧乏人がほざいとって糞ワロタ
能無しの貧乏人がほざいとって糞ワロタ
4: 2022/09/22(木) 20:30:38.350 ID:MmICQa6R0
喫煙率100%
6: 2022/09/22(木) 20:32:08.083 ID:ACc8IleV0
介護とか福祉は定期的に取り上げられるけど建築は全然だね
7: 2022/09/22(木) 20:32:28.246 ID:NFiT4XJmd
>>6
ここまで終わってる業界あるんか?
ここまで終わってる業界あるんか?
8: 2022/09/22(木) 20:33:26.675 ID:ReyAERmE0
お前ごときが一級とれるんならワイでもいけるか?
9: 2022/09/22(木) 20:33:38.847 ID:gT+n8Ckg0
建築にこそAIロボが必須だよな
10: 2022/09/22(木) 20:33:46.246 ID:hB7IqtWJ0
なんだ、こんな煽りに効いちゃったの?
やっぱり図星なんだな
やっぱり図星なんだな
11: 2022/09/22(木) 20:34:14.586 ID:SmsVB8+W0
>>1
とか言って選り好みしてんだろ?
潰れるまで選り好みしてなさい
とか言って選り好みしてんだろ?
潰れるまで選り好みしてなさい
13: 2022/09/22(木) 20:34:44.019 ID:JMeLp9U30
建築主事に永遠に勝てない職
14: 2022/09/22(木) 20:35:22.154 ID:KjiEn/u5p
>>13
年収で勝ってるからセーフ
年収で勝ってるからセーフ
16: 2022/09/22(木) 20:36:36.594 ID:kn//vU/L0
俺の姉は一級建築士だわ
17: 2022/09/22(木) 20:44:17.465 ID:BEEVwqfI0
建築士って土方層と接触する機会あんの
普通なくね?
普通なくね?
19: 2022/09/22(木) 20:50:32.916 ID:OS3Sa5sd0
一級建築士のお先生が気にすることじゃないわw
20: 2022/09/22(木) 20:53:59.562 ID:l3wzHGq6p
建築士3段になってから言えよカス
22: 2022/09/22(木) 20:54:50.552 ID:JMeLp9U30
>>20
プロを名乗れるのは4段からだぞ
プロを名乗れるのは4段からだぞ
23: 2022/09/22(木) 20:54:55.967 ID:lJbyfeGI0
( ゚Д゚)<いや
( ゚Д゚)<本当に
( ゚Д゚)<深刻な問題でしょう
( ゚Д゚)<本当に
( ゚Д゚)<深刻な問題でしょう
25: 2022/09/22(木) 21:20:05.515 ID:fYVfQU2G0
本当に終わってる…建設関係の仕事してるけど人が減りすぎて現場が全然間に合ってない…何年かしたら建設業終わるのわ!
21: 2022/09/22(木) 20:54:23.522 ID:TKdt8yZX0
そもそも週休3日が導入され始めてるご時世で週休1日の時点で終わってる
でかい現場だと2日のところもあるけど
でかい現場だと2日のところもあるけど
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663846109/
この記事へのコメント