奨学金を借りた人に「借りた金を返さないのは甘え」と批判する一方で、親に教育費を払ってもらって奨学金を借りないで済んでいる人を「甘え」とは批判しない「家族主義」は、「生まれた家の経済力による格差」を容認する。しかし、生まれた経済力による教育格差を是正するのが奨学金の本来の役割だ。
— 大内裕和(@ouchi_h)Fri Aug 12 11:52:46 +0000 2022
@ouchi_h おっしゃる通りです!
— Sai(@oyasuimin_088)Fri Aug 12 14:31:04 +0000 2022
@ouchi_h わかる…わかるんだがそれを言うならその各家庭の経済格差がいかにして生じたかは人それぞれだから個別に見てみないといけなくなると思う。同情の余地や擁護するにもグラデーションはあるかと
— ⚡🐑電気羊🐏⚡(@gTJ0U1668xFwUO1)Sat Aug 13 06:13:32 +0000 2022
@ouchi_h だいたい奨学金と言ったら返さなくて良いのが当たり前だと思ってたけど、いつの間にか利子つきのローンに成り果てていたよね。
そんなもの奨学金と言わない方が良いんじゃない?公共的金貸し制度。
— ヒロシ(@x9UAW7wiqk1MvPd)Sat Aug 13 06:24:17 +0000 2022
@ouchi_h 奨学金にはお世話になりました☺️
今年でようやく完済です。
奨学金がなければ大学も行けなかったし、嫁さんとも出会えなかった。
感謝しかないです。
まぁ、まだ嫁さんの奨学金が残ってますけど😇
— かめいち(@2S96nuqr)Sat Aug 13 06:24:37 +0000 2022
@ouchi_h 親に出してもらってる方がクソ甘えやろwww
— カノカノ(@kanokano11586)Sat Aug 13 06:25:50 +0000 2022
@ouchi_h 奨学金の根本原理に「大学に行けば生涯年収が上がる」という数式が組み込まれていて、
大学側は「大学は就職予備校ではなく純粋な勉学の園である」
と、こちらは建前を。
大学生は、この建前と数式の間を行ったりきたりしながら、就活と卒論を頑張る。いつの時代も外野は好き勝手言うだけ。
— Bando. T(@piel_band)Sat Aug 13 06:28:05 +0000 2022
@ouchi_h まさに論点のすり替え。借りたものは返すのが当たり前。卒業してから返済が開始するのに何を言っているのか???
卒業時点で300万円ぐらいあったけど一度も遅れることなく完済したよ。
— もんちゃく(@I9xJspkIL72rUzc)Sat Aug 13 06:22:17 +0000 2022
@ouchi_h いろんな考え方があると思いました。返済前提で借りてるのに「返さない」と開き直ってるのが甘え。生まれる場所は選べないのだから生まれた環境で全力で頑張れ。私は420万の奨学金を入学初月からバイト代でコツコツ親に渡して社会人2年目の冬で完済した。返せないのではなく返す意識の問題。
— イモコ@医療従事者(@hiroeri1028)Sat Aug 13 06:29:13 +0000 2022
@ouchi_h タバコやめた人が過剰に喫煙者を叩くのと同じで、ちゃんと返還した人が返還に苦しんでる人を「返すのは当たり前」「甘えるな」と強い口調で批判してるのが分かる。結局自分が基準なのよね。社会がどうとか言うよりも「自分が返したんだからお前も返せ」と、凄く個人的な感情で批判しよる。
— ハシタマ(@tattokanbaSHA)Sat Aug 13 08:00:51 +0000 2022
@ouchi_h 確かに同じだね。
— 1/19(@GoodBad_Balance)Sat Aug 13 06:29:15 +0000 2022
@ouchi_h 東アジアでは「学歴は親の努め」という意識が高く制度設計もそれを前提としている。
私は50人以上の事業所の平均給与(中企業の上位レベル)の給与をもらっていますが、日本学生支援機構の奨学金は親の所得超過で借りれませんでした。
国としては中堅以上の労働者はコツコツ貯めて親が払えということ。
— nerima-yone(@nerimayone)Sat Aug 13 06:31:57 +0000 2022
@ouchi_h 格差もなにも頭の出来に既に格差あるわけで、返せないポンコツにしかならなかったのが分かってれば貸す必要があったのか
無利子は貸す前に試験が必要、有利子にはいらない
— チキンM: 「サーバル、マダタベチャダメダヨ」(@tikinm)Sat Aug 13 06:32:49 +0000 2022
@ouchi_h 借りたものは返す。当たり前です。
— あずき(@1423658kairiku)Sat Aug 13 06:33:09 +0000 2022
@ouchi_h @tmax030303 ずっと議論が噛み合わないんだよなぁ。この国はかなりぶっ壊れて再生不能なんじゃない?イカれた翼賛メディア共が負の感情をさらにアオる👎👎👎
— nabe(@nabe93292743)Sat Aug 13 06:11:36 +0000 2022
@ouchi_h 借りた金返すの、当たり前。返す先が公か身内かの違い。親に返さない人は、甘えているし、それを許す親も悪くないでしょうか?1番甘えているのは、奨学金を『もらえるお金』と捉えて返却に文句つけている人では?捻出された先が、親ならともかく…黙々と返そうや。いやなら優秀な成績で免除を狙おう!
— 海苔マロ(@norinoriyahhoi)Sat Aug 13 06:34:38 +0000 2022
@ouchi_h 奨学金を借りて大学に進学した自分。
親のお金で進学出来る幸せをもっと感じて欲しいな!!
あと6年で完済です(๑˃̵ᴗ˂̵)
— ゆうい®︎(@yuu_love_Peace)Sat Aug 13 06:35:11 +0000 2022
@ouchi_h たしかにそうよね🐻!!!!!!
— あさ🐻ツイデモひきついだクマ(@asahakumadayo)Sat Aug 13 06:35:43 +0000 2022
@ouchi_h 借りたのを「返さない」のは甘えだし、親が出したのも甘え。
借りたら返す、が唯一の正解。
— ⚠️ シン(*´・д・)? 夏は夜(@lnDz2Jq6E309vvv)Sat Aug 13 06:42:24 +0000 2022
@ouchi_h 18歳成人になったし、親が子の学費や仕送りを年110万以上払っている場合贈与税を取るべきかもしれないですね。少し格差を是正できます
— 見事に筋肉と化した脳(@thankyoueggplan)Sat Aug 13 06:42:42 +0000 2022
@ouchi_h じゃあ給付型の奨学金が増えるといいですね。
— bbtaka(@bb_bbtak)Sat Aug 13 06:43:00 +0000 2022
@ouchi_h 高校までは無償化。その後は金持ちだろうと貧乏だろうと自分で払うのを常識にすべきですね。
— Louis Major ˙˚ʚɞ˚˙(@LouisMajor_22)Sat Aug 13 06:44:07 +0000 2022
@ouchi_h 「借りた金を返さないのは甘え」なんじゃなくて、「返します。と約束していたのに返さないを通そうとする」のが、その人を対象に「甘え」なんですよ。教育格差の問題じゃないです。
— ひらひらひら子(@hirahirahiraco)Sat Aug 13 06:53:03 +0000 2022
@ouchi_h 奨学金借りても親に奨学金だけじゃ足りないってめちゃくちゃ詰められて、どうすんの?って聞かれても分からん…って流されるがまま銀行ローンとか3箇所くらいから借りさせられて最終的に卒業してから一気に返済始まって月7万くらい消えるから泣いてる、しかも借りてた総額学費より多いし使われてた
— ゆ(@d_r_y_i_c_e_6)Sat Aug 13 06:55:28 +0000 2022
@ouchi_h 私も奨学金と自分の借金で学校を卒業したら、親に学費も生活費も全額払ってもらってダブルスクールしてた人に「奨学金は借金」「最低」「甘え」って言われてモヤモヤしたことがありました。
— りんごあめ🐟(@nyacochin_)Sat Aug 13 06:50:58 +0000 2022
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年08月13日 21:57
-
名無しワイドガイド at 2022年08月13日 22:20大学は義務教育じゃないし
返さなくても良い奨学金もある
お金無いのに買い物しようとしてる図々しい人みたいに見える言い分だ -
名無しワイドガイド at 2022年08月13日 22:44親に出してもらって楽している人間が沢山居るのも事実。
不遇されて差別されたと騒ぐ存在と似ている。
不遇されて騒ぐ存在は、自らが優遇されたときに差別だと騒ぐ事が出来るのだろうか。 -
名無しワイドガイド at 2022年08月14日 00:28親が払える人と払えない人の格差を是正するための奨学金である、という
最初に提示されてる大前提を読めない人多すぎない?
でも他人に借りた金を返さないという債務不履行違反と、親の脛かじってるだけじゃ全然レベル違うと思うけど。