
1: 2022/08/08(月) 05:25:24.144 ID:6fjYKEtEM
・賢い
・運がいい
・才能がある
・悪い
のどれか2つ以上持ってないと無理だよな
・運がいい
・才能がある
・悪い
のどれか2つ以上持ってないと無理だよな
2: 2022/08/08(月) 05:26:03.990 ID:Al87wjnF0
生まれガチャ
3: 2022/08/08(月) 05:26:23.434 ID:OLu2w85x0
人から信頼されるってことだぞ
4: 2022/08/08(月) 05:26:27.242 ID:MCBfOn7J0
産まれた瞬間に全て決まる
銀座や赤坂や渋谷の一等地に巨大な土地を持っている一族に生まれるか生まれないかだ
銀座や赤坂や渋谷の一等地に巨大な土地を持っている一族に生まれるか生まれないかだ
5: 2022/08/08(月) 05:27:05.614 ID:6fjYKEtEM
なれるだからね?
庶民が金持ちになれる条件な
庶民が金持ちになれる条件な
6: 2022/08/08(月) 05:27:20.809 ID:MCBfOn7J0
世の中には生まれた時からある資産を運用してるだけで年間何億円も入ってくる金持ちが居るんだよ
7: 2022/08/08(月) 05:28:09.841 ID:6fjYKEtEM
この中で努力である程度なんとかできるのは賢いだけだから勉強するのは大事だわ
8: 2022/08/08(月) 05:29:19.121 ID:/lEFfHVO0
俺は運だけで金持ちになれた
貯金も50万円以上ある
貯金も50万円以上ある
10: 2022/08/08(月) 05:29:48.504 ID:6fjYKEtEM
>>8
相応に賢いんだと思うよ
相応に賢いんだと思うよ
9: 2022/08/08(月) 05:29:42.245 ID:IFvI39J30
めちゃくちゃ倹約して貯め続けたら庶民のまま金持ちになれるぞ
12: 2022/08/08(月) 05:31:28.771 ID:6fjYKEtEM
>>9
どれか2つ以上満たしてないと無理だろ
どれか2つ以上満たしてないと無理だろ
11: 2022/08/08(月) 05:29:53.271 ID:Yckd5ZTQ0
ここ30年でガチ庶民から富豪になった奴って誰がいる?
せいぜいホリエモンくらいか?
せいぜいホリエモンくらいか?
13: 2022/08/08(月) 05:31:30.017 ID:NpM9Tvkx0
>>11
富豪の定義がわからないけど資産50億くらいだと富豪になる?
富豪の定義がわからないけど資産50億くらいだと富豪になる?
17: 2022/08/08(月) 05:32:39.752 ID:Yckd5ZTQ0
>>13
まあいいんじゃね50億円あれば
まあいいんじゃね50億円あれば
14: 2022/08/08(月) 05:32:05.412 ID:nx9eL6/Z0
リスクテイカーかどうか
15: 2022/08/08(月) 05:32:21.147 ID:/lEFfHVO0
資産一億で富裕層
資産五億で超富裕層だね
資産五億で超富裕層だね
18: 2022/08/08(月) 05:33:20.368 ID:Yckd5ZTQ0
>>15
資産5兆円の孫正義はどうなるんだ?
資産5兆円の孫正義はどうなるんだ?
21: 2022/08/08(月) 05:35:22.474 ID:/lEFfHVO0
>>18
定義上は五億も五兆も変わらない
単に超富裕層なだけ
定義上は五億も五兆も変わらない
単に超富裕層なだけ
23: 2022/08/08(月) 05:36:19.485 ID:NpM9Tvkx0
>>21
5億はそこらに結構いるよな
一般的に50億くらいから明らかに差が出ると思ってる
5億はそこらに結構いるよな
一般的に50億くらいから明らかに差が出ると思ってる
22: 2022/08/08(月) 05:35:28.501 ID:NpM9Tvkx0
>>15
富豪は?
富豪は?
27: 2022/08/08(月) 05:38:25.502 ID:/lEFfHVO0
>>22
「富豪」も「金持ち」も明確な定義はないから単に気分の問題
俺は貯金50万円だから富裕層ではないけど金持ちだとは思う
それは金持ちの明確な定義がないから言えること
「富豪」も「金持ち」も明確な定義はないから単に気分の問題
俺は貯金50万円だから富裕層ではないけど金持ちだとは思う
それは金持ちの明確な定義がないから言えること
16: 2022/08/08(月) 05:32:28.460 ID:6fjYKEtEM
賢くて悪い人が一番安定して儲けられるんだろうなと思う
19: 2022/08/08(月) 05:35:16.063 ID:/K9ZmvOId
何より大切なのは金銭感覚らしい。これがまともにないと現代社会を生きられないし鋭くないと経営者とかにはなれない
26: 2022/08/08(月) 05:37:52.075 ID:YFN1s7330
>>19
金銭感覚狂ってる経営者とかいくらでもいるけどな
武田塾の元社長の林とか
ガーシーに暴露されて社長を辞任したけど
金銭感覚狂ってる経営者とかいくらでもいるけどな
武田塾の元社長の林とか
ガーシーに暴露されて社長を辞任したけど
29: 2022/08/08(月) 05:43:08.515 ID:/K9ZmvOId
>>26うぬぬ
でも正しく自分を把握してて金銭感覚まととなら、その40歳ニートは一億を30にわけて年間使うと思う。30の根拠は年金でるの70すぎてからになる可能性高いから
そうすると年間使えるのは300万円くらいになる
でも正しく自分を把握してて金銭感覚まととなら、その40歳ニートは一億を30にわけて年間使うと思う。30の根拠は年金でるの70すぎてからになる可能性高いから
そうすると年間使えるのは300万円くらいになる
25: 2022/08/08(月) 05:37:28.371 ID:Moy+VQ5up
運が良い
努力する
努力する
28: 2022/08/08(月) 05:40:51.707 ID:/K9ZmvOId
精神論とか抽象的感覚的な考えは抜きにして
例えば親の資産受け継いだ資産一億のニートなんて事故物件そのものなわけよ
たいていが十年もしないうちに大半使って少なくなってきたときよせばいいのに事業とか投資とか始めてゼロどころかマイナスになって50才を迎える
資産だけ持ってて才能ないなら事業とか投資なんか上手く行くわけないって気付けないんだよ
例えば親の資産受け継いだ資産一億のニートなんて事故物件そのものなわけよ
たいていが十年もしないうちに大半使って少なくなってきたときよせばいいのに事業とか投資とか始めてゼロどころかマイナスになって50才を迎える
資産だけ持ってて才能ないなら事業とか投資なんか上手く行くわけないって気付けないんだよ
30: 2022/08/08(月) 05:46:12.236 ID:Tq8yWLp90
俺ガチャに負けたのさ
31: 2022/08/08(月) 05:46:34.623 ID:wP2N/+I50
億の資産をニートの子供に相続させる親なら資産の運用の仕方も教えるだろ
32: 2022/08/08(月) 05:50:46.488 ID:07LHN+vI0
金持ってそうな芸能人の子供がバカな事件起こしたりするからなぁ
34: 2022/08/08(月) 05:52:06.549 ID:MCBfOn7J0
勉強とか言うけど銀座や赤坂や渋谷の一等地に巨大な土地を持つ大富豪の一族は帝王学を英才教育で叩き込まれる
庶民が努力しても、努力している庶民をあの手この手で邪魔して落ちぶれさせてくるんだよ
勝ち組は庶民の倒し方を理解している
庶民が努力しても、努力している庶民をあの手この手で邪魔して落ちぶれさせてくるんだよ
勝ち組は庶民の倒し方を理解している
38: 2022/08/08(月) 05:57:24.864 ID:w83Gzhi5H
>>34
資産20億ある知り合いがいるけど 勉強そっちのけでFラン大学の附属校通ってた
親の教育方針が勉強より如何に人と接せして遊ぶかだったらしい
人を見る目を幼少期から養っておくことによって集ってくる悪い奴を見抜けるようになるからだとさ
資産20億ある知り合いがいるけど 勉強そっちのけでFラン大学の附属校通ってた
親の教育方針が勉強より如何に人と接せして遊ぶかだったらしい
人を見る目を幼少期から養っておくことによって集ってくる悪い奴を見抜けるようになるからだとさ
39: 2022/08/08(月) 05:59:04.134 ID:MCBfOn7J0
>>38
庶民にはそんな事している余裕はない
そういう事だよ
庶民にはそんな事している余裕はない
そういう事だよ
35: 2022/08/08(月) 05:53:37.180 ID:MCBfOn7J0
ちゃんと子供を育てたいならもう日本は諦めた方がいい
海外で育てた方が日本の勝ち組が悪さしてきても負けない子に育てられる可能性が高まる
海外で育てた方が日本の勝ち組が悪さしてきても負けない子に育てられる可能性が高まる
36: 2022/08/08(月) 05:56:24.168 ID:957cccEC0
それ全部才能だろ
20: 2022/08/08(月) 05:35:20.510 ID:j/AvsL4sr
悪いことして金持ちになっても敵が多いから生きづらそう
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659903924/
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年08月08日 20:00
-
名無しワイドガイド at 2022年08月08日 20:185億くらいだとそれほど金持ちじゃねーぞ
ちょい金持ちくらいだ
犠牲はあるけど