1: 2022/08/04(木) 08:18:46.21 ID:8u+rle5A0
2020年の出生数が77万3000人だったが
2021年の出生数が79万5000人を記録
人口8300万なのに
人口1億2500万の日本とほぼ変わらない模様(21年度出生数81万人)
来年には日本とドイツの出生数が逆転の可能性大!
すごいぞドイツ!やっぱり子育てしやすい環境なんやね
ソース
https://www.statista.com/statistics/1094163/number-births-germany/
2021年の出生数が79万5000人を記録
人口8300万なのに
人口1億2500万の日本とほぼ変わらない模様(21年度出生数81万人)
来年には日本とドイツの出生数が逆転の可能性大!
すごいぞドイツ!やっぱり子育てしやすい環境なんやね
ソース
https://www.statista.com/statistics/1094163/number-births-germany/
2: 2022/08/04(木) 08:19:18.40 ID:8u+rle5A0
すまん、ワイもドイツに移住していいっすか?(笑)
4: 2022/08/04(木) 08:19:38.32 ID:58rpf9e00
同じ敗戦国なのにここまで違うんやね
5: 2022/08/04(木) 08:19:57.46 ID:8u+rle5A0
未来の明るい国ってええよな
日本とは大違いだわ
ちなみに日本はベビーカーを蹴り飛ばされるレベルの育児環境や
日本とは大違いだわ
ちなみに日本はベビーカーを蹴り飛ばされるレベルの育児環境や
6: 2022/08/04(木) 08:20:27.17 ID:XrUDsNjs0
すごい
7: 2022/08/04(木) 08:20:28.92 ID:PAzvnU6+M
どこで差がついたのか
8: 2022/08/04(木) 08:20:48.85 ID:8u+rle5A0
ワイもドイツでぬくぬく働きたい
9: 2022/08/04(木) 08:21:05.51 ID:ePskNk5x0
持ち上げるほど出生数多くないやろ
12: 2022/08/04(木) 08:22:18.91 ID:8u+rle5A0
>>9
日本の人口1億2500万
出生数81万
ドイツの人口8300万
出生数79万
日本の人口1億2500万
出生数81万
ドイツの人口8300万
出生数79万
14: 2022/08/04(木) 08:22:34.37 ID:ePskNk5x0
>>12
日本が少なすぎるだけやん
日本が少なすぎるだけやん
10: 2022/08/04(木) 08:21:37.70 ID:8u+rle5A0
いいなあドイツ
わいもドイツで暮らしたい
わいもドイツで暮らしたい
11: 2022/08/04(木) 08:22:17.05 ID:Cs80J2MQ0
1割が外国人の国
ちなみに人口は一億いってない
ちなみに人口は一億いってない
17: 2022/08/04(木) 08:23:02.29 ID:7VTlagqO0
>>11
外国ルーツ含めると3割超えてますけどね
外国ルーツ含めると3割超えてますけどね
13: 2022/08/04(木) 08:22:24.14 ID:7VTlagqO0
ドイツは移民入れまくってんのに人口があまり増えてないの闇よな
原住民が減ってその枠に移民が入ってるだけ
原住民が減ってその枠に移民が入ってるだけ
18: 2022/08/04(木) 08:23:22.44 ID:cOs+bFBP0
移民やん
19: 2022/08/04(木) 08:23:33.98 ID:8u+rle5A0
住みたい
20: 2022/08/04(木) 08:24:24.56 ID:yAYClPKP0
ビオンテックの創業者は確かトルコ系移民なんやろ?
21: 2022/08/04(木) 08:24:36.31 ID:8vWZ+kUwa
そのうちトルコ系は何割なんですかね
22: 2022/08/04(木) 08:24:40.44 ID:8u+rle5A0
ベビーカーが襲撃される国で子育てはしてはいけない
25: 2022/08/04(木) 08:26:24.21 ID:8u+rle5A0
ドイツ最高
26: 2022/08/04(木) 08:27:40.72 ID:TRPE20F30
なお人種構成
32: 2022/08/04(木) 08:30:46.71 ID:cV5buy020
ドイツは20年以上前から人口減ってる国や
移民もやった上で減少してたんや
メルケル政権下で一時的に増加に転じたりもしたけどちょっとね…
移民もやった上で減少してたんや
メルケル政権下で一時的に増加に転じたりもしたけどちょっとね…
33: 2022/08/04(木) 08:31:26.83 ID:g4yu+qoF0
移民パワーやなあ
結局人口問題は移民問題と表裏一体なんやね
結局人口問題は移民問題と表裏一体なんやね
37: 2022/08/04(木) 08:33:21.49 ID:yfsbNsRR0
というかそもそも日本は終戦時に8000万もいなかったところから急に4000万以上もふえたわけだろ?この人口増加が異常であって減っていくのは自然の摂理かと思う
69: 2022/08/04(木) 08:55:35.37 ID:kxyjenZp0
>>37
まあ移民無しで5000万くらいがちょうどいい人口よな
まあ移民無しで5000万くらいがちょうどいい人口よな
42: 2022/08/04(木) 08:38:59.08 ID:q0FwZDaE0
で、20-40歳の出産率は?
移民を除いた出産率は?
移民を除いた出産率は?
43: 2022/08/04(木) 08:39:17.91 ID:iI3+gDi9p
日本も時期そうなる
地区によってはクラスの3分の1が外国人学校もある
地区によってはクラスの3分の1が外国人学校もある
56: 2022/08/04(木) 08:48:21.55 ID:NYmjGhyVa
話は聞かせてもらった日本は滅亡する
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659568726/
関連する記事
この記事へのコメント
-
名無しワイドガイド at 2022年08月06日 06:40
-
名無しワイドガイド at 2022年08月06日 08:07ドイツで生活できるだけの能力もないくせに・・・w
-
名無しワイドガイド at 2022年08月06日 08:41>やっぱり子育てしやすい環境なんやね
出生率が高い国が軒並み子育てしやすい環境という前提に作為を感じる今日この頃
-
名無しワイドガイド at 2022年08月09日 20:54人口増加が異常というか、増え幅が増えたんじゃなく減り幅が減ったんだろ
ググったら平均寿命が50歳を超えたのが終戦直後、平成28年には80overらしい
8000万→1億2千万で150%、50→80で160%、ほぼリンクしてるわな
世の中を見ての通りというか、同じ人口でも労働人口が少なく
負債が大きいハードモードだから減るのが当然なんて楽観は出来ねえわ
移住する価値無いんだから我々は来てもらう側だと言う事を理解しよう