
1: 2022/08/04(木) 17:23:37.90 ID:HXSzHl8A0
もりそばとざるそばの価格差は50円
差は刻みのりの有無のみで蕎麦の量や器、つゆは同じ
でもカウンターやテーブルの上には香箱に入った刻みのりが取り放題で置かれている
ワイは困惑した
差は刻みのりの有無のみで蕎麦の量や器、つゆは同じ
でもカウンターやテーブルの上には香箱に入った刻みのりが取り放題で置かれている
ワイは困惑した
2: 2022/08/04(木) 17:24:49.17 ID:lQV7TEXf0
ざるそばは手間かかってるからな
3: 2022/08/04(木) 17:24:50.68 ID:HXSzHl8A0
ざるそばの存在価値はあるんか…?
食ってる最中ワイの他に数人客がきたがざるそばを頼む奴は一人もおらんかった
食ってる最中ワイの他に数人客がきたがざるそばを頼む奴は一人もおらんかった
5: 2022/08/04(木) 17:25:44.27 ID:Mr9eFln9d
やってる感やろ
6: 2022/08/04(木) 17:25:59.91 ID:7ro7Yqo50
ノリがええ奴なんよ
7: 2022/08/04(木) 17:26:07.72 ID:lmGJasd70
麺の種類が違う
8: 2022/08/04(木) 17:26:08.87 ID:Z7reBRiO0
つゆが違うとは聞くけど
9: 2022/08/04(木) 17:26:29.33 ID:HXSzHl8A0
まあ確かにざるそばがない蕎麦屋ってのも変やしうーん
10: 2022/08/04(木) 17:26:53.27 ID:HXSzHl8A0
麺とかつゆは全く同じや
45: 2022/08/04(木) 17:43:07.15 ID:Ph2NCwvg0
>>10
それあかん蕎麦屋やぞ
ふつうはつゆは別物や
それあかん蕎麦屋やぞ
ふつうはつゆは別物や
47: 2022/08/04(木) 17:45:24.40 ID:HXSzHl8A0
>>45
まあ大衆蕎麦屋やしな
うどんもカレーもあるようなとこやし
まあ大衆蕎麦屋やしな
うどんもカレーもあるようなとこやし
12: 2022/08/04(木) 17:27:15.23 ID:HXSzHl8A0
海苔も同じやと思う
13: 2022/08/04(木) 17:27:32.13 ID:HO7/u4p10
天ざるのもりそば版ってあるんか
15: 2022/08/04(木) 17:27:57.97 ID:Ew3AtzR1d
刻みのり乗せる手間賃やぞ
25: 2022/08/04(木) 17:30:36.14 ID:n4zfl8XP0
>>15
刻みのり1回乗せるごとに50円発生する工場で働きたいわ
刻みのり1回乗せるごとに50円発生する工場で働きたいわ
37: 2022/08/04(木) 17:37:00.32 ID:Ew3AtzR1d
>>25
2/秒×3600秒で時給7200円や
2/秒×3600秒で時給7200円や
38: 2022/08/04(木) 17:38:28.96 ID:FAa5TksJ0
>>37
40: 2022/08/04(木) 17:40:25.70 ID:Ew3AtzR1d
>>38
ワイなら秒間5回はのせれるから18000はいける
ワイなら秒間5回はのせれるから18000はいける
16: 2022/08/04(木) 17:28:23.39 ID:HXSzHl8A0
もしかしたら卓上の取り放題ののりは後からサービスの一環で用意されたんかもしれんと今思った
17: 2022/08/04(木) 17:28:24.58 ID:jqMmJV6z0
海苔をかける手間賃や
18: 2022/08/04(木) 17:29:14.11 ID:QBU5uQSAa
その卓上の海苔はざるそば頼んだ人用だからもりそばの人が使ったのバレたら50円請求されるで
23: 2022/08/04(木) 17:30:11.93 ID:HXSzHl8A0
>>18
手ぶらでご自由にお取りくださいとかはってあるわ
手ぶらでご自由にお取りくださいとかはってあるわ
19: 2022/08/04(木) 17:29:22.06 ID:7E1hxWfr0
蕎麦屋入って流れで「ざるそば」って言っちゃう一見さん向けトラップ
20: 2022/08/04(木) 17:29:39.07 ID:HXSzHl8A0
海苔は無造作に小さいトングで摘んでもさっって乗せるだけや
そんな手間賃取るようなもんやない
そんな手間賃取るようなもんやない
27: 2022/08/04(木) 17:31:06.39 ID:lQV7TEXf0
>>20
それを決めるのはお前ではないんやで
それを決めるのはお前ではないんやで
42: 2022/08/04(木) 17:41:48.69 ID:mEbW1+e+0
>>20
人間に余分な工程をさせる手間賃と考えたら妥当やろ
50円やろ
人間に余分な工程をさせる手間賃と考えたら妥当やろ
50円やろ
21: 2022/08/04(木) 17:29:48.30 ID:AhPp1OZx0
ざるの方が洗うの面倒だからその分や
26: 2022/08/04(木) 17:30:48.61 ID:HXSzHl8A0
>>21
もりそばでも簀巻の上に蕎麦乗っとる
もりそばでも簀巻の上に蕎麦乗っとる
28: 2022/08/04(木) 17:31:12.74 ID:h6FJfycO0
蕎麦湯の有無は
41: 2022/08/04(木) 17:40:50.60 ID:HXSzHl8A0
>>28
普通にポットに入っててカウンターに置かれとるから各自そこまでそばちょこ持っていって注ぐ
普通にポットに入っててカウンターに置かれとるから各自そこまでそばちょこ持っていって注ぐ
33: 2022/08/04(木) 17:33:49.03 ID:CjjtrQG6a
まずは板わさとお新香でビール
焼鳥や天麩羅で日本酒を1合か2合やって
締めに蒸篭を一枚
これで5,000円くらいやな
焼鳥や天麩羅で日本酒を1合か2合やって
締めに蒸篭を一枚
これで5,000円くらいやな
34: 2022/08/04(木) 17:33:59.03 ID:vWiK//wEp
かけそばにしとけ
44: 2022/08/04(木) 17:42:22.08 ID:Ph2NCwvg0
つゆは別物がふつうやろ
36: 2022/08/04(木) 17:36:11.86 ID:DgHA+YRN0
刻みのり取り放題とかええ店やな
近所の店はネギと胡麻すら置かなくなったわ
近所の店はネギと胡麻すら置かなくなったわ
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659601417/
この記事へのコメント