
1: 22/07/05(火) 15:28:27 ID:FfkC
音楽のコメント欄とか
「これ実は自●の歌なんだよね…」
「実は死んでるんだよね…」とか
下品すぎない?
「これ実は自●の歌なんだよね…」
「実は死んでるんだよね…」とか
下品すぎない?
88: 22/07/05(火) 15:42:05 ID:ip6P
>>1
頭悪いからな
頭悪いからな
2: 22/07/05(火) 15:29:04 ID:dKHx
ワイは好き
3: 22/07/05(火) 15:29:18 ID:pMxu
考察マジでウザイからやめてほしい
7: 22/07/05(火) 15:29:33 ID:Vv9Z
>>3
これ
これ
4: 22/07/05(火) 15:29:20 ID:DpqT
気のせい
6: 22/07/05(火) 15:29:31 ID:4daK
好きすぎるかどうか分かるの?
8: 22/07/05(火) 15:29:40 ID:ggYW
くそつまらん
9: 22/07/05(火) 15:29:55 ID:opoY
考察厨はエヴァの時代からいるだろ
11: 22/07/05(火) 15:30:22 ID:pMxu
>>9
いや歌詞の考察コメがウザすぎるんや
いや歌詞の考察コメがウザすぎるんや
16: 22/07/05(火) 15:30:56 ID:pMxu
>>11
YouTubeに投稿されてるMVとかのコメ
YouTubeに投稿されてるMVとかのコメ
12: 22/07/05(火) 15:30:27 ID:YsBF
今のオタクというか中学生が好きなやつやろ
ワイの頃もサツキとメイ死んでる説とか流行ったわ
ワイの頃もサツキとメイ死んでる説とか流行ったわ
19: 22/07/05(火) 15:31:12 ID:hRao
>>12
今のオタクに限った話ではないわな
今のオタクに限った話ではないわな
13: 22/07/05(火) 15:30:37 ID:hRao
考察と言うかこじつけはもうええよってなる
自分の中だけで留めてほしい
自分の中だけで留めてほしい
14: 22/07/05(火) 15:30:43 ID:aNub
クレヨンしんちゃん定期
15: 22/07/05(火) 15:30:46 ID:Xjkv
この後亡くなったんだよね…
17: 22/07/05(火) 15:31:04 ID:dFEG
スルーしろよ
18: 22/07/05(火) 15:31:06 ID:ldpu
フツーに聞いてくれ
22: 22/07/05(火) 15:31:41 ID:8lZG
岡田としお「これ実はね~」
23: 22/07/05(火) 15:31:47 ID:gkT1
純粋に音楽を語らえる人がほしい
26: 22/07/05(火) 15:32:30 ID:8lZG
42: 22/07/05(火) 15:35:45 ID:f0yO
>>26
一体どこの岡田斗司夫なんだ…
一体どこの岡田斗司夫なんだ…
131: 22/07/05(火) 16:58:29 ID:FIwb
>>26
名指しで草
名指しで草
28: 22/07/05(火) 15:33:03 ID:Tmax
なぜかジブリの曲に多いよな
29: 22/07/05(火) 15:33:40 ID:rKcZ
勝手に死なせるなよ
死んでてくれ願望が強すぎる
死んでてくれ願望が強すぎる
46: 22/07/05(火) 15:36:06 ID:pMxu
つべで有名なボカロ曲とかのコメント見たらゾッとするけどニコニコで見たらキッズばっかだからニコニコで過去ログ設定にして見てる
47: 22/07/05(火) 15:36:23 ID:f0yO
去年観た映画は
考察厨が湧かないようにパンフレットに答え書いてあったわ
考察厨が湧かないようにパンフレットに答え書いてあったわ
67: 22/07/05(火) 15:38:59 ID:NWRI
YouTubeに楽曲公開するときにコメント欄閉鎖してるやつは有能
72: 22/07/05(火) 15:40:04 ID:GY1M
>>67
おっさんの自分語りとガキの妄想が入り乱れる魔境やからね
歌詞貼ったりアーティストの魅力をコメントしてる人が不憫でならないわ
おっさんの自分語りとガキの妄想が入り乱れる魔境やからね
歌詞貼ったりアーティストの魅力をコメントしてる人が不憫でならないわ
117: 22/07/05(火) 16:00:52 ID:FfkC
考察のレベルが「実は死んでて~~」とかそんな程度のものなのが一番悲しい
何をテーマにしてるとか伝えたいこととかそういうことのこと考察っていうんやないんか
何をテーマにしてるとか伝えたいこととかそういうことのこと考察っていうんやないんか
127: 22/07/05(火) 16:34:53 ID:AvIh
>>117
そういうテーマや演出意図なんかの「作品の」考察自体は肯定的で
作品ガン無視した「自分の」陳腐な妄想書き連ねてる奴がキショいんやな
そういうテーマや演出意図なんかの「作品の」考察自体は肯定的で
作品ガン無視した「自分の」陳腐な妄想書き連ねてる奴がキショいんやな
118: 22/07/05(火) 16:12:08 ID:BjFf
「トトロ」のサツキとメイは実は死んでいて~みたいなの?
ああいうのってそれを肯定する要素ばっか引っ張り出し、否定する要素を無視するやろ
両方並べて検討しなきゃおかしいやん
「トトロ」はエンディングに後日談がある、で論破
ああいうのってそれを肯定する要素ばっか引っ張り出し、否定する要素を無視するやろ
両方並べて検討しなきゃおかしいやん
「トトロ」はエンディングに後日談がある、で論破
120: 22/07/05(火) 16:14:55 ID:hRao
>>118
三鷹の森で観れるよな続編
三鷹の森で観れるよな続編
124: 22/07/05(火) 16:21:22 ID:B0DC
アニメや漫画の都市伝説に関しては作り手ももうちょい頑張れよって思う
大体実は植物人間の〇〇のみてた夢見たいなワンパターンやん
大体実は植物人間の〇〇のみてた夢見たいなワンパターンやん
83: 22/07/05(火) 15:41:40 ID:Tmax
創作能力がないから他人のコンテンツを使って創作ごっこのおままごとしてるのが考察厨や
まるで0から何かを作り出しているような感覚になれるから止められんのやろうな
まるで0から何かを作り出しているような感覚になれるから止められんのやろうな
1001:
以下おすすめ記事をお送りします
2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657002507/
この記事へのコメント